I様邸見学会 2月9日まで!

2025 年 1 月 31 日 投稿者:Tsubasa

I様邸の見学会も来週2月9日までです!

冬の見学会は発見も多いですので、ぜひご検討ください。

↑は今回置かせていただいた家具の一部です。

角が丸くなっているので、お子様がいるお家にもおすすめです。

投稿者TSUBASA

アルバム作りも進行中

2025 年 1 月 30 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

HPの建築実例追加作業も進行中ですが、竣工写真アルバムの制作も同じく進行中です。

現在取り掛かっているのはこちら、昨年末に竣工となったK様邸です。

お施主様のこだわりポイントやその住宅の良さをアルバムに盛り込んでいくとなかなか入りきらず、作業につい時間がかかってしまいます💦

一刻も早く完成させお施主様へお渡しし、合わせてこれから家づくりをお考えのお客様への実例紹介として多くの方に手に取ってご覧いただけるようにしたいと思います。

 

 

投降者:りんご

室内干しが採用されています

2025 年 1 月 29 日 投稿者:仕事第一

最近、 室内干しが採用されています。

ベランダで洗濯物を干すから乾燥機+室内干しにかわってきていますね。

お馴染みの物(ホスクリーン)から

長さが1.4m~1.8mの雨の時に補助的に使うバータイプ

 

外部用の金具も使ったりして ランドリールームにしっかりと対応するユーザー様も増えてきました。

 

既設天井下地を作れば リフォームでも対応可能です。

是非、ご検討ください。

投稿者 仕事第一

 

Y様邸 水栓取替工事

2025 年 1 月 28 日 投稿者:KATSUTOSHI

先日洗面所の水栓を交換工事させていただきました

経年劣化によると思われる水漏れが発生、

ハンドルを閉めてもポタポタが止まらないため水栓本体を交換しました

既設は「シャワー水栓」「ハンドル」「蛇口」でしたが

今回は「シャワー水栓」「レバーハンドル」となりました

格段に使いやすくなったと思います

TERADAのうちは地震にも負けないスーパーウォール工法の建物です。

耐震等級最高レベル3が標準仕様なので、

南海トラフ地震が心配される今、安心マイホームを手に入れませんか?

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 キッズルームの収納はこれもありかも

2025 年 1 月 27 日 投稿者:ゆういち

キッズルームのクローゼットには、
一般的に折れ戸は引き違い戸をつけてケースが多いですが、

あえて扉はつけずに、中身が見えるようにしてみました。

こうすることにより、
子供が自分自身で整理整頓出来るようになってもらえるかも・・・ですね。

扉が無い分、工事費も抑えられますよね。

雪遊び

2025 年 1 月 26 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

先日は子どもたちのリクエストにより雪遊びへ出かけました。

場所は富士山子どもの国。ソリ遊びと雪遊びの両方が楽しめます。

せっかくだから雪だるまを作ろうとしたのですが、シャーベット状のせいか雪玉を作るのが難しくとにかく雪を高く積み上げ形を整えたら…

ペンギンが出来上がりました🐧

静岡県民なのでなかなか雪に触れずにここまで来てしまいまいたが、雪玉を作るのも難しいんですね💦笑

 

投稿者:りんご

冬の公園散策

2025 年 1 月 25 日 投稿者:コロ

昨年末に転倒して怪我をした92歳の義母が運動不足にならないように

時々公園などに連れ出して一緒に散歩をしています。

これは城北公園のメタセコイア。

太い幹が天に向かって真っすぐ伸びる木はちょっと珍しいです。

義母のおかげで普段行くことがない公園をグルグル散策して

景色を楽しみながら自分も運動出来て

結構な気分転換になっています。

投稿者:コロ

S様邸 住宅模型

2025 年 1 月 24 日 投稿者:Tsubasa

S様邸の住宅模型が届きました。

回遊動線の使いやすい間取りで、いまから楽しみですね。

投稿者TSUBASA

建築実例も随時追加していきます

2025 年 1 月 23 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

定期的にお送りしている情報冊子の発送も無事完了し、週末にはお施主様方のお手元に届いているかと思います。

発送作業もひと段落したので次はHPの建築実例もどんどん追加していく予定です。

次は勾配天井を活かした広々リビング住宅です。

インスタグラムではいち早く建築実例をアップしていますのでぜひそちらもチェックしてみてくださいね‼

 

