旧社長ブログを始めたのは、2006年、1月のことでした。
(2006年1月~2009年5月まで)
そして この、新・社長ブログ(静岡発・笑顔が浮かぶ家つくりブログ)も本日で、
三年間毎日更新を達成することが出来ました!
何年経っても内容は、本当に未熟で拙いものでありますが、家つくりへの想いを込めて、これからも社長ブログを更新して行きたいと思っています。
『さぁっ! 風薫る五月も 張り切っていきます!』 (^^)
旧社長ブログを始めたのは、2006年、1月のことでした。
(2006年1月~2009年5月まで)
そして この、新・社長ブログ(静岡発・笑顔が浮かぶ家つくりブログ)も本日で、
三年間毎日更新を達成することが出来ました!
何年経っても内容は、本当に未熟で拙いものでありますが、家つくりへの想いを込めて、これからも社長ブログを更新して行きたいと思っています。
『さぁっ! 風薫る五月も 張り切っていきます!』 (^^)
『え~っ!既にゴールデンウィークに突入していたのですね!』
・・・月日の流れの早さに目が廻りそうです(汗!)
はい!本日は、普段の仕事ブログから離れて、私の大好きなカメラのお話を・・・。
と、言ってもカメラ本体のことではなくて、ストラップの取付方のお話です。
『報道巻き』(ニコン巻き・)など、呼び名は色々かと思いますが、
ストラップ先端部分を内側に巻き込むことによって、先端部がペラペラと邪魔にならず見た目もスッキリ!
(・・・とかく長期のお休みとなりますと、家族の楽しい想い出をいっぱいカメラに収めるために必死になって撮影されているパパさん達を見掛けますが、ストラップの巻き方に甘さが目立つ方々も意外と多いように感じます。)
ストラップの外れによって、カメラを落としてしまったのでは、楽しい想い出どころではありませんよね!
ストラップはしっかりとカメラに取付け、楽しい想い出をいっぱい撮りためて下さいね(^^)
大変お忙しい中、お施主様(Ya様)にお時間を戴きまして、内装(色彩計画)のお打合せを行わせて頂きました。
内装計画の打合せメンバーは、設計に携わられて頂きました坪内、現場施工(大工職)責任者の海野、そして新しく弊社スタッフとして加わりましたインテリアコーディネーターの高橋、そして私の4人です。
ただ単に、目新しさや、斬新な美しさだけにとらわれることなく、心地よい空間つくりに心掛け、Ya様ご家族がいつも笑顔で楽しく暮らして戴けることを願って、内装計画のお打合せを行わせて頂きました。
『Ya様! 本日は大変お忙しい中、誠に有難うございました。』
(・・・そして、弊社スタッフとして、インテリアコーディネーターとしても初デビューの高橋に、やさしく声を掛けて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです!)(^^)
歳をとって行くと・・・誰だって目が悪くなりますよね。
室内のちょっとした段差部分も要注意です。そこでちょっとした工夫を!
例えば、玄関框(げんかんかまち)のように、段差の生じる端部の色と、それに接する床板の色にコントラストをつけるだけでも、段差部への意識が高まるようです。
室内のちょっとした段差部にも、やさしさをもって、設計施工していく工夫が必要ですね。(^^)
野外(エクステリア空間)でもない
それが【ミッドテリア】空間!
なぁ~んて、気取ってみるのも面白いものですね!
『はい!弊社も、ガーデンリビングファニチャーを置いてみました!』
ちょうどその時・・・。
バイクに乗ってこの区域を廻っている◎◎銀行のW君が・・・。
『社長!腰掛けてもいいですかぁ・・・?』
と、椅子に腰掛けるや否や・・・
『こんなスペースがあるっていいっすねぇ~!』と言うではありませんかぁ!
しかもその時の笑顔が最高!!
室内でもない・・・野外でもない・・・。
ちょうどその境目に存在する空間の使い方って・・・『楽しいかも!』(^^)
雨の日曜日、午後からは仕事も切り上げ、我が家の防災について見直していました。
先ずは、自分の住んでいる処が、どんな災害が予想されているのか・・・?
そこで、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」の各ページをじっくりと見てみることに・・・。
海に近い私の家は、当然のことながら津波被害も気になりますが、その他に予想される各被害についても調べ、さまざまなことを想定し、我が家の防災に役立てて行かなければ!
