2023 年 6 月 19 日
投稿者:terada

静岡市駿河区のS様邸にて、【構造見学会】を開催させて頂きました。
全てが完成してからでは見ることの出来なくなってしまう部分に、実は家の性能を大きく左右する大切なものが沢山隠れています。

そんな家づくりにとって大切なものを【構造見学会】にてお客様方に分り易くご説明させて頂きました。 (弊社の標準仕様でもあります【HEAT20 G2仕様】についても詳しくご説明させて頂きました。)
ずっと快適に安心してお暮し頂ける【いい家づくり】に努めていきます。
カテゴリー: ZEH&長期優良住宅の家づくり, 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2023 年 6 月 16 日
投稿者:terada
今年のZEHMASTER2023にも弊社が掲載されました。
静岡県だと、弊社と建築工房わたなべさんだけです。
6つ星ZEHビルダーは全国で435社、静岡県内で15社なので
かなり少ないですね。
ZEHをするのであれば、しっかりZEHに取り組んでいる会社を選んだほうが
ZEHのノウハウもあるのでおすすめです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023 年 6 月 6 日
投稿者:terada

【障子】・・・は、段々と少なくなってきましたが
【障子の効果を見直してみる】のは如何でしょうか?
外部の光を部屋の中にまんべんなく届けてくれ、
居心地の良い空間を演出してくれます。
格式ばった和室の空間ばかりではなく、
カジュアルな洋の空間にもおススメです。
カテゴリー: 内観・外観、弊社の施工例 | コメントはまだありません »
2023 年 6 月 1 日
投稿者:terada
静岡県省エネ住宅新築等事業費補助金始まります。

弊社のような中小工務店が施工し、ZEH水準で子育て世帯及び若者夫婦世帯を除くかたが対象です。
子育て世代と若者夫婦世帯は他の補助金が該当しますので、それ以外の方向けです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023 年 5 月 28 日
投稿者:terada

弊社ホームページの中の設計施工例を追加掲載しました。
開放的で明るい吹き抜け空間のリビングを有するお宅(駿河区O様邸)
そしてナチュラルな白木イメージのお宅(駿河区K様邸)
二件を追加掲載させて頂きました。
もちろん二件とも弊社の標準仕様である【HEAT20 G2仕様】の高性能な住宅です。
『今後も末永くお客様が快適で居心地の良い家=HEAT20 G2仕様の高性能な家づくり』に弊社スタッフ一同努めていきます。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 5 月 21 日
投稿者:terada
先日リクシルさんで新しい素材についてアナウンスが有りました。
レビアです。
廃プラスチックから作る素材になります。


今まで資源化できていたのは、廃プラスチックの約50%
できなかった残りの部分を使用して作る素材です。
今回は舗装材として商品化されました。
価格は安いとは言えませんが、環境を考えた商品として、ラインナップが増えていくようです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: ゼロエミッション住宅計画, 未分類 | コメントはまだありません »
2023 年 5 月 13 日
投稿者:terada

弊社のInstagramなんですが、 基本的にお客様宅のご竣工写真をUPさせて頂いております。 そして短尺動画(リール)も張り切っています。 駿河区O様邸のキャットウォーク関連のリールも好評で2万を楽々クリアー!
これからも【いい家づくり】内容をインスタグラムを活用させて頂き発信させて頂きます。 どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: 安心の家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 5 月 1 日
投稿者:terada
5月ですが、夏になったかのように急激に暑くなってきました。
急激な温度変化は体調にも影響しますので、無理せず、水分補給をしていきましょう!
雨の日の次の日など、室内も気がついたら高温、多湿になってしまうことがありますので、
外から入ってくる日射の対策をしておきましょう!
すだれなども良いですが、風が強いときなどにしまうのが大変なので、スタイルシェードが
おすすめです。

ベランダに設けてもいいですし、リビングの掃き出しに使っても日射を遮ることができます。

金額は高くなりますが、外付けのブラインドなら明るさをキープしつつ、目線もカットできるので
こちらもおすすめです。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: パッシブな取り組み, みんなで止めよう温暖化 | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 17 日
投稿者:terada

