快適な家づくりを実現するために!
トステムさんのHPを覗いていたらこんなものを見付けました!
【住まいの教室】へようこそ!と云うページがあるのですが、
快適な家づくりを実現するためにはどんなことが必要なのかが分かり易く、そして楽しく解説されています!
採光・通風、断熱・気密、その他にも防犯やユニバーサルデザインなどなど・・・。このページをご覧いただき、【家づくりの優等生】になってみて下さい!!(^^)!
トステムさんのHPを覗いていたらこんなものを見付けました!
【住まいの教室】へようこそ!と云うページがあるのですが、
快適な家づくりを実現するためにはどんなことが必要なのかが分かり易く、そして楽しく解説されています!
採光・通風、断熱・気密、その他にも防犯やユニバーサルデザインなどなど・・・。このページをご覧いただき、【家づくりの優等生】になってみて下さい!!(^^)!
本日(9月6日)AM10:00からPM1:00までの貴重な3時間をお客様のH・N様に頂きまして、トステム静岡ショールームにて【水回り商品】をご見学して頂きました。
キッチン・浴室・洗面・トイレは完全にフロアーごとに独立タイプですから、商品選びに費やすお時間も3時間とかなり長くなってしまいましたが、H・N様ご家族の和気藹藹としたムードが時間の経つことも忘れさせてくれました。
笑いの絶えることのない楽しさのある暮らしって本当にいいものですね。!(^^)!
先日、当事務所にて模型作製打合せを行いましたが、その建物の模型が完成いたしました!これは駿河区で農業を営まれているO様の【はなれ】の住宅模型であります。
農業用倉庫として使っていた既設建物を解体し、そのスペースを活用して、御夫婦それぞれの御希望を叶え得るプランを1/50スケールの模型にしたものです。
御主人様からの御希望は、2台の駐車スペースと農業用の事務スペース、その他には貯蔵庫各種です。
奥様からのご希望は、玄関部分と奥様の趣味のお部屋から坪庭が眺められること!三和土(たたき)スペースにミニキッチンを置き、庭先でバーベキュー等が楽に出来ること!etc。。。
そして、建物は2階建てとせず、落ち着いた和の趣きの平屋感覚とすること!
・・・そんなご要望を叶えさせて頂くために平面計画に取り掛かったのでありますが、各スペースを叶える為には、農機具倉庫として使用していた既設建物スペースでは面積的にかなり無理があるのです。。。
そこで!奥様の趣味のお部屋をスキップフロアー形式にして、1階土間レベルよりも1.5m程上げ、その下部分を貯蔵庫として活用することにいたしました。
そして、奥様の趣味部屋から緑豊かな坪庭を楽しんで頂くために床面から天井面までの大きめの窓を設けてみました!
(既に存在している母屋からもこの坪庭の緑は心地よくご覧いただけるように配置されています。)
O様との第4回目の打合時には、この模型をご覧いただき、さらに設計内容を充実させていきたいと思っています!
『大変お忙しい中、簡単お料理体験会にお越し頂きまして有難うございます!』
と、お越し頂いたお客様方に超緊張しながらご挨拶させて頂き、弊社主催による、お料理体験会がスタートいたしました!(8月30日・日曜日 AM11:00~)
Saluteのオーナーシェフであります「SIVAさん」にお越し頂き、シェフ秘伝の【夏バテ防止料理】3品を皆様と一緒に楽しくクッキングゥ~!であります。(^^)
本日の3品のご紹介 【ガーリックチキン・ローズマリー風味】・【簡単ブルスケッタ】
そして、【プロシュートとトマトの夏バテ防止の冷製パスタ】であります!
お友達と一緒に参加してくれました弊社の女性スタッフでありますARISAも本日は【鉋を包丁に持ち替えて】エンジョイクッキングであります(^^)
・・・彼女(ARISA)はお調理が大好きなんだそうです!(シェフの手さばきを見詰める目が真剣でした!)
僅かな時間ではありましたが、御参加頂いた7組のお客様と楽しいクッキングタイムを過ごすことが出来ました!
今回のように、IHクッキングヒーターはもちろん!ガスレンジもお使いになって頂きながら、使い易さ等の比較検討をして頂きました。
実際にシステムキッチンを使って頂きながらお料理をして頂くことで、初めてわかる何かを感じて頂けたことと思います!(^^)!
