‘Tsubasa’ カテゴリーのアーカイブ

快適リノベーション!静岡市のリフォームショップ

2020 年 2 月 7 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

静岡県静岡市にて

車庫の2階を快適な住空間に作り替える

リノベーション工事が進行中です。

弊社では断熱材も拘りますが、

換気システムにも拘っています。

なぜなら、換気システムが

よくないと外の冷気や暖気が直接室内に流れ込み、

快適性が損なわれるから。

今回は天井にダクトスペースが設けられないため、

各室に熱交換式の換気システムを導入します。

 

投稿者:TSUBASA

祝上棟! HEAT20 g2グレード

2020 年 1 月 31 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

弊社では、静岡市にて

HEAT20 G2の3階建て住宅の建築が進んでおり、

先日上棟式が行われました。

写真は四方の柱にお清めをしているところです。

打ち合わせも順調に進んでおり、

今後が楽しみです。

 

投稿者:Tsubasa

リノベーション!

2020 年 1 月 24 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

ガレージの2階を居室へ変更する

リノベーション作業が進んでいます。

本日床貼りが終わったので、

今後は断熱を施行してまいります。

完成が楽しみです!

投稿者:TSUBASA

地鎮祭! 静岡HEAT20 G2の家作り

2020 年 1 月 17 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

お客様と地鎮祭の日程調整を行っています。

2月はなんと!天赦日があるのです。

天赦日とは

天赦日。はじめてこの言葉を目にした場合、まずほとんどの方は読み方なんてわからないと思います。

これは、「てんしゃにち」もしくは「てんしゃび」と読みます。

 

天赦日は日本の暦の上で最上の吉日とされており、新しい何かをスタートさせたり躊躇していたことに挑戦するにはもってこいの日。

 

ウィキペディア(暦注下段 – Wikipedia)によると、
この日は、百神が天に昇り、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、最上の大吉日である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。

予定が合えば2月5日にできると非常に良いですね!

投稿者:TSUBASA

引き渡し前 検査

2020 年 1 月 10 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

去年着工した大規模リフォームが終わり、

お施主様と引き渡し前の検査を実施致しました。

壁断熱100mm 天井断熱100mmに

熱交換式換気設備、ペアガラスと、

新築同等の機器を使用したため、

重量鉄骨とは思えない暖かさ!

大きい修正などはなかったため、

クロスなどの補修を行い、

来週お引き渡しとなります。

楽しみですね!

投稿者:TSUBASA

大規模リフォーム開始!

2020 年 1 月 3 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

年末に始まった大規模リフォーム工事が進んでいます。

今回はガレージの2階をリフォームして、

ワンフロアで住める平家風にリフォームの予定です。

広めのリビングに寝室、トイレ、1坪のお風呂と、

非常に充実した内容に、

最新の窓、換気システムで快適仕様です。

投稿者:TSUBASA

大掃除!

2019 年 12 月 27 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

今年ももう数日ですね。

気が早い私は先日早めに窓の掃除と

玄関タイルの掃除を行いました!

普段キッチンなどは妻に任せてしまっているので、

普段しない掃除は私が行います!

とは言っても、結露などはほとんどないので、

掃き出し窓についた子供の手垢などを拭いたり、

タイルについた泥汚れなどを掃除するだけなので、

午前中だけで大体済んでしまいます。

これで気分良く正月を迎えることができますね!

投稿者:TSUBASA

SDGsを学びに

2019 年 12 月 20 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

先日はフィンランド、デンマーク研修へ行った

皆様とsdgsの学びを深めるために大阪へ行ってきました。

持続可能な開発目標(SDGs)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。

工務店として、未来の子供たちのために何ができるのか?

デザインやコストも含め、

自信を持ってお客様へ住宅をご提供するという

重大な仕事の中で、さらに社会全体をも含めた経営、営業が

今後は必要となるので非常に有意義な研修となりました。

また、大阪にはヤコブセンのお孫様のショールームがありますので、

そちらも見学。

実際に家具を試して購入することもできます。

ご興味あるかたはぜひ!

 

エコカラットでおうちのアクセント!

2019 年 12 月 13 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

冬も!夏も!エコカラット!

もうすぐ引き渡しのお客様の住宅に施工させていただいたエコカラットです。

エコカラットをリビングに施工することで、

部屋の匂いの消臭、調湿効果で夏はカラット、冬は湿気を

放出させることができます。

デザインと性能を兼ね備えたエコカラット。

おすすめです。

投稿者:TSUBASA

超高断熱の家!

2019 年 12 月 6 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

今回は中部合同総会に

金沢へ行ってきました。

1日目は各社の発表などを聞かせていただき、

2日目はファンデザインワークス様などを見学させていただきました。

北陸は雨が多く、日射が少ないため、

断熱に非常に力を入れております。

窓も3重ガラスに2重ガラスの内窓をつけ、

5重ガラスに!

桁違いの暖かさを感じました。

地域の特性に合わせた断熱やパッシブをご提案していく大切さを

学びました!