静岡市駿河区のO様邸にて、お施主様のご厚意により、
完成見学会を開催させて頂いておりました。
ご来場下さったお客様方からは『吹き抜けって明るく開放的で憧れです!』と言って頂けたリビング空間です。
先進の家づくりであるO様邸は、HEAT20 G2仕様の高性能住宅ですから、
高低差のある吹き抜けの空間の温熱環境も非常に良好で安定していますから
とても快適!居心地よいリビング空間です。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 内観・外観、弊社の施工例 | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 15 日
投稿者:terada
今年もZEHビルダー登録が始まりました。
昨年、弊社は6つ星をいただき、今年もおそらくは6つ星を継続できる予定です。
↑は昨年の6つ星です。
昨年末から今年にかけては電気代高騰もあったので、今建築中、これからの方はZEHが増えると予想しますが、
今年のZEHビルダーは昨年の結果なので、少なくなるような気がします(売電額が下がり、太陽光発電システムが値上がりしたので)
今後のトレンドは以下に自宅で発電した電気を有効活用して行くか。になると思います。
蓄電池もどんどん普及して価格が下がってくるといいですね。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, ZEH&長期優良住宅の家づくり, ゼロエミッション住宅計画, みんなで止めよう温暖化 | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 8 日
投稿者:terada

小さなスペースでもデスクとして使用出来るような場所を設けておくことはとても便利で快適かと思います。
お料理のレシピに目を通したり、週末の旅行計画を立てたりと何かと重宝するスペースです。
皆様ならこんなスペースをどの様に活用されますか?
はい!家づくりを楽しんでいきましょう。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2023 年 4 月 1 日
投稿者:terada
先進的窓リノベですが、
本日まだ数字上は10%くらいで予算は多く残っているように見えます。
ただ、内窓の納期が2ヶ月程度になってきておりますので、今申し込んでも
工事するのは7月くらいになりそうです。
検討されている方は急いで進めるのをおすすめします。

投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 25 日
投稿者:terada

吹き抜けのメリットと言えば明るく開放的で家族のコミュニケーションUPが期待できることですよね!
但し・・・。家の断熱・気密と言った基本的な家の性能値が高くなければ逆効果となってしまいます。

はい!HEAT20 G2仕様の高性能住宅なら『二重丸!』
寺田工務店は、『HEAT20 G2グレード』が自社の標準仕様です。
暑い夏も、寒い冬も快適で、
のびのびと開放的な空間で家族の笑顔を広げていきましょう!
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 18 日
投稿者:terada
静岡市で竣工したN様邸も1年点検です。
1年住んでいただいた感想をいただいたのですが、
「冬もあまりエアコンに頼らず快適に過ごせました。2階のエアコンはほとんど使わなくても良かったです。
すごく快適です。」
と感想をいただきました。
補修もほぼ必要なく、クロスのコーキングも問題有りませんでした。
時間がありましたので、エコキュートの点検について説明させていただきました。
本来は1年に数回、タンクの水を抜いて湯垢をきれいにしたほうが良いですので、
その辺りの説明を中心にご説明しました。
次は2年点検です。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 11 日
投稿者:terada

我が家の窓を省エネ効果の高い断熱窓に改修してみましんか!
内窓施工であれば、1窓当り最短で1時間程度と工事期間も短く、住みながらの改修も可能です。
更に今なら補助金も活用して頂けますからとってもお得です。
窓改修のことなら弊社の窓マイスターにお任せください。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2023 年 3 月 1 日
投稿者:terada
久々の東京出張です。
新幹線が止まっていて、全体が見えたので写真を撮りました。
かっこいいですね!
まずは東谷さん


品川ショールームです。
通常の家具だけでなく、外用の家具もあり、4000種類くらい扱っているそうです。


格安で取り扱えるようになりましたので、東谷さんの家具が気になる方はお声掛け下さい
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり, 安心の家づくり, 家づくりへの想い, インテリア情報 | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 26 日
投稿者:terada

今のお住まいで長く健康・快適に暮らしていくためには 窓の断熱性を高めることが重要なポイントです!
例えば、内窓インプラスは、今ある窓の内側に取り付けるだけで すぐれた断熱効果を発揮し、暑さ、寒さ、騒音、結露などを軽減! 電気代(光熱費)の低減やお家の長寿命化にもとっても役立ちます。
しかも今なら国の補助金を活用して断然お得に窓のリフォームができます!!
この機会に是非、窓のリフォームをしてみませんか。
※詳しくはお気軽にお問合せ下さい。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 13 日
投稿者:terada
TOTOさんのデザイントレンドセミナーに行ってきました。
ミラノサローネの展示会の様子を中心に、最新の水回りトレンドを学びました。
カリモク家具さんも展示しており、デザインの良い家具も学べて刺激になりました。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 6 日
投稿者:terada

静岡市駿河区にありますK様邸新築工事現場にて、
HEAT20 G2仕様の高性能住宅構造見学会を開催させて頂きました。
朝方(AM8:30)気温は6℃ 室内温度は、なんと!仮設のエアコン(6畳用)一台設置で一階も二階も22.5~24℃と非常に心地よい快適温度になっていました。
そんな快適さを【構造見学会】にてご体感して頂きました。
ご来場されたお客様皆様から『最近電気代が半端なく高くなってるから、こんな家が理想です!』とそんな感想を頂きました。

