2009 年 6 月 のアーカイブ

基礎天端 土台据え付け用墨出し作業  駿河区S様邸現場

2009 年 6 月 30 日 火曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区S邸様現場 基礎天端へ 土台据え付け用墨だし作業

流石に梅雨時!このところ雨の日ばかりで現場作業がなかなか捗りません。・・・と甘えていたのでは予定どうりの工期に間に合わなくなってしまいます!一瞬でも雨が止んだなら出来る作業を少しでも進めて行かなければ!

静岡市駿河区のS様邸現場では基礎立ち上がりコンクリートの養生期間も十分に取れましたので、雨の中脱枠作業を行い、午後からは基礎天端に土台を据え付ける為の墨だし作業を行いました。

富山も海野も真剣そのもの!『仕事は最初が肝心!』・・・精度の良い家づくりは、精度の良い墨だし作業が大切なんです!

7月初旬にはS様邸の建て方作業を予定しています!当日は良く晴れ渡った建前日和となりますよ~に!

記念すべき大台に誓って 家づくりへの熱い想いと共に!

2009 年 6 月 29 日 月曜日 投稿者:terada

近寄れば こんなにハートが熱かったなんて!!

男50代 更にさらに頑張らなければ! いい家づくりへの想い

まこべえさん! 私も侍大将まこべえさんを追って・・・ついに大台突入です!

自分がまだまだ子供の頃は、50歳代の人を見かけると、よぼよぼ爺さんの一歩手前・・・・・と思っていたのでありますが。。。

まさか自分がその年代に突入してしまうなんて!時の経つのは本当に早いものですね!

さてさて、これからの人生! これからの家づくり! いったいどのように取り組んで行くべきか!?・・・・とにかく悔いの残らないように精一杯自分の信じるものに向かって進んで行きたいと思っています。

どこまでも走り続けて行きたい!

若者ようなフレッシュな発想や瞬発力は無くとも! 蒸気機関車のような力強さで【いい家づくり】目指して走り続けて行きたいと思っています!

先日、大井川鉄道の千頭駅にて 冷たい雨に打たれながらも多くの観光客や小さな子供さん達を楽しませている蒸気機関車の姿を見ました。

古びた蒸気機関車ではありますが なぜこんなにも多くの方々に愛され親しまれているのでしょうか!?お年寄りから小さな子供達まで蒸気機関車との記念写真では皆が最高の笑顔なんです!

『そうなんです!最高の笑顔なんです!』

私もこの蒸気機関車のように 多くの方々に素敵な笑顔が与えられるような、そんな家づくりが出来るよう精一杯頑張っていきたいと強く思っています。

熱い想いと共に! どこまでも!

心身ともに・・・至る所にダメージが出ては参りましたが、操縦は専務をはじめ我が家づくりスタッフが一生懸命になって私に石炭を投げ込んでくれることと思います!

笑顔が浮かぶ家づくり】 これからもスタッフ一同頑張って行きます! 宜しくお願いいたします。

(追伸:各画像をクリックして頂くと 迫力あるサイズの画像が飛び出します!)

ライフスタイルに合った水回り商品を!トステムショールーム静岡

2009 年 6 月 29 日 月曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区A様邸 トステム静岡SRにて水回り商品のご検討

水回り商品も オールトステム商品にてご決定頂きました!

静岡市駿河区のA様をトステムショルーム静岡に御連れさせて頂き、水回り商品のご検討をお願いいたしました。システムキッチンや洗面化粧台等は工事の進行状況に合わせてまだまだ御発注頂くには余裕があるのですが、システムバスは建前作業が完了いたしましたら直ぐに現場に搬入し、建物全体の窓の取り付けを完了させて頂きたいので、先ずは【システムバス】の決定をお願いいたしました。

A様にお選び頂いたシステムバスは落着きと優しさのある【アライン】です!

内部の仕様も デザインも格調高く、流行に左右されない普遍的な和にも通じる・・・そんなスタイルが印象的でした。

その他の商品選びに関しましても、落着きと優しさのある明るさにポイントを置き各商品をお選び頂きました!

A様は富士山がとても美しく望むことの出来る鳴沢村方面にも別荘をお持ちのお施主様ですが、新たに生まれ変ろうとしている我が家の浴室にもきっと『気分は最高~!』・・・と仰って頂けると思っています!

『本日は大変御忙しい中、御打合せのお時間を頂きまして有難うございました!』

 

オリジナル法被をデザインしたくて! 駿河湾そして富士山

2009 年 6 月 28 日 日曜日 投稿者:terada

(株)寺田工務店のオリジナル法被をデザインする!

地場の特色を生かして! オリジナル法被に思案中!

(株)寺田工務店の大工職達も鉋の薄削り大会ではかなり良い結果が残せるようになって来た。この後も彼らが精一杯挑戦して行く気持ちを持ち続けて行くことが出来るなら、さらなる高記録が望めるであろう!(笑)

そんな彼らに 地場の特色が現れたオリジナルの法被を贈りたい!

