2024 年 12 月 2 日
投稿者:ゆういち

大きな災害(地震等)によって、電気も給水も止まってしまたら・・・。
と考えるとゾッとしてしまいますよね。

只今竣工間際の静岡市葵区のk様邸では、この対策がしっかりとなされています。
【マルチアクア】の設置により断水時の心配が大きく軽減できます。

建物の構造的に地震に強い構造(耐震等級3➕制震)であることはもちろんですが、万が一の断水時もマルチアクアがあれば安心です。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 12 月 1 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

先週末から始まった完成見学会。今回は新しいドライフラワーを追加しました。お施主様のお家になりますので生花はなかなか管理が難しいですし、造花もものによっては作り物感が強かったり💦その点ドライフラワーはお花の美しさが長持ちするので綺麗に飾ることができます。
ただやはり植物ですので段々と色がくすんでしまう点もあります。
今回は落ち着いた暖かみを感じられる赤をアクセントカラーとしました。鮮やかな色が長持ちするよう大切に管理しつつ、これからお施主様のお家を彩ってほしいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 30 日
投稿者:コロ

今日は午前午後と打合せのお客様がご来店です。
どちらもお子様がご一緒なので
キッズコーナーとオモチャの用意も忘れずに。
男の子のお子様にはトミカのミニカーやレゴブロックを、
まだ小さい女の子のお子様には触って遊べるオモチャを、
少しでもご両親が打合せに集中できるよう
お子様の興味を引くことが出来るといいのですが・・・。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 29 日
投稿者:Tsubasa
来年は今年以上に高性能住宅向け補助金が拡充されそうです!
https://www.env.go.jp/press/press_04098.html

弊社では、断熱等性能等級「6以上」 が標準仕様ですので、
基本的には補助金の対象になりそうです。
詳細は今後ですので、注意が必要ですね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 28 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
今月は遅くなってしまいましたが、LeMadoriをはじめとする情報冊子の搬送準備がようやくできました。
同封のいー・らいふ通信にて先週末から開催されている完成見学会に関するお知らせやお写真を掲載したかったため少々準備が遅れてしまいもうしわけありませんでした。
週明けには皆様のお手元にお届けできると思いますのでもうしばらくお持ちくださいませ。

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 27 日
投稿者:仕事第一

外壁サイディングの漏水を守る為、何と言っても大切なのはコーキング工事です。
コーキング工事の前には透湿シート 防水・気密テープ 鞍掛シートなどなどの対策済みですが直接雨や紫外線に耐えていくのは外壁とコーキング
メーカー指定材でしっかりと施工していきます。

写真はコーキングのプライマー塗布施工状況です。
充填する箇所に塗布するとコーキングがしっかりと基材に付着し、効果的なシーリングとなります。
もうすぐ外部工事も完了です。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 26 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、A様邸にインプラス(内窓)を取付させていただきました。
断熱性はもちろん、今回は近くの高速道路からの騒音も防いでもらえることを
期待しております。
きっとA様にも喜んでいただけると思います。


TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。
静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: 畳, パッシブ設計
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 25 日
投稿者:ゆういち

静岡市葵区のK様邸現場も竣工目前。
只今、室内の竣工写真撮影等々を行わせて頂いております。
K様邸の魅力ある家づくりを、
竣工写真としてしっかりと残せる様に真心込めて撮影させて頂きます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 24 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
23日から完成見学会が始まり、本日はお施主様・ご家族皆様にお集まりいただき家族写真撮影もさせていただきました。
このときばかりは弊社も写真館のスタッフに変身し、お引渡し間近の住宅の中で皆様が笑顔の写真撮影を目指します。
皆様の笑顔を引き出そうと連れて行った今回のお供はこちら。

ツリーのオーナメントのぶーちゃんです🐷✨
魔法の杖でお子様を始め大人の皆様にも笑顔になる魔法をかけようと連れて行きました。
果たして魔法は効いていたのでしょうか?!
お施主様だけの秘密ですね‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 23 日
投稿者:コロ

本日より静岡市葵区で予約制完成見学会が始まります。
シンプルモダンを基調に
長く愛せる品のある設計となっております。
注文住宅を検討されているお客様には
是非ご覧いただきたいです。
お問い合わせは、
弊社HPお問合わせフォームよりお申し込みください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 22 日
投稿者:Tsubasa
HEAT20 G2仕様のK様邸ですが、完成見学会を実施します!