 

投稿者:りんご

洗濯機上の可動棚

2025 年 1 月 22 日 投稿者:仕事第一

洗濯機上の可動棚取付

この可動棚は2軒に1つは取付しています。

少し前までは窓枠に洗剤や柔軟剤を置いていたのですが最近は高窓になったり、窓が無かったりと置く場所に困るケースがあります。

ちょっとしたブラシや雑巾などを掛けるパイプもありとても便利です。

投稿者 仕事第一

 

初蹴り

2025 年 1 月 21 日 投稿者:KATSUTOSHI

昨日、ようやく今年1回目のフットサルに参加できました

ひさしぶりだったので、体の重さを感じましたが

楽しく汗をかくことができました

TERADAのおうちの快適さにはプランにもこだわりがあります。

静岡の風土にあわせたパッシブ設計でより質の高い心地よさを追求しています。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 駿河区I様邸竣工写真撮影

2025 年 1 月 20 日 投稿者:ゆういち

只今、静岡市駿河区にありますI様邸にて竣工写真撮影を行わせて頂いています。

ナチュラルな白木色とホワイト基調の住設機器(システムキッチン等)がとても心地良い仕上りとなりました。

家族の笑顔がこれからますます広がっていくような【いい家】の完成です。

お花のある暮らしに憧れます

2025 年 1 月 19 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

見学会や竣工写真撮影だと造花を飾ることがほとんどですが、今回子どもの誕生日の際に気合を入れて生花を購入し飾ってみました‼

生花ですと優しい香りがふんわりと広がり、鮮やかな色がお部屋を明るくしてくれて非常に大満足でした‼

華やかになるように壁面も飾り付けしてみたのですが、やはり生花には敵いませんね。

ちなみに写真のお花は私の友人がプレゼントしてくれたものです🌸

 

 

投稿者:りんご

竣工写真撮影

2025 年 1 月 18 日 投稿者:コロ

これは竣工写真撮影中の様子です。

室内に家具を入れて雑貨類で飾り付けをするのは

完成見学会として限定のお客様に見学していただくのもそうですが

大切な竣工写真を撮影することが大きな目的でもあります。

撮影で大変なのはトイレや洗面室、浴室などの小さく仕切られた空間で

入口の外から鏡に映らないよう中腰気味に撮るのは気を使います。

こうして撮影したデータの中から厳選したものを加工し

弊社の竣工写真としてアルバムに作らせていただきます。

もちろんお施主様にもプレゼントさせていただいております。

また、インスタグラムやHPでもご覧いただけます。

投稿者:コロ

完成見学会はじまります。

2025 年 1 月 17 日 投稿者:Tsubasa

1月25日より完成見学会を実施いたします。

事前予約制になりますので、HPからのご予約もしくはお電話にて

ご予約ください。

ナチュラルテイストな2階建てですので、参考になるかと思います。

今注目のGX志向型住宅の性能もバッチリ満たしているので、快適性も抜群です。

 

投稿者:TSUBASA

今月のいー・らいふ通信

2025 年 1 月 16 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

つい先日まで新年~とあいさつしていたかと思いきや、もう1月の半分が終わってしまいましたね。

前回のお施主様宛の情報冊子発送が少し後ろにずれてしまったので間隔が短く感じるかもしれませんが、今回分の情報冊子・チラシの準備ができてまいりました。

今月も下旬から完成見学会を開催予定のため、いー・らいふ通信では見学会について書かせていただきました。冬の完成見学会は、弊社の高気密・高断熱といった性能面を体感していただくのにぴったりな時期となります。2月の上旬まで開催予定のため、見学ご希望の方はぜひご連絡くださいませ‼