白のTシャツでは全国から集まって来る腕自慢の大工さん達に気持ちの上で負けてしまいそう・・・。(笑)

例えば・・・駿河湾に浮かぶ日本一の富士山!そして天女も舞い降りた三保の松原なぁ~んてことを考えながら図案を考えてみるもの 楽しいものである。。。

そうでした!楽しんでいる暇はないのです!! オリジナル法被を早いこと完成させ、各イベント時には(株)寺田工務店・家づくりスタッフ全員でオリジナル法被をまとい、多くのお客様をお出迎えしなければならないのあります!

どんな法被デザインになりますこやら・・・。

『どなたか良いお知恵を! アドバイスして頂けませんでしょうか!?』

 

家計に優しい選択です!遮熱高断熱Low-E複層ガラス

2009 年 6 月 27 日 土曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区S様 トステムSR打合せ

硝子にもこだわってみました 遮熱高断熱Low-E複層ガラス

お施主様のS様とトステム静岡SRに行って来ました。今回の目的は、システムバスの決定 そして アルミサッシ等の色決めです。

システムバスに関しては前回の打合せによってほぼ決定していたので、もう一度各仕様等をご確認して頂きながら御注文頂きました。内部の色使い、そして手すり等の設置に関してもユニバーサルな考え方が反映されていて、ご家族に優しい素敵なシステムバスであると私も自信を持ってオススメさせて頂きました。

アルミサッシの色は外壁との組み合わせをイメージしながら【シャイングレー】に決定して頂きました!外観もきっと素敵なS邸に仕上がって行くことでしょう!

そして今回もうひとつ【家計に優しい選択】をして頂いたものはガラスであります!!
はい!【遮熱高断熱Low-E複層ガラス】を採用させて頂くこととなりました!

窓からの光と熱を上手にコントロールした、更に省エネ性の高い【いい家】として大きく前進したのではないでしょうか!(S様のベストチョイスに大拍手の私でした!)

地盤は?鉄筋・コンクリートは? 【私の小さなTUBUYAKI】

2009 年 6 月 26 日 金曜日 投稿者:terada

施工報告書・試験結果成績書・配合報告書・鉄筋ミルシート・・・って知ってますか?

我が家の施工報告書・試験結果成績書等々をご覧になられたことは有りますか?

上記の写真は 静岡市駿河区A様邸の(地盤調査・施工報告 鉄筋 コンクリート)関連の各書類であります。

先ずは地盤調査報告書です。これは最近新築された方なら必ずと言ってよいほどこの報告書をご覧になられたことが有るはずです!(もしも・・・地盤調査報告書の結果について施工会社から御説明を受けていないとすれば大問題です! ・・・少し言い過ぎかもしれませんが重要なことなのです。)

更には 地盤改良等が必要になった時には その施工報告書や実際に施工された地盤改良によってどのような改良結果(改良後の地盤の固さ)が得られたかが把握出来る試験結果成績書等が必ず存在するはずです!

勿論、丈夫な基礎を作り上げるためにも コンクリートの配合報告書や鉄筋のミルシート(鋼材検査証明書)等も施工会社が管理しているはずです!

問題なのは この【管理されているはず!】・・・なことが されていない実態も以外と多いと言うことです!

多くの施工会社(ビルダー)がとても美しく素敵な建物の竣工写真等を自社のHPにたくさん掲載していますが、その建物がいったいどの様にして、どの様な職人が、どのような技術で建てられたのか!?そんな施工記録等が一切載っていないとすれば『・・・なぜなのかな?』と思って頂いても間違いはないかと思います。

 (・・・・現場上がりの私の 小さな呟きでありました。。。)

赤い紐を通した五円玉 【上棟式の準備 その1】

2009 年 6 月 25 日 木曜日 投稿者:terada

 

皆様に感謝の気持ちを込めて! (上棟式の準備 その1)

入社二年目のARISAですが、現場仕事の合間を見つけては【赤い紐を通した五円玉】を幾つも作っています。

これは、上棟式の際にお集まり頂いた方々へ感謝の気持ちを込めて、紅白のお餅と合わせて【散餅の儀】として使用するためのものです。

この作業も入社してもう何度か経験しているARISAですから手際良く200個余りの赤い紐を通した五円玉を作り上げていました。

お施主様そしてご近隣の方々へ 私たち工事者の感謝の気持ちを込めて御上棟をお祝いさせて頂きたいと思っています。

丈夫な基礎を造り上げる為に! 静岡市駿河区A様邸

2009 年 6 月 24 日 水曜日 投稿者:terada

社内自主検査 基礎配筋検査 (専務&ARISA)

高耐久・高耐震な基礎造り! 静岡市駿河区A様邸

静岡市駿河区A様邸現場です。

梅雨空とにらめっこの毎日が続く(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同です。

そんな私たちの願いが天に通じたのか、朝はあんなに強い降りでしたが午後一には白い雲の切れ間から眩し過ぎるほどの青空がのぞいているではありませんか!