弊社HPからご予約可能です。
ぜひ宜しくお願い致します!
投稿者 :TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 21 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

週末から始まる完成見学会に向けて着々と準備が進んでおります。
今回は落ち着いたカラーを基調としたシンプルモダンテイスト。いくつか新しいインテリアも加えて臨みます。
お施主様に感謝を忘れずに、完成見学会にて弊社の家づくりをこれからのお施主様方に伝えていきたいと思います。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 20 日
投稿者:仕事第一
本日 畳を収めました。

殺風景だった現場が一気に和室にかわります。
特注で作った7.5尺 約2.2mの長さの床の間の畳


慎重に配置していき…高さを調整していきます。

こんなお部屋でゴロリとしたいものです。

投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 19 日
投稿者:KATSUTOSHI
昨日、M様邸にエコキュートの取付工事に伺いました。
元々エコキュートをお使いでしたが、故障を機に取り換えていただきました。
光熱費を抑えるだけでなく
災害停電時に生活用水用タンクとしてもご利用になれる
頼れる設備いかがでしょうか?

TERADAのおうちは断熱性能にこだわります
全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。
是非、夏涼しく冬暖かいをご体感いただきたい!!
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: HEAT20 G2, エコキュート
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 18 日
投稿者:ゆういち

静岡市駿河区のT様邸現場です。
先日、地鎮祭を執り行わせて頂きました。

土地の神を鎮めて、建築工事の安全や無事の完成を祈り、

そして何よりも、お客様の家の繁栄を祈願して地鎮祭を行わせて頂きました。
『T様、地鎮祭、おめでとうございます。』
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 17 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

本日も弊社にてお客様とお打ち合わせがございました。
最近のお施主様は小さなお子様連れの方も多いですね‼
本日も朝から張り切ってキッズスペースを組み立ててお待ちしておりました‼
夢の家づくり、家族みんなが楽しくお打ち合わせ時間を過ごしていただけるよう気を配っていきたいと思います‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 16 日
投稿者:コロ

弊社事務所前のベンチのクッションは
いつも季節に合わせてカバーを変えております。
今回は最近完成見学会用の小物を探している最中に
素敵な色のカバーを見つけたため早速購入致しました。
赤×緑でクリスマスを意識しつつも
クリスマス過ぎない柄がお気に入りです。
クリスマスといえば弊社も冬の時期はイルミネーションで飾り付けするため
そろそろ今年のイルミネーションも考えなければなりませんね。
そちらもぜひお楽しみにしていてください。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 15 日
投稿者:Tsubasa
現場看板がさみしい感じだったので、リニューアルしました。

そのまま弊社のインスタなどをご確認いただけます!
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 14 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

写真は先日ショールームへ行った際のものです。
ショールームに飾られている住設機器…をメインに撮っているのではなく、飾られているインテリアも記録として撮影しておきました。
差し色がいいなとか、フェイクグリーンはどんなものが汎用性が高いかななんて考えています。
これは完成見学会の際にインテリアをどのように飾るのか参考にするためです。
見学会のたびにインテリアを買うわけではなく、限られたアイテムで置き場所や組み合わせを変えて飾り付けていくため、日々こういった飾り付けが目に留まります。
来週末からまた完成見学会を予定しております。完全予約制となっておりますので、ご興味のある方はまず弊社にご連絡くださいませ‼
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 13 日
投稿者:仕事第一
土地の地盤調査
地縄を張った4隅と中央の延べ5か所にサウンディング試験を行います。
地盤が悪くては安心できません。
ここはあまり地盤が良くない場合なんですが、調査の結果…
1m下にしっかりとした砂礫層が均一にありました。
先端に残った砂礫のかけらが証拠です
判定結果が楽しみです。
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 12 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日リフォームのお客様にプラン提出しました
私はまだ修行中の身ですが、短時間でパースにしてもらいました
プランを確認してもらうには、こういうのがわかりやすいですよね

TERADAのおうちづくりはリフォーム、リノベーションにも生かされています
断熱リフォームや、今話題の省エネ改修まで
あらゆる工事に対応可能です
是非一度ご相談ください
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: リフォーム, パース
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 11 日
投稿者:ゆういち