大工工事(内部造作工事)も間もなく完了し、各内装工事も仕上げへと追い込みの駿河区のYa様邸です。
Ya様邸家つくりの基本となるものは、楽しくコミュニケーションがとれる工夫と、楽に(ラクに)エコ出来る工夫が成された設計内容です。
楽(ラク)コミ・・・
つながりのある空間で家族が顔を合わせる機会がアップ!家族が対話を楽しめる家事スペース!
楽(ラク)エコ・・・
風の通り道をつくって室内のジメジメ感を解消
住まいの奥まで光を通して家全体の明るさアップ!
家の中に風や光と云った自然の恵みを巧みに取り込んで、賢く省エネ!
・・・そんなことが【楽】(ラク)に出来てしまう、そんな家つくりに努めています。
楽しい家つくりなら・・・・
「楽(ラク)コミ!&楽(ラク)エコ!で行きましょう~!」 (^^)
弊社の小さな庭にも、春から初夏にかけての花が咲き始めました。
樹の根元の下草としてとても便利な植物だと思います。(どこか和の趣きを感じさせてくれる植物です。)
はい!緑ある暮らしを楽しみましょう!(^^)
あたたかくなって参りました!
はい!毎年5月の連休前後近くになりますと、「ハネアリが出たぁ・・・!」とお電話を戴くことがあります。(シロアリは、20°C~26°Cの気温、湿度60%くらいが一番好む条件なんだそうです。)
知らぬ間に、構造上とても大切な土台や柱などが喰害を受けていたとしたら、地震時などの大きな揺れに耐えることが出来ず、大変なことになってしまいます。
そんなことが無いように、羽アリ(シロアリ)が発生するシーズンは、特にご注意を!
浴室や台所と云った水廻り部分だけでなく、意外と玄関部が白アリの侵入経路となっている場合が多々見受けられるようです。ご注意を!
満開だった桜も葉桜となり、本格的に若葉シーズンの到来ですね!
はい!弊社の事務所入り口脇に・・・
ラベンダーをメインにして寄せ植えしたものを、一鉢置いてみました!
風に揺れる紫色のラベンダーを中心として、こんもりと茂るタイプのグリーン、
そして鉢から垂れ下がるように広がって行くグリーン・・・。個性色々です!
(株)寺田工務店の家つくりスタッフも、個性色々なメンバーでありますが、
互いに協力し合い、各お施主様方の【いい家つくり】と云うものを、大切に育てていきたいと張り切っています!(^^)
庭つくり・たのしい空間創りの【作造】さんから、イベントの可愛らしい案内状を戴いていたので、三ケ日へGOです!!
以前、作造の代表者である片倉さんから、「いまね・・・面白い遊びの空間を創っているんですよ!」と、お聞きしていたので、今回のイベントがとても楽しみでした。
東名高速を飛ばして約一時間・・・ 「はい!目的地に到着いたしました!」
コンクリートの打ちっ放し壁面を生かし、創られた小さな空間を見つけました!
さっそく 中に入ってみたいと思います!
気分はすっかり、秘密基地作りに夢中になっていた子供のようです。(・・・笑っちゃいますよね!50歳過ぎの私が、こんな錯覚を覚えるなんて!)
庭つくり(造園・エクステリア工事)だけに止まらず、【心地よい空間】を演出することに、夢中になっているSAKUZOUさんでした。
多くのお客様に御来場頂きまして、「住いと健康を考える」セミナーを行わせて頂きました。(4月14日 グランシップ2階映像ホール)
静岡SWスター会では、耐震性・断熱性・気密性に優れたスーパーウォール工法を採用し、各社独自の持ち味を生かしながら、切磋琢磨し、【いい家】つくりに取り組んでいます。
当然のことながら、【いい家つくり】とは、皆様が【健康】になって頂かなければ何も意味がないものです。
本日此処に、岩前教授をお招きし、「住まい と 健康」と云うものが、いかに密接な関係にあるのか、私も皆様とご一緒にセミナーを受講させて頂き、改めて痛感させられました。
「いつまでも、家族全員笑顔で、そして健康で!暮らして頂ける、そんな家つくりに精一杯取り組んで行こう!」と思います。
弊社の事務所入り口脇の、小~さな庭にも若葉の季節到来です!
