‘緑ある暮らし’ カテゴリーのアーカイブ
2015 年 12 月 12 日 土曜日
投稿者:terada
自然の織り成す色って、きれいですよね。
例えば、落ち葉もよ~く観てみれば、
真っ赤に紅葉したものもあれば、
まだまだ若々しい緑色のままだったり・・・。
一本の樹だけを取り上げてみても、
葉の色は、それぞれ個性豊かに紅葉していくのですね。
私も、自宅のヤマボウシの落ち葉を一枚写真にパチリッ。
はい!暮らしの中に『緑』のある生活を楽しんでいきましょう!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 12 月 10 日 木曜日
投稿者:terada
新築やリフォーム等々のお仕事を頂きました、
お施主様の奥様のお誕生日には、今回(11月からは)は、
可愛らしいプリザーブドフラワーをお贈りさせて頂いています。
感謝の気持ちを一枚のカードに寄せ書きさせて頂き
お贈りさせて頂いております。
はい!花を愛する心をいつまでも・・・。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 28 日 土曜日
投稿者:terada
弊社の事務所内に、もう一つ新しい『緑』の仲間が増えました!
『フランスゴムの木です。』
枝振りのユニークさに一目惚れ!
『緑』って人のココロを癒してくれますよね。
はい!緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 23 日 月曜日
投稿者:terada
弊社の小さな庭にも赤い山茶花の花が一輪咲きました。
この花が咲きだすと、秋から冬へとバトンタッチしたのかなと感じます。
そろそろ暖房器具が恋しくなりますよね。
はい!エネルギーを無駄使いすることなく、快適に暮らすことの出来る
あたたかい家がいいですよね!
新築もリフォームも、冬暖かい家づくりにベストを尽くしていきます。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 19 日 木曜日
投稿者:terada
画像は、皆様もご存じのツユクサです。
朝陽の中で撮影してみました。
ツユクサのような雑草って、逞しいですよね!
抜いても踏んでもまた生えてくる!
この凛とした生命力を見習って、私も仕事に打ち込んでいきます!
はい!朝は気持ちがいい!!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし, 日常(暮らし) | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 16 日 月曜日
投稿者:terada
一度どうしても自分の目で確かめたくて・・・。
そんな訳で、私、先日、『初・九州してきました!』(笑)
アクロス福岡は、山をコンセプトに、大型の屋上緑化された建物です。
見どころが一杯ありすぎて、私の拙い文章では表しきれませんが、
これからの都市の在り方や、自然との関わり合いを大切にして
私も『住』という職を通して仕事に打ち込んでいきたいと思います。
規模は到底私のまねの出来るものではありませんが、
緑を楽しむことの出来る家づくりに徹していきます。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 10 日 火曜日
投稿者:terada
外構工事の中の植栽や冠婚葬祭の花等々で、
いつもお世話になっているミルクフラワーズさんと打ち合わせ・・・。
その時です。お店の壁に、
ユーカリのポポラスのスワッグが目に飛び込んできました。
枝葉が伸びすぎて切り戻しした時などに、
スワッグにしてお部屋の壁に飾っておくのもいいものですね!
はい!夏も冬も、緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 11 月 1 日 日曜日
投稿者:terada
弊社の事務所脇にあります小さな庭の、ヤマボウシの樹も、
葉っぱを赤く色づき始めています。
秋も中盤から終盤ですね・・・。
はい!本日からなんと11月!
残すところ今年もあと二か月ですが、慌てず焦らず誠心誠意、
お客様の家づくりにベストを尽くしていきます。
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 28 日 水曜日
投稿者:terada
これから寒いシーズンとなりますが、
弊社事務所前のパーゴラ下には、緑輝くオリーブの樹が仲間入り!
つやつやのグリーンがとってもきれいです!