カタログだけの物選びでは分からないことって多いですよね。。。
『さぁっ~! 出来上がった3品をテーブルに運び、夏バテ防止メニューを頂き、厳しき残暑も乗り越えて行きましょう~!』
(・・・やっと私の出番が回って来ました! お客様のお作りなった美味しそうなお料理をお腹一杯頂いてみたいと思います!』
『美味しい~!! 本日は皆様お忙しい中 有難うございました!』(^^)
上の写真は PM5:30~7:00までの90分を使っての打合せ状況であります。
はい!どんな打合せかと申しますと。。。
10月4日(日曜日)開催予定のガレージセール実施のための打合せなんです!
実は、今回が初めてのチャレンジとなります。どんな催しを?誰が?・・・どのように!?実行していったらよいのか???
こんなときにこそ【イベント侍】の力を借りたいものです!!・・・いえいえ いました!(株)寺田工務店には七つの顔を持つ優秀な侍が!(笑)
(・・・ちなみに 弊社のイベント侍こと鉋侍はキッズコーナー担当です!!)
きっと愉快なガレージセールになること間違いなしです!!皆様の御来場を心よりお待ちしています!どうぞ宜しくお願いいたします!(^^)!
シンプルスクエアーなフォルムが印象的なR様邸の外観です!
R様の趣味の一つにモータースポーツがあります。木質のハンガードアを左右に開けば眩しく耀く愛車の姿が!!(是非、撮影許可を頂きガレージ内部もUPさせて頂きたいなぁ・・・と思っています!)!(^^)!
私も R様のようなガレージを持つことが出来たなら、一生に一度でいいからクラシカルなオープンカーのオーナーとなってみたいものです!
・・・夢の夢ですけどね。。。 (TUBUYAKI・・・ツブヤキ)
先日S様邸現場にて構造見学会を開催させて頂きました。
現場内(会場内)には多くの資料を用意して皆様方のお越しをお待ちしていました。その中の一つが庭(ガーデンづくり)造りに関する資料なんです。
構造見学会にどうして庭(ガーデン)なの?と思う方々も多いかも知れませんね!
私達(株)寺田工務店の考える家づくりは、ただ単に【家】と云う空間だけでなく【庭】のあり方も最初からプランニングさせて頂いています。
我が家のシンボルツリーには いったいどんな植物が良いのだろうか!?・・・そんなことを考えながらマイガーデン構想を立ててみるもの楽しいものですね!
フローリングの色や建具のデザイン その他にも室内の壁の仕様や窓辺を飾るカーテンなどなど、自分の好みに合ったインテリアをあれこれ考えるのはとても楽しいものです。
と同時に あれもこれも考え過ぎて迷ってしまうことがありませんか?
そんな時には4つのインテリアスタイルから自分好みのスタイルをチョイスしてみては如何ですか!
縦軸に(ソフト⇔ハード) 横軸に(伝統⇔先進的)と配置することによって、生まれる来る4つのスタイル(ナチュラル・エレガント・アーバン・トラッド)があります。
この4つのインテリアスタイルを基本にして、更に細分化しながらご自身だけのお部屋づくりを楽しんでみては如何でしょうか!!(^^)!
静岡市駿河区S様邸現場です。
本日は(AM10:00~PM5:00)S様邸現場において構造見学会を開催させて頂きました。
今回の見学会はSW(スーパーウォール)工法を採用した全国の工務店(ビルダー)が自社独自のオリジナリティーをプラスして、一斉に行う住宅見学会であります。(株)寺田工務店もS様の御厚意によりS様邸現場にて構造見学会を開催させて頂きました。
このところ雨続きのはっきりしないお天気が続いていましたが、見学会スタート時には太陽も機嫌良く顔出し、気温はドンドンと上がって行きます!
外に設置した温度計はすでに30℃を超えていましたが会場内にお入りになったお客様方が・・・『えぇ~っ! なぜこんなに涼しいの!?』とビックリされているのが印象的でした。
(実は、1階リビング部にたった一台だけですがエアコンを設置してあるのです。)
スーパーウォール工法で建てられた住宅はとても気密性・断熱性に優れていますから真夏時のエアコンの効き目も大きかったようであります!
御来場下さったあるお客様からこんなお言葉を頂きました!・・・『少ないエネルギーで快適に暮らすことが出来るなんて素晴らしいですね!』
私もおもわずそのお客様に・・・『はい!地球環境にも!なんと言っても家計に優しい省エネ住宅なんです!』と大きな声でお答えしてしまいました。
構造見学会ですから建物の構造をじっくりとご覧頂き、高い耐久性や耐震性を知って頂くことが目的ですが、実は・・・暮らし易さを大きく左右する省エネ性についても御体感して頂くことが出来るかと思います。
明日もスタッフ一同はオリジナル法被(はっぴ)を纏い、皆様の御来場を心よりお待ちしています!!(^^)!ヨロシクお願いいたします。
早いですね~!明日から8月に突入してしまうなんて!!