前日には社内配筋検査 そしてJIOによる基礎配筋検査も問題なく済んでいます。

住宅瑕疵担保責任保険を採用するにあたっての基礎配筋検査 JIO

お天気が急回復したのは・・・きっと現場をこよなく愛する専務の念力と、初の監督業務に燃えるARISAの心意気が雨雲をどこかに追いやってしまったのでしょう!

そうそう!私のデスクに飾られた 3つのてるてる坊主の効力もあったのかもしれません!(冗談はともかくとして、天候を読みながら各現場作業を進めて行くのも工事管理者:専務の腕の見せ所!)

静岡市駿河区A様邸 基礎コンクリート(耐圧盤)打設作業

この機会を逃すことなく耐圧盤コンクリート打設作業に取り掛かりました!

A様邸現場は、全面道路から現場までの道幅も狭く、ご近隣の方々の家々が接近しているため、生コン車も大型車を利用出来ず、小型車での運搬となります。しかも生コンクリートを圧送する為のブーム車のブームセットも電線やご近隣の建物に細心の注意を払い【安全第一】で作業を進めて行かなくてはなりません。

そんな悪条件の中にあっても 質の高い(品質管理された)コンクリートを打設するために生コン運搬車両の十分な台数確保!そしてコンクリート圧送車(ポンプ車)のセット位置にも十分気を配りました。

密実な質の高いコンクリートを打設する為には 生コンクリートの搬入計画等だけでなく、『お客様の大切な家をしっかりと支え得る丈夫な基礎を造り上げるんだ!』と言う気構えが大切だと思います。

「こんなことは 当たり前の事!」 その当たり前の事に対して誠心誠意いい家づくりへの情熱を込めてスタッフ一同頑張って行きたいといつも強く思っています。

私は・・・現場上がりの人間のためか 営業的センス等はまったくありませんが、各お施主様方の現場が好きで堪りません!

心の風景 こんな切手を眺めていると旅に出たくなってしまう

2009 年 6 月 24 日 水曜日 投稿者:terada

ふるさと心の風景  第5集 花の風景 (切手)

花の風景を追い求め!

お施主様へのお便りや御礼状を郵送にてお送りさせて頂くとき、私たちが気に入っている切手を貼ってお送りさせて頂いています。

その中でも 画家の原田泰治さんが描かれた昔懐かしい全国各地の風景が切手になったシリーズが大好きなんです!

今回の ふるさと心の風景 第5集は、全国各地の花の風景を集めたとっても素敵なデザインになっています!

私もきっと・・・いつの日にか大好きなカメラを抱えて、全国の素敵な風景を追い求めて旅に出てみたいです!!

今は・・・ 『いまは 仕事第一!』

お客様と共にいい家づくり目指して精一杯生きることが大切だと感じています。

『生コンは生もの鮮度が大切!』夏場の打設は注意が必要

2009 年 6 月 24 日 水曜日 投稿者:terada

 

 頼れる現場番長! (基礎工事業者 青木 治)  

静岡市駿河区のS様邸の基礎(耐圧盤)コンクリート打設作業を行いました。今回は(株)寺田工務店の頼れるサポートメンバーの御紹介をさせて頂きます。

トノサマガエルのような大きなお腹をした我らの現場番長! 基礎工事業者責任者の青木さんです!

堂々たる風格(・・・体格かなぁ?)の青木さんは(株)寺田工務店・家づくりスタッフにとって『頼れる兄貴的存在』・・・いやいや『頑固オヤジ』そのものです!

この日も 入社二年目のARISAに【夏場におけるコンクリート打設作業の注意点】を教えていました。

生コンってのは 鮮魚と同じ生ものなんだ! 夏場は要注意! わかるかぁ!?』・・・と生コンが工場出荷され打設されるまでの時間をいかにロスなくこなして行くかが重要である!と熱っぽく語っているのです!

まったくもってその通り!  いい家をつくり上げて行くためには、検査会社がチェックの対象としている項目の数とは比べ物にならないほど多くの事に気を付けて行かなければなりません!

頼れるサポート業者と共に! いい家を求めているお客様方の良いパートナーと成り得るために、スタッフ一同頑張って行きます!

環境想いの皆様に! 太陽光発電システム

2009 年 6 月 23 日 火曜日 投稿者:terada

太陽光(ソーラー)に関する各資料

太陽光+オール電化=光熱費大幅節約!

