‘わくわく感のある家づくり’ カテゴリーのアーカイブ

この季節になりますと検索率がグ~ンとUP!

2011 年 11 月 29 日 火曜日 投稿者:terada

はい!本日は弊社で設計・施工させて頂きました、洋菓子処シューマンさんのお話しです!

この季節(クリスマスシーズンが近付いて来ますと)になりますと、『シューマン』や、『シュークリーム』と云うキーワードで弊社のHPが検索される率がグ~ンと上がって来ます!

人気なんですね!

シューマンさんのクリスマスケーキは!!(^^)

常に美味しさを追求しているシューマンさんを見習って、私たち(株)寺田工務店の家づくりスタッフも、住宅ばかりでなく、店舗建築にもベストを尽くして行きたいと思っています!(^^)

ホッと、心の中まで温まります! 駿河区Si様邸

2011 年 11 月 27 日 日曜日 投稿者:terada

寒い季節が訪れると、Si様邸の居間の真ん中にあります囲炉裏式の桧のテーブルを思い出します。

(建物だけでなく、この囲炉裏式の桧テーブルも、弊社の富山が作ったものです。)

炭火って、いいものですよね!

遠赤外線の効果と視覚的効果が相まって、心の中まで温まります!

SI様!今年も、この囲炉裏式テーブルが活躍し始めるシーズンがやって来ましたね!

釣り好きの専務と海野が大~きな魚を釣り上げて来る予定なので、待っていて下さいね!(^^)

「11月26日」 いい風呂の日なんだそうです!

2011 年 11 月 26 日 土曜日 投稿者:terada

写真は、弊社の玄関先に毎日書き込みさせて頂いております、

『今日は何の日の黒板です!』

『11月26日は・・・?』

はい!ズバリそのもの!

『いい風呂の日なんだそうです。』

此処、温暖な静岡地域も、

段々と寒くなって参りました。

お風呂に浸かり、身体も心もあたためて、のびのび~っとしたいものですね!

皆様の御自宅のお風呂は、どんなお風呂なんでしょうか?

写真は、弊社が設計施工させて戴いたSu様邸の浴室です。天然の金山杉と、伊豆石をふんだんに使用し、浴室サイズも四畳半位はあるでしょうか、家族全員がお湯に浸かることが出来るのびのびサイズとなっています。

・・・実は私も、一度だけこのお風呂に浸からせて頂きました!

はい!思わず一曲歌っていました! (^^)

本日は「いい風呂の日!』のんびりとお湯に浸かり、リラックスしたいものですね!

『太陽の恵み、感じます!』 駿河の国の家づくり 

2011 年 11 月 25 日 金曜日 投稿者:terada

『おはようございます!富士山がほんのりと、雪化粧を始めましたね!』

ミカン畑から、そんな富士山を狙って、一枚「パチリッ!」

温暖な駿河の国の、なんともローカルな写真が撮れました!

はい!本日は、太陽光発電(創エネ)を活かした家づくりのお話しです!

静岡地域は、全国的にみても日射量が多い地域であります!

太陽の恵みを思いっきり活かした家づくりをしなくちゃ、「もったいない!!」

そんな想いからか、弊社の住宅モデルは【省エネ+創エネ】のゼロエミッションタイプが増えています!

「快適でおトクなエネルギーゼロの暮らし」をおススメさせて頂きます。(^^)

我が家のゼロエミッション住宅模型の初披露!

2011 年 11 月 24 日 木曜日 投稿者:terada

本日(PM6:00~)、駿河区のYa様にお越し頂き、【我が家の住宅模型】を初披露させて頂きました!

図面だけでは、内観・外観共に、イメージが掴み切れなかった箇所も、この我が家の住宅模型を活用して頂き、詳細設計へと進めさせて頂きたいと思っています。

はい!もちろんゼロエミッション住宅としてのエッセンスをたっぷりと盛り込んだ、
省エネ+創エネの御提案となっています。

イニシャルコスト(建築費+借入利息額)だけでなく、ランニングコスト(光熱費等々)面も合わせて考え、地球環境にも!家計にも!やさしい家づくりにスタッフ一同、ベストを尽くして行きます!