それにしてもカラッと晴れ渡った青空は何処へ行ってしまったのでしょうか?
明日・明後日の二日間は静岡市駿河区S様邸現場にて構造見学会を開催させて頂きます!一人でも多くの方々に御来場頂き、【地球にも家計にも優しい】高性能な省エネ住宅をご覧頂きたいと思っています。
完成してからではなかなか見ること出来ない建物の骨組み・構造や、建物の快適性を左右する断熱性や気密性などなど・・・この機会にじっくりと御体感下さい!
御来場の皆様には「人気省エネ商品】を抽選でプレゼント!(1等の省エネ家電3点セットは冷蔵庫や液晶テレビなど魅力が一杯!)
(株)寺田工務店・家づくりスタッフ一同、皆様方の御来場を心よりお待ちしています!どうぞ宜しくお願いいたします!!(^^)!
当事務所内では設計の坪内とトステム・野呂氏が住宅模型作製にあたっての打合せを行っていました。
お客様でありますH・N様ご家族とはなんどか図面打合せを行って参りましたが、図面打合せだけでは新しく生まれ変わる我が家のイメージが薄らとしか御理解頂けないことかと思い、【我が家の住宅模型】を作成させて頂き、建物の外観も!内観も!納得の行くまでご覧頂きたいと思っています。
特に女性の方々には図面よりも【我が家のイメージ】が掴み易いと好評なんです。
先ずはミニチュアサイズの我が家をじっくりとご覧頂き、そこから見えてくる【夢のある暮らし方】をご家族全員が想像して頂けるよう努力して行きたいと思っています!
この夏の想い出に!! 【トステム de night】 夏祭り
(7月17・18日)はトステムショールーム静岡にて楽しいイベントがあるそ~です!
お祭り屋台コーナーや小さな子供さんたちにも楽しんで頂けるような催しが一杯!ビッグなプレゼントも見逃せません!
私も仕事帰りにちょこっと寄ってみようかな!!
先日建て方作業(7月7日)を行いましたS様邸現場ですが、大工職以外にも瓦職人や防水業者・防虫業者・設備業者・・・etc などなど多くの職人パワーでかなりヒートアップして参りました。
8月(1日・2日)には全国一斉SW住宅見学会が開催されます!(株)寺田工務店もS様の御厚意により【構造見学会】を開催させて頂きます。
開催日には、多くのお客様方に御来場頂けるよう家づくりスタッフ一同頑張っています!(是非 御来場下さいね!)
はい!本日は この全国一斉SW住宅見学会に御来場下さった中から抽選で素敵なプレゼントをご用意させて頂いている・・・そんなお知らせであります!(主催:全国SW会 事務局・協賛:トステム株式会社)
一等はなんと! 省エネ性に優れた冷蔵庫やドラム式洗濯機!さらには42インチの省エネ液晶テレビなどが当たるそうなんです!
その他にもエコをテーマとした商品が一杯! ・・・是非 全国の各見学会会場にて所定の応募用紙に記入し応募して下さいね!!
『あぁ。。。 私も新しいテレビが喉から手が出るほど欲しいです!』
(株)寺田工務店も【全国一斉SW住宅見学会】にエントリーしています!
最近、私のブログの中で、S様邸現場の工事進捗状況を頻繁にお伝えさせて頂いておりますが、8月の1日・2日にはこのS様邸現場にて構造見学会を開催させて頂きます。
(株)寺田工務店では、今回のような見学会を通して多くの方々にスーパーウォール工法を採用した地球にも!そして何よりも家計にやさしい【いい家づくり】を御体感頂きたいとスタッフ一同張り切っています!
当社の構造見学会(S様邸現場)会場は、静岡市駿河区中島にあります大里中学校のすぐ近くです!皆様方のご来場を心よりお待ちしています!
見学会開催日まで あと3週間あまり! (頑張らなくては!!)
8月の1日・2日には全国一斉SW住宅見学会の一会場ともなります静岡市駿河区のS様邸現場からの朝一報告です。
本日は建て方作業前の外部足場架設作業を行います!
この作業にあたってくれる(株)寺田工務店のサポート業者は、迅速な作業!なによりも安全第一がモットーの【白鳥仮設】であります!
代表の白鳥さん自ら現場で指揮を取り 各職種が作業し易い安全な外部足場を架設してくれます。(写真左側)
『白鳥さん! 今日も一日蒸し暑くなりそうですが、 安全作業に心掛け 頑張って下さいね!』
追伸・・・お昼過ぎには 建て方作業前の外部足場も無事完了!