水鉢近くに植えられているナツツバキも、可愛らしい若葉を一杯付け出しました。
新緑の緑色って眺めているだけで清々しい気分になりますし、
心もゆったりと、リラックス出来ますよね!
このような新緑や、植物をイメージさせてくれる緑色は、
【アイレスト・カラー】とよばれています。
(効果として目の疲れを緩和したりストレスを和らげてくれるようです。)
このようなグリーンであれば、どんなインテリアにも活用出来そうですよね!
「暮らしに緑を! はい!緑ある暮らしを楽しみましょう!」 (^^)
一昨日(4月10日)のことです。
「住いと健康を考える」セミナーの会場となる、グランシップの2階映像ホールを下見して来ました。
当日、お集まり戴いたお客様方に、実のあるセミナーだったと言って頂ける様、スタッフ一同張り切っています。
(静岡SWスター会 静岡SWスター会事務局)
【会場】 グランシップ 2F 映像ホール(定員100名)
【日程】 2012年4月14日(土)
【時間】 13:30~15:30(受付 13:00~)
セミナーご希望の皆様は、静岡SWスター会メンバーまでお問い合わせください。
花より団子の私です!(笑)
この季節のお団子と言ったら はい!静満さんの三色団子ですね!
ところで皆様、この三色には、どんな意味があるのか御存知ですか・・・?
諸説色々あるようです。
赤と白は、縁起ものの色、そして草の緑は、邪気を払ってくれる色。
赤はさくら(春) 白は白酒(冬) そして草木の緑(夏)を表していると云う説。
(秋)がないから、飽きが来ないんだそうです(笑!)
その他にも・・・・
赤・白・緑の色は、神様が喜ぶ色であるから、
神様と共に飲食が出来ることへの感謝の気持ちだとか・・・。
どの説が正解なのかわかりませんが、心が和む色の組み合わせですよね!!
早速、調査にお伺いしてみると、塗幕が下地から捲れあがり、悲惨な状態でした。
何年か前に、塗装工事の飛び込み営業の方が廻って来たので、屋根の塗り替えをお願いしたそうです。
特に、塗り替え工事の大切なポイントは下地処理作業です!下地となる金属状態をしっかりと把握した上で、その状態に見合った下地処理作業が必要となります。
右の写真は壁体内で起こった結露によって、内部に施工されていた断熱材が水蒸気を含み、飽和状態となり、次第に周辺の木部を腐らせてしまった一例です。
普段、私たちの目にすることが出来ない壁の中が、結露現象によってボロボロになってしまっていたら、内部に発生したカビ等の影響で健康状態にも悪影響を及びしますし、構造体(主要な木部:柱や梁)としての木部も腐ってしまっていては、新築当時の設計耐力を発揮することは到底出来ません。
結露防止には、優れた断熱材を使用し、気密・断熱の正しい施工が必要です。
末永く快適にお過ごし頂くための家つくり、「はい!スーパーウォール工法を採用した家つくりをオススメさせて頂きます!」(^^)
画像の、縦と横の比率の違いで、ものの見え方って違ってきますよね。
建物の窓を設計する上でも、見渡すことの出来る景色の状況によって、縦:横の比率を十分に吟味したいものですよね!
こんな景色を眺めることの出来る窓比率(アスペクト比)は迷わず、1:2以上の横長サイズのシネマスコープサイズで決めてみたいものです!
皆様の処では、どんな満月、どんな夜桜を楽しんでいらっしゃるのかなぁ (^^)
昨日、(PM2:00~4:30)
凰建設(株) 森社長様のゼロエミッション住宅講演を受講して来ました。
世界の家つくり基準とは・・・。
では日本の現状は・・・。
日本国内の住宅性能向上のロードマップは・・・etc。その他にも、温室効果ガスの削減等々の観点からも、世界の資源(エネルギー)問題等々からも・・・。
あらゆる観点から、これからの家つくりに求められるものを、わかり易く説明下さいました。
弊社のスタッフも全員集合!ゼロエミッション住宅講演に集中集中!
「はい!ゼロエミッション住宅の家つくりに真剣に取り組んで行こう!」 (^^)
只今工事中のYa様邸の窓に貼られたラベルを指差しています!
はい!省エネ建材等級を☆の数でわかり易く表したものです。
省エネ建材等級区分は開口部基準の熱貫流率にて4つに区分されています。
室内の温熱環境を快適に保つためにも、断熱性能の高い窓を選びたいですね!