太陽光発電システムについて 僅かな時間でしたが各説明を受けて参りました。

地球温暖化防止にむけて国際的な意識高揚により、世界的に太陽光発電が拡大中とのこと!ただし問題点としてはシリコン原材料の不足により⇒システム価格高騰となっている現状もあるそうです。

いずれにしても 環境想いの方々にとっては 魅力ある太陽光発電システムです!

(株)寺田工務店も地球に優しく! そしてなによりも家計にやさしい家づくりを目指していますから 個人住宅における太陽光発電システム採用についても積極的に考えて行きたいと思っています。

決してマスコミからの情報等を鵜呑みにするだけではなく、いい家を求めていらっしゃるお客様方のためにより良いものを見極めて行きたいと思っています。

JIO基礎配筋検査の実施 静岡市駿河区S様邸

2009 年 6 月 22 日 月曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区S様邸 JIO配筋検査の実施状況

住宅瑕疵担保責任保険における鉄筋配筋検査 駿河区S様邸

静岡市駿河区S様邸の現場です。本日(AM10:30~11:00)はJIO(株式会社日本住宅保証検査機構)による基礎鉄筋の配筋検査を実施いたしました。

保険(国土交通大臣指定 住宅瑕疵担保責任保険)をご利用頂くためには建物の検査が必要となります。その一つが基礎鉄筋の配筋検査です。

JIOからはN検査員、立会い者は(株)寺田工務店一級建築士事務所の管理建築士の寺田康典そして二級建築士のARISAです。

『検査結果に是正箇所はありません 合格です!』・・・とN検査員からの検査報告を頂きました。

入社二年目のARISAも基礎配筋検査の初立会いにやや緊張気味ではありましたが、家づくりに対して常に誠実な心を持ち現場管理業務もファイトを持ってこなしていってほしいと願っています!

『さぁっ! 次なる工程は 耐圧盤コンクリート打設作業です!』

お天気が心配です。(私のデスクには てるてる坊主の数が3つ! 神様お願い!)

キャンドルライトと共に父の日プレゼント

2009 年 6 月 21 日 日曜日 投稿者:モブログ

本日はパソコンからのアップではなく 携帯画像をそのままアップさせて頂きます。

そうでした!今日は「ブラックイルミネーション2009」でありました。

社内の照明は事務所内はもちろん看板照明も僅かな時間ではありますがオフ状態であります。

普段何気なく使用している電気(照明)でありますが.こんな時をきっかけとしてエネルギーの大切さを再認識しなくてはと感じてしまいます。

そしてもう一つ!私も二人の娘から父の日プレゼントを頂きました!

キャンドルライトを浴びながら各プレゼントが揺れています。嬉しいものですね娘からのプレゼントって!

明日はS様邸の配筋検査そして午後からはソーラーについての講義を受講しなければなりませんが.キャンドルライトの明かりパワーと二人の娘からの父の日プレゼント!のダブルパワーで現場マン泣かせの梅雨時もめげることなくファイトを持って頑張って行けそうです!

耐圧盤基礎鉄筋 (社内自主配筋検査) 静岡市駿河区S邸

2009 年 6 月 20 日 土曜日 投稿者:terada

耐圧盤鉄筋 社内自主配筋検査

社内自主配筋検査の実施  静岡市駿河区S様邸現場

静岡市駿河区のS様邸現場です。PM1:00より社内自主配筋検査を行いました。検査立会いは私と専務そしてARISAの三人で行いました。

先ずは基礎躯体図面通りに、内部立ち上がり部が正しく配置されているか?人通口等の開口補強は正しく施工されているのか?更には使用鉄筋のピッチ・径(太さ)コンクリートかぶり厚さの確認(スーペーサーブロック等の寸法・配置確認)などなど各チェック項目にしたがって鉄筋の配筋検査を行って行きます。

特にS様邸の耐圧盤基礎の特徴は、基礎底盤のコンクリート厚が通常150mm程ですが、200mmと厚く、しかもタテ・ヨコ200ピッチのダブル配筋仕様です。この仕様から通常の木造2階建て程度の耐圧盤基礎と比較してかなり粘り強い構造であると言えるかと思います。

もちろん各鉄筋が正しく配筋(コンクリートかぶり厚の確保。各鉄筋それぞれの定尺長さの確保などなど)されていることが大前提となります。

家づくりの基本はなんと言っても【基礎】が大切! コンクリート打設後では見えなくなってしまう部分だからこそしっかりと自分の目で見届け高耐震な基礎造りに精進して行きます。(㈱寺田工務店 家づくりスタッフ 設計士職一同)

 

先ずは丈夫な地盤造りが大切! A様邸 表層改良工事完了

2009 年 6 月 19 日 金曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区A様邸 表層改良工事 (ARISAの現場監督業務)

ASISAの現場監督業務から  【A様邸の表層改良工事】

大工職に憧れて、遥々愛知県から(株)寺田工務店へ入社したARISAですが、現場監督業務にもチャレンジしています!