投稿者:TSUBASA

IOT &HEAT20 G2住宅 完成見学会実施中

2019 年 11 月 29 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

現在、寺田工務店では

IOT補助金対象住宅の完成見学会を

実施中!

クリスマスの飾りつけをしてお客様を

お迎えしております✨

投稿者:TSUBASA

完成見学会!今週、来週、再来週!

2019 年 11 月 22 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

お客様のご好意で、

3週に渡って完成見学会を

実施させていただきます。

IOTを活用したサステナブル建築物等先導事業ですので、

県内でも弊社しか行っていない見学会となります。

 

K様、本当にありがとうございます。

投稿者:Tsubasa

y様邸地鎮祭 

2019 年 11 月 15 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

静岡市にて、y様邸の地鎮祭を行って頂きました。

当日は最高の晴天で、

最高の地鎮祭でした!

 

今後の工事についても引き続き

良いお天気に恵まれますように!

投稿者:TSUBASA

北欧研修行ってきました。

2019 年 11 月 8 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

2年ぶりの北欧研修。

前回はフィンランドのみでしたが、

今回はデンマークのコペンハーゲンも!

北欧デザインのルーツと

SDGsに迫っていきます。

今回はフィンランド→デンマークへの乗り継ぎでした。

フィンランドの空港にはムーミンカフェがあります。

 

等身大?くらいのムーミンがいますので、

ぜひご確認ください。

 

投稿者:Tsubasa

O様邸新築工事 基礎着工!

2019 年 11 月 1 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

O様邸の基礎工事が

始まりました!

今回も当然g2性能の住宅です。

外皮性能はUa=0.35

県内でも上位の性能ではないでしょうか?

写真は基礎コンクリートを流している写真です。

上棟が楽しみですね。

 

投稿者:Tsubasa

スレート屋根カバー工法!

2019 年 10 月 25 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

傷んだスレート屋根。

スレート屋根は基材の寿命の短い屋根材です。

そのまま放っておくと屋根材が反り始め、

吹替えが必要となってしまいます。

 

今回は、その前に金属の屋根材でカバーしました。

今回使ったガルバリウム 鋼板は非常に耐久性も良く、

塗装すればずっと良い状況を保つことができます。

スレート屋根で色が変わってしまった場合は

かなり劣化していることが多いので、

早めに処置を!

葺き替えになるとアスベスト処理が必要な場合もあり、

かなり高額な費用がかかる場合もありますので!

 

投稿者:Tsubasa

今年もやってきました。fpフェア

2019 年 10 月 18 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

私フェイナンシャルプランナーの資格を持っているのですが、

2級fpと同時にafpという資格を取得しています。

afpは毎年学習を行い、

常に最新の知識を取得しているfpということになるのですが、

その一環としてfpフェアへの参加があります。

テレビでよくみる経済学者の方なんかも参加しているfpフェア。

今年は災害対策やSDGsの内容が多かったですね。

投資などの最新トレンドや税金など知って得する内容が盛りだくさんでした。

投稿者:Tsubasa

災害時の備え 

2019 年 10 月 11 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

ZEHを勧めている弊社。

災害時に太陽光発電があれば、携帯の充電や

冷蔵庫などを使用することができます。

蓄電池もお問い合わせが多いですが、

実際には使用できる電力が1500Wもしくは2000Wまで

が多く、洗濯機や冷蔵庫なども起電力が大きいものは使えないことが多いです。

また、一般的な3K Whや5kWhの蓄電池では通常使いで半日ほどしか

電力がもたず、まだまだ本当の災害対策にはなり得ないのが現状です。

本当に蓄電池でバックアップしたいのであれば、リーフなどの電気自動車を

買うことによって40K Whの電力を使うことができますので、

CMなどで宣伝しているレベルの生活が可能になります。

私が考えるに、今はまだまだ容量、出力ともに

全く実用的でない(照明などは使えるが)し、

価格も数100万円というのを考えると、蓄電池を入れるタイミングではないかもしれませんね。

 

投稿者:Tsubasa

O様邸新築工事始まります!HEAT20 G2の家づくり

2019 年 10 月 4 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

現場の墨出し中です。

今回は敷地内に建物があるので、

床の高さや距離など、

図面に一致させるべく慎重に墨出しをしていきます。

他社にお任せする施工店もあるかと思いますが、

弊社では、しっかりと自社で確認しながら墨出ししていきます。

おしゃれなお庭グッズ!

2019 年 9 月 27 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

今新築中のK様のお庭に取り付ける水栓柱。

機能的かつデザインのおしゃれなものがたくさん✨

シンプル系もお庭のアクセントとしてグッドですが、

ウッドのテイストも今後の庭のイメージによっては

合いそうですよね!

お庭は家の内装と別の雰囲気にするのもありなので、

K様のご要望をお聞きして素晴らしいプランを作成していきたいです。

 

投稿者:Tsubasa

鹿児島研修

2019 年 9 月 20 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

鹿児島にて研修に参加してきました。

スタッフの皆様と効率よく仕事をするための

考え方や、モデルハウス見学など

内容が盛りだくさん!