『Ya様!今夜は、この我が家の住宅模型をお持ち帰りして頂き、これからの新しい快適ライフを御想像下さいね!宜しくお願いいたします。』(^^)

先ずは模型と云うカタチにして、ご覧いただこう!

2011 年 11 月 16 日 水曜日 投稿者:terada

駿河区Y様邸のプランも、快適・省エネ!
御家族全員が、笑顔で楽しく暮らして頂けるようなナイスプランへと煮詰まって参りました!

もっともっと暮らしのイメージを膨らませて頂くためにも、住宅模型と云うカタチにして、Y様ご家族にご覧いただこうと思っています。

早速、【我が家の住宅模型】の作成打ち合わせを行わせて頂きました。

はい!自然と上手に付き合いながら、快適に暮らして頂ける、ゼロエミッション住宅のエッセンスも十分に盛り込んで、
Y様邸の我が家の住宅模型を製作させて頂きます!

先ずは【模型】と云うカタチにして夢を大きく膨らめて行きましょう!(^^)

ご来場をお待ちしています! I様邸完成見学会

2011 年 11 月 12 日 土曜日 投稿者:terada

『皆様、おはようございます!』(^^)

はい!本日より、駿河区I様邸の完成見学会を開催させて頂いております。

I様邸は、国が真剣に取り組んだ長期優良住宅です!更にはSW(スーパーウォール)工法で建てられていますから、高耐震!高耐久!地球にも家計にもやさしい省エネ住宅なんです。

是非!この快適さをご体感下さい!

開催日は、今日と明日の二日間、時間はAM10:00~PM3:00です!

皆様のご来場を、心よりお待ちしています。

(株式会社 寺田工務店 家づくりスタッフ一同)

緑を活かして、差し込む陽射しをコントロール

2011 年 11 月 1 日 火曜日 投稿者:terada

弊社事務所前の駐車スペースだった処を、先日漸くリフレッシュ改修いたしました!

グリーンカーテン(緑化パネル活用)や格子をパーゴラに組み込み、事務所内(窓)へ差し込んで来る陽射しを上手にコントロールすることも、今回の改修目的の一つでした。

ゼロエミッション住宅計画においても、ただ単に、ハイテク機能に頼るばかりでなく、自然(光や風・・・etc)と上手く付き合って行くことがとても大切だとスタッフ一同実感し、自分たちの事務所も、そんな考え方に基づいてリフレッシュ工事を始めることに・・・。

はい!結果発表です!今まででしたら、窓に差し込む直射日光を室内のブラインドだけで調整する手段しかありませんでしたが、グリーンカーテンや格子を通り抜けた陽射しは、やわらかく、とても気持ちがいいものです。

美観的にも、道行く方々が、『素敵ね~!』と声を掛けて下さいます。

以前(Before)は、駐車スペースとしての役割でしか有りませんでしたが、改修後(After)は、美観的にも、そしてECO的にも価値ある空間となりました!

はい!夜の表情も グッと落ち着きました!

緑を活かし、見た目もさわやかに!そしてECO上手な空間つくりにチャレンジして行きます!(^^)

追記・・・。

先日の弊社の感謝祭においても、今回作ったこのパーゴラ(グリーンカーテン&格子)が、皆様へのお知らせ看板のスクリーンとしても活躍出来たことがとても嬉しく感じます!(^^)

弊社事務所前の緑化パネルも漸く完成!

2011 年 10 月 29 日 土曜日 投稿者:terada

事務前の緑化パネルも漸く完成です!