来週には皆様のお手元にお届けできますよう急ピッチで発送準備を進めます‼

 

投稿者:りんご

 

大きめニッチ 

2025 年 1 月 15 日 投稿者:仕事第一

弊社では最近 ニッチのご要望が多いです。

モニターの下のスペースは A3のホワイトボードを置く予定。

ご家族の大切なスペースになるといいですね。

投稿者 仕事第一

 

 

M様邸 トイレ交換

2025 年 1 月 14 日 投稿者:KATSUTOSHI

昨年末にM様邸のトイレを交換させていただきました

20年を経過してウォシュレット部分から漏水してしまったため

トイレの交換をご依頼いただきました

TERADAのおうちは断熱性能に自信があります

全国でもトップクラスとなるHEAT20 G2 Ua=0.46以下を標準仕様としています。

是非、夏涼しく冬暖かい高性能マイホーム是非ご体感いただきたい!!

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 静岡市駿河区I様邸竣工写真撮影

2025 年 1 月 13 日 投稿者:ゆういち

静岡市駿河区にありますI様邸現場におきまして、竣工写真撮影用の飾り付けを行わせて頂きました。

I様邸は、これからの日本が目指す先進の家づくり仕様(HEAT20G2仕様)であることはもちろんですが、
ご家族が笑顔で仲良く快適にお過ごし頂ける心地良い家づくり設計プランとなっています。

I様邸の魅力を100パーセントお伝え出来るような竣工写真撮影に心掛けていきます。

完成見学会に向けて 今回はナチュラルテイスト

2025 年 1 月 12 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

今月下旬の完成見学会に向けて、先週には見学会・竣工写真撮影用に家具を搬入し、インテリアもディスプレイさせていただきました。

今回は木の温もり感じるナチュラルテイストとなっております。細かな部分はこれから調整し、見学会では多くの方にご覧いただけますよう準備を進めます。

ブログでも少しずつ竣工写真をご紹介していきます。楽しみにしていてくださいね‼

 

 

投稿者:りんご

まるで引越しのようです

2025 年 1 月 11 日 投稿者:コロ

年が明け、寺田工務店仕事始めの一つが完成見学会の準備です。

お施主様のご厚意で開かせていただく完成見学会では

竣工写真撮影のために室内に家具を入れて様々な生活雑貨を配置します。

写真の白い箱には食器類やインテリア用品、浴室用品など、

集めた雑貨類が色々入っていますがこれはまだその一部。

布団類や段ボール箱などを合わせるとちょっとした引越しです。

一度会場に運び入れ、飾り付けが終わるとまたすべての荷物を運び出します。

お引渡しまでの貴重な時間をいただいた上は

傷をつけないよう細心の注意を払い、

竣工写真も完成見学会も素晴らしいものになるようにしたいです。

投稿者:コロ

プロバンス風住宅!

2025 年 1 月 10 日 投稿者:Tsubasa

T様邸の工事が着々と進んでまいりました。

イメージはプロバンス風です。
洋瓦を使用して、南欧風の外観!
窓の配置などもこだわっておりますので、ぜひ完成をお楽しみに!
投稿者:TSUBASA

完成見学会 今回は『久和屋』の家具です

2025 年 1 月 9 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

竣工間近となったI様邸では完成見学会開催のご承諾を頂いたので、本日その準備の一つである家具の搬入がございました。

今回は弊社提携家具屋『久和屋』の家具です。和洋どちらの雰囲気にも馴染む家具であり、今回は北欧を思わせるナチュラルな雰囲気に。明日にはインテリアもディスプレイする予定ですのでまた写真をアップしますね‼

 

 

 