私たち家づくりスタッフも、価値ある家づくりを目指して、
このオリーブの樹のように元気に活動していきます。
はい!お客様のための「いい家づくり」を目指して!!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 26 日 月曜日
投稿者:terada
弊社の小さな庭にも、秋から冬の訪れを知らせるような、
ツワブキの黄色い蕾が膨らみ始めました。
和の趣のある植物って、派手さはありませんが、
癒されるものをもっていますよね・・・。
はい!緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 19 日 月曜日
投稿者:terada
弊社の事務所内には、幾つかの観葉植物等々が置かれています。
各スタッフデスクの真ん中に、
専用の台を設置して、その上にあれこれ並べて遊んでいます。
植物て室内の空気清浄効果もありますし、なんといっても、
やわやかなグリーンには見ていて癒されるものがありますよね。
はい!『緑』ある暮らしを楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 10 月 15 日 木曜日
投稿者:terada
秋も深まって参りました!
弊社事務所前の外テーブル上も、
オレンジ色系の『秋の寄せ植え』にて飾ってみました。
はい!緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 9 月 24 日 木曜日
投稿者:terada
ウメモドキの小さな実が、赤く色づいてきました。
良い季節となって参りましたね!
本日から、
連休明けのお仕事再開と云う方々もいらっしゃることでしょう。
さぁ!はりきっていきましょう。!(^^)!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 8 月 11 日 火曜日
投稿者:terada
画像は、
弊社事務所前に置かれたガーデンテーブル上を撮影したものです。
テーブル面積は、90センチ角位の面積しかありませんが、
こんな小さなスペースであっても、
幾つかの花を寄せ植えしてみれば、なかなか楽しめるものです。
はい!秋が近づいてきましたね!
これからまた花々が美しい季節です。
緑ある暮らしを楽しんでいきましょう。(^_^.)
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 6 月 22 日 月曜日
投稿者:terada
事務所前の植木もサッパリと夏剪定しました!
お客様との打ち合わせ時に、
爽やかな風が心地よく通り抜けていくように!
さぁ!夏は、自然の風の流れを良くしておきましょう!(^^)
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 5 月 17 日 日曜日
投稿者:terada
とっても小さな白い花なんです!
はい!ソヨゴの花が咲きました!
『ソヨゴ』って、
風に吹かれて葉が擦れ合う音が元となって、名前が付けられたようです。
さわやかな風をより一層演出してくれるソヨゴ・・・。
皆様は、どんな緑に魅せられていますか?(^^)
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2015 年 5 月 12 日 火曜日
投稿者:terada
さわやかな季節です!
弊社の小さな庭にも、
それぞれの木々に、それぞれの蕾がいっぱいなっています。
写真は、ナツツバキの、
「みるい」(静岡の方言で:若い・未熟)若葉色した蕾です。
白い小さな花を毎日いっぱい咲かせてくれるのです。
咲いては散り、咲いては散る、ナツツバキの花の健気さが好きです。
今、皆様のお庭では、
どんな蕾が花開く準備をしているのでしょうか?(^^)
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2014 年 12 月 8 日 月曜日
投稿者:terada
この季節の植物と言ったら、やっぱり旬は、『ポインセチア』ですよね!
弊社の事務所内も、
多くの方々から頂いた『ポインセチアの赤い色』に囲まれています。
冬になると色鮮やかなものが少なくなっていく中で、このように燃え上がるような、
『ポインセチア』の赤色は本当に有難いものですね。
頂いたポインセチアを来年も『真っ赤に』育ててみたい!
・・・でも、どうやって育てたらいいのかな・・・。
ポインセチアの育て方(管理の仕方)ってどうしたらいいんだろう?
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »
2014 年 11 月 25 日 火曜日
投稿者:terada
11月もラスト一週!
早いものですね~!まもなく12月突入です!(汗!)
新築工事・リフォーム工事、
そして店舗改修工事と、
かなり慌しくなってきましたが、スタッフ一同、
設計・施工共に誠実な心をもって
『いい家づくり』に徹していきます。
はい!
『笑顔が浮かぶ家づくり』を進めていきます。
写真は『モミの木』です!
そろそろ事務所前のディスプレーも
クリスマスモードにチェンジしなくては!
カテゴリー: 緑ある暮らし | コメントはまだありません »