弊社事務所前の僅かなスペースを改修して、室内と室外を結ぶ「遊び心ある空間」を作ってみました。

(工事前は・・・、乗用車が、なんとか一台ほど駐車出来るようにと設けてあったスペースです。)

そんな僅かなスペースであっても、太陽の光を美しく演出してくれる格子や、このような緑化パネルを使って、パーテーションすることによって、【内】と【外】を結ぶ曖昧な空間=遊び空間の誕生です!

はい!もちろん【楽しみながらのECO】も意識して工事を進めて来ました。

実際、事務所に入り込んでくる西日を上手にコントロールしてくれますし、室内側から眺めた時の緑化パネルのグリーンが、太陽光に透過され、とても良い雰囲気に仕上がっています!(・・・夜の表情も、LEDライトに照らされていい感じです。)

皆様も、遊び心ある「曖昧な空間つくり」にチャレンジしてみては如何でしょうか!

『はい!遊び心満載のスペース作りのお手伝い、お請けいたします!』 (^^)

鉄平石の乱張り、そしてヒメイワダレソウ!

2011 年 10 月 28 日 金曜日 投稿者:terada

弊社事務所前のリフレッシュ改修工事も終盤に差し掛かりました!

はい!本日より植栽工事に取り掛かりました。・・・と言っても大掛かりな樹木を植える訳ではありません。

先日施工した、鉄平石の乱張り仕上げのラインとして下草を植え込んで行きます。

事務所入り口(アプローチ)部の下草には、
ヒメイワダレソウ白花を選択してみました!

草丈は非常に低く、なんと言っても丈夫!
更には、白い小花を咲かせてくれるので、
玄関先のグランドカバー(下草)としてはピッタリかと!

僅か10CM程の溝幅ではありますが、自然のグリーンが植え込まれると、なぜか心が癒されます。

皆様も玄関先のちょこっとしたスペースに、ヒメイワダレソウを植え込んでみては如何でしょうか!

『はい!緑ある暮らしを楽しみましょう!』 (^^)

弊社事務所前改修工事 「遊び心も大切に!」

2011 年 10 月 26 日 水曜日 投稿者:terada

弊社の事務所前(前面道路側)には、
乗用車が一台程駐車出来るスペースがあるのですが・・・。

只今、このスペースを改修してみようと思い立ち、工事に取り掛かっています。

室内と室外を結ぶ「遊び心の有る空間」に仕立ててみようと思っています。

土間仕上げは鉄平石の乱張り仕上げ、パーゴラや軒の天井は、柔らかさと温かみのある杉材を選定してみました。

そして、もう一つ!太陽の恵みを生かしながら、上手に陽射しをコントロール出来るよう、パーゴラに緑化パネルを組み込んでみようと思っています。

・・・この空間に、ご近隣の方が、ちょこっと休憩できるような【和】テイストのファニチャーを設置し、ご利用戴けたなら・・・。

なぁ~てことを想像し、『遊び心』を持って、作業しています!

30日(日)の弊社の感謝祭の時までには、完成させなくては・・・。

『はい! 突貫工事となりそうです!』 (汗!)

お客様と、スマイルエコ体験! 横浜へ!!

2011 年 10 月 22 日 土曜日 投稿者:terada

【スマイルエココレクション2011】・・・『行って来ました~!』

はい!一台のバスに乗り込み、8組のお客様方をお連れさせて頂き、【快適に暮らしながらも、地球にも、家計にも優しい】エコスマイル体験をして来ました!

風を科学した【窓】のコーナでは、家の中にどのような風の流れが出来るのか、実験装置を使って興味深く知ることが出来ました。

省エネ!そして創エネ!採暖採涼!エネルギーの見える化・・・などなどetc。

これからの家づくりの基本となっていく【エコ】について、お客様と楽しく体験出来た有意義な一日となりました。

本日、私たちスタッフと一緒にバスツアーに参加して頂きました各お客様方に感謝の気持ちで一杯であります。

『大変お忙しい中、バスツアーにご参加頂き、有難うございました。』(^^)

間もなくです!スマイルエココレクション2011

2011 年 10 月 20 日 木曜日 投稿者:terada

私が手にしているものは、
スマイルエココレクション2011の、
掌にすっぽりと収まってしまうとっても可愛らしいサイズのパンフレットです。

『でも!内容はビックであります!』
みんながスマイルになる住まいづくりを数々のコーナーにてご体感して頂けることと思います!