自由時間がなく、鹿児島観光は全くというほどできませんでしたが、

内容の濃い研修になりました。

投稿者:TSUBASA

リフォーム工事もお任せ!

2019 年 9 月 13 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

本日はN様邸のベランダテラス工事。

2階のベランダに後付けでテラスを施工していきます。

約1日で施工でき、

雨の日も安心して洗濯物が干せるのでおすすめです。

投稿者:TSUBASA

 

すまい給付金お手続き

2019 年 9 月 6 日 金曜日 投稿者:Tsubasa

去年お引き渡しのお客様や

今年お引き渡しのお客様のなかで、

引っ越し後にようやく落ち着いたとのことで

すまい給付金のお問い合わせが増えています。

弊社では、必要書類の確認やお手伝いをさせていただいて

おりますので、申請が初めてでも安心です。

投稿者:Tsubasa

HEMSの設定

2019 年 8 月 28 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

先日お引き渡しをしたお客様宅へ

HEMSの設定をしに行ってきました。

これを設定することで家の電気がどのように使われているか、

また、エアコンや給湯器を家の外でも使うことができるようになり、

いわゆるIOT対応になるわけです。

引っ越しして約2週間のM様。

住み心地を伺ってみると、

「快適すぎてびっくりしました。

暑い日が続いていますが、家族も今まで住んでいた

アパートと違い、家に入った瞬間にムワッとする感じ

がないし、家族も朝起きるのが楽になったと言っていました。」

と感想をいただきました。

その後も、今までの住宅と違い、電気代を気にしてエアコンを使わずに

すみますので、皆様がちょうど良い設定温度でお使いいただくこと

などをお伝えしました。

引き渡し後のお客様が快適に住んでいただいているのを聞けたのは

本当に嬉しかったです✨

投稿者:TSUBASA

『月刊スマートハウス』ZEHや最新情報を掴むならこの本!

2019 年 8 月 21 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

一般の方にはあまり馴染みのない雑誌かもしれませんが、

http://smarthouse-web.jp

月刊スマートハウスは最新のZEHの情報や

太陽光発電、国の施策も含めて様々な情報が載っています。

実は、昨年の今頃編集の方よりご連絡をいただき、

弊社の物件も掲載いただいたのでした。

https://www.instagram.com/p/Bp6ImW1nQuO/?utm_source=ig_web_options_share_sheet

今年の別冊にも載せていただけるのかどうかは….

まだ秘密ですが、楽しみにしていて下さいね。

別冊は五千円という価格ですが、去年は全て売り切れたそうです😌

投稿者:TSUBASA

お盆はどう過ごしますか?

2019 年 8 月 14 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

皆さまお盆はどのように過ごされますか?

自宅でのんびり過ごすのも良いですよね。

熱中症で騒がれ、エアコンを効率よく回すにはどうすれば良いか?

と特集も組まれたりしますが、

やはり涼しく過ごすのに良いのは、

そもそも室内の温度を上昇させないことが重要です。

最近はスタイルシェードなどスタイリッシュかつ、高耐久な商品

もありますが、グリーンカーテンやよしずなどをうまく活用して、

外で日射を遮ってみましょう!

(朝早めから遮るのがポイントです)

 

投稿者:Tsubasa

祝!上棟!  IOT &ZEH 住宅

2019 年 8 月 7 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

静岡市で建築中のK様邸が上棟日を迎えました。

連日暑い日が続き、この日もしっかりと晴れました。

当然暑いのですが、この日は心地良い風が吹き、

暑い中でも順調に工事を進めることができました!

お施主様、大工の皆様に感謝です!

静岡最高のZEH住宅がまた1棟増えます!

楽しみですね!

 

 

投稿者:Tsubasa

地盤調査!

2019 年 7 月 31 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

静岡市にて地盤調査を行っております。

実は建て替えなので、解体後にもう一度地盤調査を行うのですが、

申請の関係で事前に調査が必要なのです。

 

申請にも必要ですが、事前に掘っておくことで

地盤改良が必要な場合には概算がわかるのでお客様にとっても

メリットがあります。

 

投稿者:Tsubasa

エコワークス様へ行ってきました。

2019 年 7 月 24 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

福岡でのオーナー会の後、

九州で有名なエコワークス様の

モデルルームへ見学に行かせて頂きました。

IOTの補助金も貰っているとのことで、

今後のために見学させて頂きました。

山笠の季節でしたので、

夜はライトアップ。

勉強になりました。

 

投稿者:Tsubasa

リクシルショールーム見学

2019 年 7 月 24 日 水曜日 投稿者:Tsubasa

リノベーション工事をさせていただいているお客様の打ち合わせを

行っております。

家づくりが進んでくると、

最初に考えていたいキッチンと方向性が変わってくることも

多くなります。

何度も何度も実物を見ることによって本当に使い心地のよい

キッチンが選べるのだと思います。

 

投稿者:TSUBASA