野池先生の改正省エネ基準+低炭素住宅講習会に参加してきました。
平成24年12月に公布された低炭素建築物の認定基準では、住宅・建築物ともに外皮性能と一次エネルギー消費量を指標として、建物全体の省エネルギー性能を評価することになり
計算にて家の省エネ性能を数値化しなければなりません。
それには、単位温度差あたりの外皮熱損失量(q値)、単位日射強度あたりの冷房期日射熱取得量(mC値)、単位日射強度あたりの暖房期日射熱取得量(mH値)を求めなければなりません。
パッシブソーラーを考える上で、とても重要な講義でした。
パッシブソーラーとは機械力を使わず地形や立地条件 周辺環境を考慮し、開口部を大きくしたり、蓄熱材や断熱材を効果的に様いることで受動的に太陽エネリギーを利用する住宅の事です。
講義の最後にしんきゅうさんというHPを教えてくださいました。
しんきゅうさんとは省エネ製品への買換えによるCO2削減、ランニングコスト低減効果等を比較できるサイトです。
是非 身近な省エネ対策として挑戦してみてくださいね。