弊社も一台のバスを貸し切り、家づくりにご興味がある各お客様をお連れして、今回のスマイルエココレクションに参加させて頂きます!

私、個人的には・・・。
住まいの顔となる、玄関廻り部のエクステリアや、【内と外を心地よくつなぐ空間】である、ミッドテリアスタイルをじっくりと体験させて頂き、お客様方の家づくりに生かして行きたいと思っています。

『弊社は10月22日(土)に横浜目指して出発します!』

和テイストの味わいを 『駐車スペース改修工事』

2011 年 10 月 19 日 水曜日 投稿者:terada

只今、弊社の事務所出入り口部及び駐車スペースの改修工事を行っています。

ただ単に、駐車スペースとして、土間コンクリート施工されていた部分を、今回の改修工事にて、落ち着いた【和モダン】スタイルにと、工事を進めています。

「和」そのものを感じさせてくれる、自然石や、杉材などを多用しながらも、アルミやステンレスと言った金属素材とのマッチングも考えながら施工して行きます。

はい!緑化パネルなどの活用により、ECOな工夫も取り入れて行きます!

10月30日(日)の弊社の感謝祭までには竣工させ、ご来場下さった皆様にお披露目させて頂ければと、急ピッチで工事を進めていますが・・・・。

残りあと10日間!・・・『頑張らねば!』

オーガニックガーデンについても、載ってます!

2011 年 10 月 16 日 日曜日 投稿者:terada

『皆様 こんばんは!』(^^)

はい!隔月にて、お世話になっているお施主様方や、御新築等をお考えになっているお客様方に、暮らしの情報誌「レ・マドリ」をお送りさせて頂いておりますが、今回は、今月末(10月30日)に開催させて頂きます、【おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ】のご案内も同封させて頂きます!

お時間が有りましたら、是非ご来場頂きたいなぁと思っています!

話は、「レ・マドリ」に戻りますが・・・。

今回の記事の一つに、「今日から始める オーガニックガーデン」と称して、庭の土つくりついて記事が書かれていました。

自然な土の健康を取り戻すには、どうしたらよいのか・・・?

私も、自称:にわかガーデナーとして、とても興味深く読ませて頂きました。

人も家も健康が一番! そして お庭の土も!

農薬や、科学肥料を使用しない、環境に優しい庭つくりを!

更には雨水などを無駄なく利用できる【エコな庭づくり】が理想ですよね!

・・・あれ?いつのまにか【ゼロエミッション住宅計画】のエコな庭造りの話になってしまいました。(笑)

日々の暮らしを楽しみながら家族仲良く!そんな家づくりに(株)寺田工務店はベストを尽くして行きます!

「最先端の住まいづくりを体験して来よう!」

2011 年 10 月 14 日 金曜日 投稿者:terada

【横浜バスツアー】へのご案内

皆様! おはようございます。

金木犀香る、いい季節になりました!

はい、本日は、横浜バスツアーへのご案内です。(2011 10月22日)

私たち(株)寺田工務店スタッフと一緒に、

一台のバスに乗り込み、パシフィコ横浜を目指し、最先端の住まいつくりを体験して来ましょう!

スマイルエコ コレクション 2011

人も地球もスマイルになる「これからの住まいづくり」、これは期待出来ます!

(バスツアーへのお申し込みは、弊社事務所までお電話下さい。)
(株)寺田工務店 電話番号 054-285-0588

『本・・・。』 どのようにして収納しようかな?