そのためには、家全体の断熱・気密性を高めることが出来る断熱パネルと高性能な換気システムが必要となります。
この仕組み・工法が構造見学会時にご見学して頂くととても分かりやすくご納得いただけます。
『HEAT20 G2仕様の高性能住宅構造見学会にご参加頂き誠に有難うございました。』
ずっと快適に安心して暮らして頂ける高性能住宅の設計施工に努めています。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 2 月 1 日
投稿者:terada
M様邸の3ヶ月点検に行ってきました。
基本的には細かな部分の補修などになります。
写真は、クロスのつなぎ目が気になる部分を補修しております。
クロスの種類によっては、見る方向や光の当たり加減でクロスが浮いたように見えることがあるので、
今回はそれをメインに補修しました。
定期的なメンテナンスもありますので、その他もしっかり点検していきます。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 21 日
投稿者:terada

長期優良住宅認定のI様邸も築年数が10年を超え、
先日、外部調査の結果、外壁リニューアル(外壁塗り替え)工事を施工させて頂くことになりました。
先ずは、屋根面も含め外部(外壁)の汚れを高圧洗浄にて取り除くことから始めます。

全ては【下地処理】が大切!
これから先も定期的なメンテナンスをしっかりと施工させて頂き、常にきれいで美しい家を守っていきます。
カテゴリー: 快適リフォームしませんか! | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 13 日
投稿者:terada
宅建の免許更新に行ってきました。
免許を取ってから初めての講習です。
最新弁護士さんと税理士さんの話を聞いたり、
最新の住宅取引の情報もいただけて非常に有意義な時間でした。
5年と言わず1年に一回聴きたいくらいの内容です。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: 未分類 | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 5 日
投稿者:terada

『新年あけましておめでとうございます。』
卯年は、飛躍・向上の年なんだとか!
弊社もワンステップ・ツーステップと飛躍出来る様にスタッフ一同は、
お客様が末永く快適で幸せに暮らして頂くことの出来る高性能な住宅の設計施工に努めていきます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
カテゴリー: 家づくりへの想い | コメントはまだありません »
2023 年 1 月 1 日
投稿者:terada
イエタテの性能特集に弊社も掲載して貰いました。

いろいろな会社様が載っておりますので、ぜひご確認いただければと思います。

こちらの住宅は床下も暖かく、非常に快適とお施主様からお喜び頂いております。
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 24 日
投稿者:terada

2日間に渡り、駿河区O様邸現場にて、
【高性能住宅構造見学会】を開催させて頂きました。

末永く安心して暮らして頂けくための高耐久・高耐震・制震構造の軸組状況、
更には、ずっと快適にずっと経済的に暮らして頂くための換気システム等々についてご見学ご体感頂いております。

全てが完成してからでは見えなくなってしまう部分に【家づくりの重要ポイント】が隠れているものです。
はい!高性能住宅とは・・・。を、今回の構造見学会にて分り易くご説明させて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 15 日
投稿者:terada

先日建て方を行いました駿河区のO様邸現場の施工状況写真です。
屋根(小屋部分)部の高性能断熱パネルを施工している状況写真となります。

壁部の断熱はもちろんのこと、屋根部の断熱気密性の向上が、住まいの心地よさの秘訣なんです。
はい!夏も冬も、一年中快適で経済的なHEAT20 G2仕様の高性能住宅作りに努めています。
カテゴリー: いい家・いい笑顔! | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 10 日
投稿者:terada
雨の日の次の日に撮った写真です。
すごく結露してますね!
実はこれ、内側ではなく、外側で結露しています。
通常は内側で結露しますが、弊社の建物のレベルだと外側で結露するんです。
近くで見るとこんな感じです。
ちなみに、内側では結露しないので、カーテンなどはいつもきれいな状態です
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: HEAT20 G2グレード家づくり | コメントはまだありません »
2022 年 12 月 1 日
投稿者:terada
以前、SW会の中部合同窓会にてご講演してくださった若山様が年末、来年と
テレビにご出演されるようです。
詳細は本の内容に近くなってしまうので、あまり深くはかけませんが、
お金を貯める貯蓄ではなく、人と人の縁を広げる方にお金を使い、
人蓄をする方のがよい、というのを聞き非常に参考になりました。
気になる方はぜひ、本を購入してみてはいかがでしょうか?
投稿者:TSUBASA
カテゴリー: いい家・いい笑顔! | コメントはまだありません »