入社二年目の彼女にとってはまだまだ初体験業務の毎日ですが、今回の地盤表層改良工事もしっかりと自分の目で確認し、各作業の流れ、重要なポイントを覚えていってほしいと思っています。

地盤改良工事の各職人さん達はその道のプロ中のプロ!ARISAと比べれば年齢差もかなりありますが、そんなことに臆することなく『私がこの現場の監督なんだ!』というプライドをしっかりと持って頑張ってほしいと思っています。

顔は強そうにみえても 心は優しい人ばかり!それが現場で働く男たちです!
(ARISAも負けずに笑顔!笑顔!)

『Cが大切ですよ!』 SW事業部長からのアドバイス

2009 年 6 月 19 日 金曜日 投稿者:terada

東京からスーパーウォールの事業部長さんがお目見え! 

PDCAサイクルの実施について・・・。

先日のことでした。 当社へトステムのスーパーウォール事業部長さんが東京から遠路遥々お越し下さったのです!『お仕事は順調ですかぁ~!?』の挨拶から始まり 約一時間ほどの短い時間ではありましたが当社にとって多くの貴重なアドバイスを頂きました。

そのアドバイスの中でも私が 『・・・これは必ず実施して行かなくては!』と強く感じさせられたことは 【PDCAサイクル】の実施であります。

【いい家づくり】に誠心誠意打ち込んで行くためには このサイクルを常に活性化させることが重要であると教えて頂きました。

特に P(プラン)計画 D(ドゥ)実行 C(チェック)評価 A(アクション)改善 の中で
大切なのは C(チェック)評価 が確実に実施出来ていること!とアドバイス頂きました。

定期的な点検・性能(温熱・省エネ)の実施 OB顧客様への住み心地のヒアリング そして OB顧客様による自社へのサービス評価などなど・・・。
(株)寺田工務店・家づくりスタッフにとって課題は山積みですが、一つひとつクリアーして行きながら【いい家づくり】に誠心誠意取り組んで行きたいと思っています。

『O事業部長様! 大切なCを実施して行きます! ありがとうございました。』

家づくりにおける保証制度や各保険等の重要事項説明確認

2009 年 6 月 18 日 木曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区(A様邸 S様邸)御契約時の各御説明

 【いい家づくり】における 各重要事項説明確認

家づくりをスタートする前に、お施主様方へ各重要事項の説明確認をさせて頂かなくてはなりません。

先ずは建物完成引渡保証制度について、そして住宅瑕疵担保責任保険
さらには地盤における保証制度などなど説明確認させて頂かなくてはならないことが沢山あります。

その他にも 静岡県(及び静岡市)の優良木材支援制度なども あらためて御契約時にもう一度御説明させて頂いています。

「重要事項説明確認」   ・・・・こんな堅苦しい文字(言葉)が続いてしまうとお施主様も肩が凝ってしまうかもしれませんね。

わたくし流に簡単に言い換えてしまえば・・・

良い地盤!良い材料にて 高耐震・高耐久のいい家をつくり上げるために、工事中はもちろん!、お引き渡し後も!安心して暮らして頂くためのお施主様との最初の一歩であります。

いい家を求めていらっしゃるお客様方の良きパートナーと成り得るために、誠実な心でスタッフ一同【いい家づくり】に取り組んで行きます。

御契約時における各保険等の説明資料

第6回三社合同会議 長期優良住宅の認定基準等について

2009 年 6 月 17 日 水曜日 投稿者:terada

 

『合同会議も 今回で6回目! 全てはいい家づくりのために!』

時の経つのは早いものです! 三社(寺田工務店・メーカー・販売店)による合同会議も今回で6回目となりました。毎月1回の合同会議ですから、スタートしてから6カ月になろうとしているのですね・・・・。

さて、今回の議題も色々と掲げられたのですが、その一つが【長期優良住宅】関連の確認事項等でありました。

家づくりに大切なものは 高耐久・高耐震と言うだけでなく 省エネ性や維持管理・更新の容易性も重要視しながら設計・施工して行かなくてはなりません。

そんな家づくりを (株)寺田工務店の標準仕様としてすすめて行きたいと思っています。

家づくりが大好きになる第一歩 ARISAの現場監督業務

2009 年 6 月 16 日 火曜日 投稿者:terada

 

 『必ず自分の目で確かめること!』 ARISAの現場監督修業 

新たに動き出した新築現場(A邸・S邸)の現場管理業務に一生懸命取り組んでいるARISAです。
私がARISAに伝えたいことは たった一つです!

『必ず自分の目で確かめること!』これが何よりも大切だと私は信じています。

生まれたばかりの現場は 一瞬でも目を離していけません! 幼い子供のような存在だからです!『自分の目で確認し! 自分の判断で指示して行く!』

着工から竣工まで自らの目で確認し!自らが現場管理して行く!・・・やがて現場は立派な大人へと成長していく・・・。
その時の喜びと言ったら 例えようがありません!