2011 年 10 月 10 日 月曜日 投稿者:terada

『みなさま こんにちは!』

今日は、【本】についてです!

先日、大変お忙しい中、Y様ご夫妻に打ち合わせのお時間を戴き、第二回目のプラン打ち合わせを行わせて頂きました。

先ずは、こちら側からご提案させて頂きました基本プランを基にして、ゾーニング計画を立てて行きます。

玄関には・・・。和室は・・・。リビングは・・・。と言った具合にそれぞれの空間における御要望をお聞きしながら、動線計画を立てて行きます。

打ち合わせ内容が、1階各部から2階部分に移った時のことです。

『本・・・を、どうやって収納しようかな?』と、ご主人様。

『沢山あるんですよ・・・。』と、奥様。

『どんな本を読まれているのですか・・・?』と、私。

はい!この時の打ち合わせの中で、印象深かったことは、
【本】について、かなり話が盛り上がったことです!

最近、書店に行ってみると、著名人の書斎や、本がズラッと並べられた画像が一杯載っている雑誌が出回っていますが、
【本】の存在って、ただ単に、読むときだけの物ではないってことなんでしょうね。

時には、その方の人生を表わしていることだって、あるように感じます。

そんな本たちを、素敵に収納出来るような空間つくりに心掛けて行きたいと思っています。

『Y様! 今後とも 夢ある設計に取り組んで行きましょ~!』 (^^)

第三回目の感謝祭にむけて!全スタッフ打ち合わせ

2011 年 10 月 6 日 木曜日 投稿者:terada

はい!先ほど弊社の事務所へ戻って来たところです。

本日は、PM6:30から、弊社のスタッフ&サポート業者による総合打ち合わせを行いました。

何の打ち合わせかと申しますと・・・。

『はい! 第三回目となる今年の感謝祭開催にむけての打ち合わせであります!』

ご来場下さるご近隣様、そしてご招待させて戴いたお客様方に、楽しんで頂くために今年も目一杯頑張ってみたいと思っています!

おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ(第三回目!) 10月30日(日)開催!

『皆様のご来場を 心よりお待ちしています。』  (感謝祭運営スタッフ一同)(^^)

弊社のタイムテーブルも、内容さらに ぎっしりと!

2011 年 9 月 30 日 金曜日 投稿者:terada

私が手にしているものは、FM-Hi!76.9の、2011.10月から2012.3月のタイムテーブル(番組表)です。

タイムテーブルの中身を覗いてみれば・・・

はい!益々元気な充実内容であります。

これからも、静岡市民のためのコミュニティー放送局として、益々活躍して頂きたいと思っています。

話は変わって・・・。

弊社のタイムテーブル(各工程や、イベント等のスケジュール)も秋から冬に掛けて、ググッと内容が充実して参りました!

横浜バスツアーや、感謝祭!各現場の完成見学会、お引き渡し・・・etc。

只今、休日もまったく取れない状態が続いていますが、【いい家】を求めていらっしゃるお客様方のために、スタッフ一同ファイトです!(^^)

追記・・・。

はい!明日・明後日は、T様邸の住宅構造見学会です!

皆様のご来場を、心よりお待ちしています。』 (^^)

『この秋も、バスツアーに出掛けましょう~!』

2011 年 9 月 23 日 金曜日 投稿者:terada

スマイルエコ コレクション2011

今年も、家づくりをお考えになんているお客様や、お施主様方をお誘いさせて頂き、
一台のバスの乗り込み、パシフィコ横浜を目指して、最先端の家づくりを体験して頂こうと思っています。

はい!『スマイルエコ コレクション2011』
への、ご案内です!

人も地球もスマイルになる、これからの家づくりを、楽しみながら体感出来る、大イベントであります!