吹き抜け空間のメリットは、なんといっても開放的な明るさでしょうか。
この空間があることによって、気持ちも大らかになりますよね。

しかし、家全体の断熱・気密を高めた設計施工を施さないと、かえってデメリット要素が強くなってしまいま。
吹き抜け空間が有って良かった!と思えるように、是非!HEAT20 G2仕様の高性能な家づくりにしていきましょう。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 10 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
先日子どもの運動会がありました。
最近では子どもがどこにいるかわかりやすいように髪型で違いを付けたり靴下を目立つ色に…なんて言われているため、私も今回は髪型を目立つように工夫してみました。
本人が喜んでくれるようハート♡を作り、目立つ色のゴムで結びました。
しかし遠くから見るとなかなかわかりにくく…
似たような子ももちろんいるものです笑
来年は靴下も変えてみようかなと実感しました‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 9 日
投稿者:コロ

「紅葉見」(もみじみ)は俳句で秋の季語として使われている言葉です。
「紅葉狩り」よりストレートな言い方で分かりやすいかもしれません。
その「紅葉見」はと言うと今年の紅葉の見ごろはもう少し先になる予想。
待ち遠しいですね。
年々、地球温暖化の影響で秋が短くなっているそうなので
貴重な「紅葉見」をい逃さないようにしたいものです。
投稿者:コロ
カテゴリー: コロ | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 8 日
投稿者:Tsubasa
松坂屋さんの家具屋さんでおしゃれな照明器具を発見しました。

北欧の有名な照明器具です。
ゴールドのほうが有名ですね!
こちらはアルテックのゴールデンベルです。
カタログではわかりにくいですが、実際に見ると、スリットがおしゃれです。
お値段もそれなりですが、毎日楽しめるので、おすすめです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: Tsubasa | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 7 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎
りんごですがサツマイモで作ったスイートポテトを載せます🍠
子どもが学校で育てたサツマイモを収穫し持ち帰ってきたため、子どもたちと一緒に作ってみました‼本当は自然の甘みがわかるようにするには、蒸かすのが一番だと理解しつつも子どもたちが食べやすいお菓子にしてみました。
作っている最中はてんやわんやでしたが、焼き立てのスイートポテトを美味しい‼と頬張る姿が印象的でした‼
気持ちと時間に余裕があればもっと料理も楽しんでやっていきたいですね‼

投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 6 日
投稿者:仕事第一
収納力バツグンです。 静岡市K様邸
畳20枚以上の棚板の材料を加工して 延べ156枚の棚板を収めました。

こちらはシューズクロークです
可動する為 ブーツでもどんな大きさでもOKです。
投稿者 仕事第一
カテゴリー: 仕事第一:Senmu | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 5 日
投稿者:KATSUTOSHI
先日、長男の部活の応援を兼ねて伊勢神宮に行ってきました。
外宮、内宮と順にまわったのですが、
中のどのお社やお宮からまわるのかわからず
キョロキョロと緑豊かな境内をたくさん歩きまわりました。
「長男の競技がいい結果になりますように」のお願い事は
私利私欲が強すぎたようで叶わずでしたが、
自分自身は清められた気がしてリフレッシュすることができました

TERADAのおうちはスーパーウォールによる無結露保証、
すまいの設備機器保証、長期優良住宅標準仕様など、
長く安心して過ごしてもらえる仕組みがいっぱいです。
アフターメンテナンスまで充実したTERADAのおうちに決めませんか?
投稿者:KATSUTOSHI
タグ: 伊勢神宮, アフターメンテナンス
カテゴリー: KATSUTOSHI | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 4 日
投稿者:ゆういち

和の空間は、心身ともに安らぎを与えてくれるものです。
寺田工務店では家の性能的にも、HEAT20 G2仕様を基本として、
経済的かつ健康的な家づくりを行っておりますが、【和空間】を今の暮らしに巧みに取り入れ、心穏やかに過ごして頂ける寛ぎの家づくり仕様もプラスしてマイホームをお考え頂けると幸いです。

【和も洋】もお客様好みにベストなプランをご提案させて頂きます。
カテゴリー: ゆういち | コメントはまだありません »
2024 年 11 月 3 日
投稿者:りんご
こんにちは‼りんごです🍎

竣工写真アルバムが続々と出来上がってまいりました‼
こちらはお施主様に竣工記念のプレゼントとしてお渡しするだけでなく、建築実例としてお打ち合わせの際にお施主様やお客様にご覧いただくものとなります。
お施主様の夢やこだわり・大好きがいっぱい詰まった一冊になりますので、写真選びにも時間がかかりますが随時製作してまいります。宜しくお願い致します。
投稿者:りんご
カテゴリー: りんご | コメントはまだありません »