だから、竣工した現場をお施主様にお引き渡しする瞬間には なぜか辛くなってしまうのです。 大切に育てた子供が旅立つ瞬間だからです!

そんな現場監督冥利につきる最高の思いをこれから一杯感じてほしいと強く願ってしまう私です。

(今は辛抱が大切!頑張れARISA 生まれたばかりの現場は目が離せないぞ!)

静岡「第1回削ろう会」 三人にとって価値ある一日でした!

2009 年 6 月 15 日 月曜日 投稿者:terada

富山(通称:Tommy ) 静岡 第1回削ろう会にて

鉋の薄削り大会 家づくりスタッフにとって価値ある一日でした

静岡大工建築共同組合主催による第1回削ろう会に(株)寺田工務店の大工職メンバーも参加させて頂きました。

各写真をクリックして頂くと その時のシーンが飛び出ます!

先ずは富山(通称:Tommy)の結果から御報告させて頂きます!桧材にて削り厚は6ミクロン(6~8)でした!

先日、清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入した天然砥石の効果が表れたのか、常に10ミクロンを切る記録が出ていましたが薄削りの厚みがなかなか一定に定まらず閉会直前まで試行錯誤な状態が続きました。、しかし次回への記録更新意欲も大きく!改善テーマも早くも定まっているようでした。

富山の家族、そして友人の方々に囲まれてかえってそれがプレッシャーになってしまったのか、少し硬さが目立っていたような感じでありました。でもお嬢さんのサポートを受けながら薄削りにチャレンジしている富山の姿は逞しく、一家の大黒柱を感じさせるものがありました!次回はきっと5ミクロンを切る高記録を狙ってくれることでしょう!

海野 (自称:鉋侍)  次回の大会にむけて 何かをつかんでくれたようです!

お次は弊社の自称:鉋侍であります海野の記録ですが4ミクロン(4~7ミクロン)でありました。 もちろん富山と同じくヒバ材ではなく桧材にての薄削り記録です。

彼は大工道具(鉋や鑿などの刃物)が大好きなんです!そんな彼ですから弊社の大工職メンバーの中ではひと際燃えていたのではないかと思います。

私からすれば立派な記録だと思うのですが、やはり彼も富山と同じくどこかに掴みきれないものがあるのでしょうか?今回の自分の出来に100パーセント満足出来ないようでありました。

そんな彼の姿に気付いてくれた方がいらっしゃったんです!その方が今回のビックゲストとして関西(大阪)から掛け付けてくれました工藤さんなんです。

大工職仲間ではもちろん!薄削りの大会においても工藤さんの存在を知らない方はいないでしょう!今大会でも競技開始直前には2~3ミクロンの記録を叩き出していらっしゃいました!私もその一部始終を拝見させて頂きましたがまさに神業!素晴らしいの一言です。

その工藤さんが、海野に一言、『この材料を貸してあげよう!』と言って先ほどまで御自身が薄削りの為に使っていたものを貸して下さったのです!

その直前です!海野の鉋からは透き通るような薄さの鉋屑がきれいに出て来るではありませんか!これには海野もびっくりした様子でした!

その時の記録が4ミクロンなんです!工藤さん自らがマイクロメーターを持って測って下さったのです!海野にとって価値ある一日となったことでしょう!超有名な工藤さんに計測してもらうなんて!!

富山そして海野にとって本当に価値ある一日であったと思います!
『・・・・おっと 忘れていました あと一人 ARISAのことを・・・・。』

今回の大会では富山そして海野のサポート役に徹するように私から言っておいたのです。そして会場に集まった多くの熟練大工職達をよ~く観察するのが今回のARISAにとって大切かと思ったのです。

彼女はよくサポート役を努めていました。富山や海野と同じ気持ちで今大会にチャレンジしてくれたその姿に私は感激でした。

そんなときでした!隣の削り台では大勢の大工職の方々が工藤さんを囲んでその神業に魅了されていました。

『はい! 誰か この鉋でやってみませんか?』と工藤さんが仰っているではありませんか!

私はこの時ARISAの腕を掴んで工藤さんの前に出て『あの~スミマセン・・・まだ大工に憧れて一年目の者なんですけど お願いします!!』と無理なお願いを言ってしまったのです。

そんな私の無理な願いにも優しく応えてくれる工藤さんでありました。(ARISAの画像をクリックして頂くとその時の様子が飛び出します!

彼女自身もこの時、一瞬にして体中が熱くなったそうです!僅か数分のことですが彼女にとっては生涯忘れられない体験をしたのではないでしょうか!

今回の静岡大会では三人(富山・海野・ARISA)とも価値ある一日であったと私は強く感じています。工藤さんのような達人にアドバイス頂けたことに対して感謝いたします!