快適で、エコな家づくりを体験して頂き、お客様方の【いい家つくり】にお役立て頂ければとスタッフ一同願っています。

日時は10月22日(土)です!宜しくお願いいたします。
(参加ご希望の方は、弊社までご連絡下さい。電話番号054-285-0588)

『清水区S様邸の住宅構造見学会は楽しい!』

2011 年 9 月 18 日 日曜日 投稿者:terada

『おはようございます!創大です!』

本日も、清水区のS様邸現場で、住宅構造見学会を開催しています!

『みんな!遊びに来て下さいね!』

『寺田工務店さんの構造見学会は、建物の骨組みや、性能だけを説明するだけじゃないんですよ!』

『大工さん相手に、鉋(かんな)の薄削りにチャレンジは、ぼくのお気に入りなんです!ぼくも将来は、鉋サムライの海野さん目指して、大工さんになろうかと思っています!』

『みなさんも、大工さんに挑戦コーナーで、鉋の薄削りにチャレンジしてみて下さいね!』

『はい!それからそれから、S様邸の2階フロアーに、ぼくんち(僕の家)も展示してありますから、ごらんくださいね!』

『・・・小型扇風機でそよ風をイメージして、それから真っ赤な太陽も!』

『・・・てらだこうむてんさんの社長さんが教えてくれたんだけど、ゼロエミッション住宅って、ハイテクな家づくりだけじゃないんです。』

『風と太陽と、そして大地と、仲良しになることが出来る家づくりなんです!』

『そんな、ぼくんち(僕の家:ゼロエミッション住宅計画)に遊びに来て下さいね!』(創大)

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。」   ・・・(スタッフ一同)

現場(構造)見学会のお知らせ 清水区S様邸

2011 年 9 月 16 日 金曜日 投稿者:terada

『おはようございます!』

はい!見学会開催のお知らせです。

清水区(高橋)にありますS様邸現場にて、
明日・明後日と住宅構造見学会を開催させて頂きます。

S様邸は・・・。
①、快適な空気環境で
②、家族が健康に暮らせ、
③、おまけに光熱費が省コスト!

はい!地球にも、家計にもやさしい家づくりなんです!

そのほかにも、お徳がいっぱい!是非ご来場戴き、【家づくりに関するお得】を沢山見付けて下さいね!

皆様のご来場を心よりお待ちしています。』  (^^)

安全と健康と快適な住まいづくり

2011 年 9 月 11 日 日曜日 投稿者:terada

グレードアップ商談会開催!

静岡SWスター会発足8周年を記念いたしまして、グレードアップ商談会を開催させて頂きました。(静岡SWスター会も2004年に発足し、8年目の活動に突入!)

ご参加戴いた、お客様方と一緒に、「光熱費が安くても、夏涼しくて、冬暖かい家」+「地震に強い家」とは、どんな家なのか、ご一緒に勉強させて頂きました。

はい!もちろん100000ポイント~300000ポイントとなる、賞品もご用意させて頂きました!

ご新築時には、このポイントを利用して、一年中快適な家づくりにご利用して頂けることを祈っています。

『Y様! くじ運が弱いと言っていらっしゃいましたが、見事!200000ポイント獲得ですね!

『おめでとうございます』 (^^)

弊社事務所前の駐車スペース改修打ち合わせ

2011 年 9 月 9 日 金曜日 投稿者:terada

弊社事務所前には、辛うじて乗用車が一台ほど駐車出来るスペースがあるのですが、そのスペースにほんの少し【遊び心】をプラスして、ご来場下さるお客様方や、ご近隣様を優しく御出迎えする空間に仕上げて行きたいなと考えています。

はい!本日も、庭造りのプロである【作造】さんと、この件に付きましてのプラン打合せです!

パーゴラや、格子、更には緑のスクリーンにて、外部でありながら部屋のような空間を作り出し、そこに趣きあるバイクや、アンティークな椅子やテーブルなどを・・・・etc。

作造さんの設計コンセプトを聞いているだけで、心はわくわく!