投稿者:りんご

玄関タイル工事 静岡市駿河区

2025 年 1 月 8 日 投稿者:仕事第一

玄関タイル工事

最後の工事になってしまいました。

INAXのグレイスランドです。

使いやすい色合いの商品で少しお掃除はしにくいかもしれませんが、防滑性は優れています。

古いサンダルなどでヒヤッとしたことはきっとだれにでもあるはずです。

先ずは安全第一が重要です。

ここにはシンボルツリーが似合いますね。

投稿者 仕事第一

 

S様邸 耐震改修工事

2025 年 1 月 7 日 投稿者:KATSUTOSHI

昨日から2025年の仕事はじめとなりました

本年もよろしくお願いいたします。

昨年同様のご愛顧のほどよろしく申し上げます。

年末に足場を撤去し、屋根の葺き替えと外部塗装した

外周部がお目見えしました。

見違えるほどキレイに仕上がり

S様にも大変喜んでいただきております。

投稿者:KATSUTOSHI

静岡いい家 今年も宜しくお願い致します。2025年

2025 年 1 月 6 日 投稿者:ゆういち

新年あけましておめでとうございます。

昨年も大変お世話になりました。

新築・増改築・店舗工事等々、建築のプロとしての自覚を持ち、
お客様にご満足頂けるよう【いい仕事】に徹していきます。

今年も、どうぞ宜しくお願い致します。

年始の大掃除‼

2025 年 1 月 5 日 投稿者:りんご

こんにちは‼りんごです🍎

年末は帰省していたのでいつも年末のお掃除が終わりきらず、年始の大掃除になってしまう我が家です。

本当はもっと細かいところまで終わらせたいのですが…

結局最低限の掃除をするので精一杯でした💦

そして毎年このレンジフードのシロッコファン掃除を終えると、大掃除したな~と実感します。

明日から通常モードに戻らないといけないので、掃除はほどほどに、気持ちを新たにしていきたいと思います。

 

 

 

投稿者:りんご

寺田工務店一年の始まりは可睡斎から

2025 年 1 月 4 日 投稿者:コロ

新年あけましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願いいたします

 

さて、お正月開けて四日目の今日は

毎年恒例の寺田工務店年間祈祷のため

遠州三山の一つ「可睡斎」へ来ております。

先代からずっと続けている正月行事で

寒さの中を早朝から出発し、

到着した後にいただくこの一杯の温かく美味しいお茶が

新年の始まりを一番感じさせてくれます。

 

今年も、皆様の家づくりのお役にたちますよう励みたいと思います。

投稿者:コロ

茶色いバラ!

2025 年 1 月 3 日 投稿者:Tsubasa

皆様、こちらの茶色いバラそっくりのものをご存知でしょうか?

私は勉強不足で知らなかったのですが、ある植物です。

正解は、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

 

実は、「ヒマラヤ杉」の松ぼっくりなのです。

飾っておくだけでもおしゃれですよね!

お客様からいくつかいただいたので、自宅に飾りたいと思います。

投稿者:TSUBASA

明けましておめでとうございます‼

2025 年 1 月 2 日 投稿者:りんご

明けましておめでとうございます‼りんごです🍎

皆様どのような年末年始をおすごしでしょうか。

私は主人の実家に帰省していました。インフルエンザが猛威を振るっておりますが、せっかく冬休み中の子どもたちも楽しめるよう感染症対策は意識しつつ東京にも立ち寄りました。

夜のスカイツリー

 

ではなくこちらは東京にあるレゴランド内の展示です。つまりレゴブロックのスカイツリーです‼ライトアップもされさらにリアルに‼東京の街並みが再現された展示は細部まで作り込まれていて大人も見ていて楽しかったです。

両国国技館は中で相撲が取られている最中で、スイッチを押すと力士が動くようになっていました。

ほかにもアトラクションがいくつかあり、時間もあっという間に過ぎてしまいました。東京のレゴランドもおすすめですよ‼

 

 

投稿者:りんご