そして今大会に出場しませんかと私たち(株)寺田工務店に声を掛けて下さった今大会の実行委員長の大石さんに感謝いたします。

大石さん! どうも 有難うございました!

優れた建築物リストの中から地域伝道の歴史を語る小教会

2009 年 6 月 15 日 月曜日 投稿者:terada

静岡カトリック谷津教会

静岡県の優れた建築物 【静岡カトリック谷津教会】

静岡県のホームページの中に 静岡県の歴史的建築物というページがあります。

今回は、優れた建築物リストの中に載っています【静岡カトリック谷津教会】を御紹介させて頂きます。

このなんとも可愛らしい小さな教会は、静岡市街からほんの少し離れた処(谷津)に、小高い山に抱かれるようにして建っています。建築時期は明治35年と古く、きっと当時の地域の方々にとって心のよりどころであったことでしょう。

木造建築の優しさが、ほんわかと伝わって来るなんとも素敵な教会でありました。

静岡大工建築業共同組合主催『第1回削ろう会』にチャレンジ

2009 年 6 月 14 日 日曜日 投稿者:terada

 

地元静岡の削ろう会は全国大会以上に熱かった!!

日曜日(6月14日)ではありますが(株)寺田工務店・家づくりスタッフは静岡大工建築業共同組合主催による『第1回削ろう会』に参加させて頂きました。

富山も海野 よく頑張りました! もちろん両者とも(ヒバ材ではなく桧材を使っての4~8ミクロン)素晴らしい記録だと私は感激しています!(・・・しかし彼らにとっては いまいち納得の行く記録には到達しなかったようです。)

優勝者はもちろん関西(大阪)からお越しの超有名な工藤さんです!記録も2~3ミクロン・・・まさに神業でありました!

そんな素晴らしい方が私たち大工職スタッフの隣の削り台でしたので、色々と参考になるお話やアドバイス等を頂き、大変収穫の多い一日でした!(この感激は次回にもっと詳しく御報告させて頂きたいと思っています。とても一度にはお伝え出来ません・・・。)

そして 更にさらに感激したことと云えば 多くのお施主様方がこの会場まで応援に掛け付けて下さったのです!こんなに嬉しいことはありません!

現在、仕上げ工事に突入している現場のお施主様でありますR様!そして地盤改良工事が完了し基礎工事に差し掛かろうとしている現場のお施主様A様!その他にも多くの方々が応援に掛け付けて下さいました。 私(寺田雄一)にとってこんなに嬉しく感激なことはありません!

『お忙しい中 誠に 有難うございました!』・・・・これからも(株)寺田工務店・家づくりスタッフ一同、いい家づくり目指して頑張って行きます。

「極薄 極意 極限」二人も挑戦します 第1回削ろう会・静岡

2009 年 6 月 13 日 土曜日 投稿者:terada

富山 薄削りの練習 第1回削ろう会(静岡大工組合主催)にむけて

明日(6月14日) 静岡ポリテクセンターにて薄削りを競う大会が行われます。
静岡大工建築業共同組合主催による 『第1回削ろう会』です!

(株)寺田工務店・家づくりスタッフの大工職メンバーも今回の地元削ろう会にチャレンジさせて頂きます!

富山も! 海野も! 各担当現場を抱えながらのコンディション調整ですから 本人たちが十分に納得のいく出来ではないことかと思いますが初の地元大会ですから精一杯チャレンジしてほしいと思っています。

大会役員の方からの情報ですが・・・なんと!薄削りの極意を持ったビックゲストが関西方面から今大会に駆け付けてくれるそうです!しかも!弊社メンバーの隣の削り台なんだそうです!(現時点ではこれ以上はお伝え出来ませんが・・・。)

彼ら(富山・海野)にとっても良い刺激となり、今後の大工仕事にも更に熱が入って行くことでしょう!

時代と共に大工仕事も機械化が進み、『職人技』とよべるようなものが益々薄れて行く傾向にありますが、今大会での経験を発奮材料として彼ら二人には更に一歩前進してほしいと願っています。

今回は我が会長も自社の大工職メンバーの活躍をこの目で見たいと張り切っていました!(きっと私以上に富山・海野に期待を掛けているのでしょう・・・。笑)

海野 薄削りの練習 第1回削ろう会(静岡大工組合主催)にむけて

お風呂に入れて檜の香りを楽しみましょう!

2009 年 6 月 13 日 土曜日 投稿者:terada

檜の香りを楽しみましょう!

お風呂に入れて爽快気分 檜の香り

(株)寺田工務店のサポート業者さんでありますプレカット工場(株)ミツワさんから可愛らしいこんなものを頂きました!

手のひらサイズのネットの中にはプレナ掛けされた檜材が詰め込んであるのです。これをバスタブの中に浮かた瞬間・・・なんとも芳香のよい檜(ひのき)の香りがバスルーム一杯に漂います!

