今週の金曜日6月30日は「夏越の祓い」(なごしのはらい)
通称「輪くぐりさん」です。
年に2度、6月と12月に、罪や厄災をお祓いするための伝統儀式です。
各地の神社に茅草の大きな輪が作られ、その輪を左・右・左と
八の字に3回くぐるのを見たことはありませんか?
この形代は名前と年齢を書き、くぐった後に神社へ納めるもの。
家族全員の名前を書いて準備しました。
大きな神社の「輪くぐりさん」は賑やかで楽しいのですが、
ここはやはり近所の神社でお祓いをするのが大切です。
小さいながらも歴史は古い神社ばかり。
こうした伝統行事にも大切な意味があると思います。
投稿者:コロ