『よっしゃ!今年の感謝祭(10月30日の予定)までには完成させ、皆様に御覧頂きたい!』・・・と、はやる気持ちを抑えられない私です。(^^)

『お客様!大工職人になりませんかぁ!』

2011 年 9 月 5 日 月曜日 投稿者:terada

二日間に渡る、駿河区Y様邸の構造見学会に、大勢のお客様がご来場下さいました。

スタッフ一同、感謝の気持ちで一杯です。

はい!写真は、今回の見学会場の一角に設けさせて頂きました、
大工さんに挑戦!のコーナーです。』

弊社の鉋侍(かんなサムライ)海野を相手に、鉋の薄削りにチャレンジしてもらいました!

皆様とても真剣、いい腕持ってます!

思わず『あの~うちの大工さんになりませんかぁ』と、声を掛けてしまいました。

あるお客様が、削りだされた鉋屑を鼻にあて、『うわぁ~ 木ってこんなにいい香りがするんですね!』と、仰っていらっしゃいましたことが、とても印象的でありました。

短い時間ではありましたが、【鉋削り】と云うものを通じて、お客様と笑顔のひと時を過ごすことが出来ました。

『皆様! ご来場 誠にありがとうございました。』 (^^)

快適度バツグン! 駿河区I様邸構造見学会

2011 年 8 月 6 日 土曜日 投稿者:terada

玄関引き戸を開けた瞬間、爽快・快適温度にビックリ

静岡市駿河区(丸子)にありますI様邸現場にて、構造見学会(初日)を行わせて頂きました。

外気温は33℃を超える強烈な蒸し暑さの中で、構造見学会は行われましたが、
会場内は、仮設エアコンたった一台の稼働でも、爽快・快適温度にご来場下さった皆様が驚いていらっしゃいました!

『はい!この快適度は、実際にご来場下さった方々だけが体感できること!』

建物の数値上の性能を、カタログ等でご説明させて頂くよりも、
『先ずはご来場頂き、この快適度をご体感して戴きたい!』

そんな想いをもって、明日(日曜日)もAM10:00から、駿河区I様邸構造見学会(第二日目)を開催させて頂きます。

皆様のご来場を心よりお待ちしています!』 (^^) スタッフ一同。

ご家族で楽しく!間取りプラン打合せ 駿河区K様

2011 年 7 月 8 日 金曜日 投稿者:terada

7月7日(七夕)PM7:00~

大変お忙しい中、駿河区K様ご家族にお越し頂きまして、基本プランのお打合せを行わせて頂きました。

御主人様のガレージライフ生活!奥様のアイランドキッチン!息子様方の快適ルーム、そして家族が和気藹藹と笑顔で楽しむことが出来る、2階のリビングルーム!・・・などなど、各室へのご希望が一杯!!

テーブルの真ん中に置かれた図面に、皆様が身を乗り出して、各自の要望をご家族で、再チェックされている姿がとても印象的でした!

家づくりを楽しんで頂きたい!この想いを大切にして、設計を進めさせて頂きたいと思っています。(^^)

気分はすっかり杣人頭!S様邸の丸柱探し

2011 年 7 月 7 日 木曜日 投稿者:terada

清水区S様邸の現場担当者は、自称、鉋侍(かんなサムライ)の海野であります。

本日(朝一)、『社長~!S様邸リビングの、シンボル柱として使用するための丸柱を探して来ます!』・・・と張り切って、とある製材所へ向かったのでありました。

既に銘木店に並んでいる製品では、彼自身、納得がいかなかったのでしょう・・・。

丸太を見つめている彼の心境は・・・。私にはわかります!

きっと、映画【火天の城】の中で、杣人頭(そまびとかしら)として熱い演技を魅せていた、緒方直人の気分だったに違いありません。

いやっ・・・ 神の手を持つ宮大工 岡部又右衛門(西田敏行)かなぁ!

『頼みましたよ! 鉋サムライ殿!!』