木目も非常に美しい桧ですが毎日の生活に香りとして楽しんでみるのもいいものですね

しずおか優良木材の家 支援制度ってご存知ですかぁ?

2009 年 6 月 12 日 金曜日 投稿者:terada

しずおか優良木材の家総合支援事業申込書

確かな品質の県産材で家づくりを! しずおか優良木材の家

本日、お施主様でありますA様にも、そしてS様にもある書類にお名前等の書き込みをお願いいたしました。

その用紙は しずおか優良木材の家総合支援事業申込書と書かれた申込書です。

静岡県では、県産材の積極的な利用が二酸化炭素の吸収、固定化などの森林の公的益機能を高めることにつながることから、品質、性能が確かな「しずおか優良木材」を使った木造住宅の取得に助成を行っているのです。(しずおか優良木材の家 支援制度のパンフレットの文中を参考に抜粋)

『助成額は30万円!』 ・・・・しずおか優良木材を使って家づくりをされる方がグ~んと増えて来ましたので助成額30万円は抽選となってしまいますがぁ。。。

A様邸もS様邸も土台・柱共に骨太サイズ4寸角(120mm角)の檜材を使用しての高耐久な家づくりなんです!そんなA様、S様に・・・。

『助成金30万円が当たりますよ~に! 神様、お願いします!!』

大安吉日付け(6月11日) 建築確認申請(確認済証) 

2009 年 6 月 12 日 金曜日 投稿者:terada

建築確認申請書(確認済証) 大安吉日付け!

いい家づくりスタートの為に

静岡市駿河区のA様邸 そして S様邸の建築確認申請(確認済証)の交付日付は縁起をかついで

『はい!大安吉日付け』 です!

お施主様と共に【いい家づくり】を目指して精一杯頑張っていきたい!・・・そんな家づくりスタッフの気持ちが今回の確認済証の交付日付にも現れている!と思っています。

A様そしてS様! これから現場が大きく動き出します!(株)寺田工務店家づくりスタッフならびに各サポート業者一丸となって精一杯【いい家づくり】目指して頑張って行きます!

地盤調査結果と地盤補強工事方法のご報告 駿河区A邸

2009 年 6 月 11 日 木曜日 投稿者:terada

先ずは丈夫な地盤造りからスタートいたします 駿河区A様邸

先日、地鎮祭を執り行うためにA様ご夫妻に現場までお越し頂きました。そして既設建物解体完了後に行われた地盤調査の結果報告を速報にて御説明させて頂きました。

入社二年目のARISAにとってお施主様に地盤の調査結果を御説明させて頂くということは大役中の大役!彼女も緊張したことでしょう。

自分の頭の中では地盤調査結果の内容を理解していても、お施主様にその調査結果を御理解して頂くためにはかなりの説明力が必要となります。(傍で見ていた専務がおもわず助け舟を出していましたが、彼女にとっては非常に良い勉強をさせて頂いたのではないかと思います。)

どんなに躯体構造が耐震的に優れていても、それ自体をしっかりと支えうることの出来る地盤でなければ何も意味がないのです!お施主様が安心して末永く暮らして頂くことの出来る高耐震の家づくりは【先ずは丈夫な地盤造り】が大切であると(株)寺田工務店の家づくりスタッフ全員が十分に理解し、各お施主様方に理解して頂けるように心掛けて行きたいと強く思っています。

先ずは丈夫な地盤造りからスタートします!
本日(AM10:00~11:00)は先日の地盤調査結果から考えられる【考察】をもとにしてお施主様に詳しく【表層改良工事】についての御説明をさせて頂きました。

A様も丈夫な地盤造りが【いい家づくり】にとってとても大切であることを十分に理解されているお施主様でありますから、私が力説するまでのこともなく【表層改良工事】の必要性を御理解頂きました。

早速ですが、明日から表層改良工事を開始いたします!

先ずは 丈夫な地盤造りから スタートいたします!』

静岡市駿河区A様邸の住宅模型が完成いたしました!

2009 年 6 月 10 日 水曜日 投稿者:terada

1/50

静岡市駿河区 A邸新築工事 間もなくスタートいたします。

明日(6月11日)は大安吉日なのでA様に御足労をお掛けしてしまいますが当事務所までお越し頂き、この住宅模型と共にご契約内容や先日の地盤調査の結果から地盤改良工事が必要となりましたので再度ご確認して頂きながら建築確認申請提出の手続き並びに各工事保険等の申請をすすめて行きます。

目の覚めるようなブルーのオープンカーを玄関前に駐車して住宅模型を撮影していた時でした・・・その時専務が現場から戻って来て一言・・・。

『ポルシェ ボクスターかぁ~ こんな車で俺も思いっきりかっ飛ばしてみたいっす!』

と呟いておりました。。。   ハードな現場管理業務の影響でしょうか? だいぶストレスが溜まって来ているようでありました(笑)