【スーパーウォール・スタイル】の看板シートも掲げ これで準備万端!!
あとは建て方日のお天気次第! 良き建前日和となりますよ~に!!
静岡市駿河区のA様をトステムショルーム静岡に御連れさせて頂き、水回り商品のご検討をお願いいたしました。システムキッチンや洗面化粧台等は工事の進行状況に合わせてまだまだ御発注頂くには余裕があるのですが、システムバスは建前作業が完了いたしましたら直ぐに現場に搬入し、建物全体の窓の取り付けを完了させて頂きたいので、先ずは【システムバス】の決定をお願いいたしました。
A様にお選び頂いたシステムバスは落着きと優しさのある【アライン】です!
内部の仕様も デザインも格調高く、流行に左右されない普遍的な和にも通じる・・・そんなスタイルが印象的でした。
その他の商品選びに関しましても、落着きと優しさのある明るさにポイントを置き各商品をお選び頂きました!
A様は富士山がとても美しく望むことの出来る鳴沢村方面にも別荘をお持ちのお施主様ですが、新たに生まれ変ろうとしている我が家の浴室にもきっと『気分は最高~!』・・・と仰って頂けると思っています!
『本日は大変御忙しい中、御打合せのお時間を頂きまして有難うございました!』
本日、お施主様でありますA様にも、そしてS様にもある書類にお名前等の書き込みをお願いいたしました。
その用紙は しずおか優良木材の家総合支援事業申込書と書かれた申込書です。
静岡県では、県産材の積極的な利用が二酸化炭素の吸収、固定化などの森林の公的益機能を高めることにつながることから、品質、性能が確かな「しずおか優良木材」を使った木造住宅の取得に助成を行っているのです。(しずおか優良木材の家 支援制度のパンフレットの文中を参考に抜粋)
『助成額は30万円!』 ・・・・しずおか優良木材を使って家づくりをされる方がグ~んと増えて来ましたので助成額30万円は抽選となってしまいますがぁ。。。
A様邸もS様邸も土台・柱共に骨太サイズ4寸角(120mm角)の檜材を使用しての高耐久な家づくりなんです!そんなA様、S様に・・・。
『助成金30万円が当たりますよ~に! 神様、お願いします!!』
明日(6月11日)は大安吉日なのでA様に御足労をお掛けしてしまいますが当事務所までお越し頂き、この住宅模型と共にご契約内容や先日の地盤調査の結果から地盤改良工事が必要となりましたので再度ご確認して頂きながら建築確認申請提出の手続き並びに各工事保険等の申請をすすめて行きます。
目の覚めるようなブルーのオープンカーを玄関前に駐車して住宅模型を撮影していた時でした・・・その時専務が現場から戻って来て一言・・・。
『ポルシェ ボクスターかぁ~ こんな車で俺も思いっきりかっ飛ばしてみたいっす!』
と呟いておりました。。。 ハードな現場管理業務の影響でしょうか? だいぶストレスが溜まって来ているようでありました(笑)
本日(6月8日)は午前9:00からA様邸の地鎮祭、そして午後1:30よりS様邸の地鎮祭と二つの地鎮祭が執り行われました。
まさに W(ダブル)地鎮祭! 『A様! そして S様! おめでとうございます。』
A様邸もS様邸も 高耐震な造りの良さと快適性が自慢の高性能次世代省エネ住宅であります!
本日のお施主様方の笑顔が、これから始まる【いい家づくり】への良きスタートとなりましたことに深く感謝いたします!
(株)寺田工務店家づくりスタッフ および 各サポート業者は【お施主様方と共に造りあげる家づくり】目指して精一杯頑張って行きます。
追伸・・・・・私はいつもカメラマン役なので 記念写真にはいつも登場出来ません。。。(トホホッ)
でも お客様方の笑顔と 我がスタッフの笑顔を 一枚の写真に納めることの出来るこの感激は なにものにも代えがたい最高の私だけの喜びであります!
『A様 そして S様 本日は 誠に有難うございました。』
(株)アクティーさんのガレージセールを見学させて頂きました。私たちが此処に到着したのは、開催スタート間際でありましたが、既にご近隣の方々で(株)アクティーさんの事務所前は大賑わいでありました。
流石にアクティーさん!
普段から 地域の方々にとても親しまれていることが良く分かります!
(株)アクティーさんのスタッフの方々そしてサポート業者の皆さんが多くの催し物を用意して、地域の方々と楽しく語らいながら元気一杯に活動しているのが印象的でした。
アクティーさんのこのパワー! そしてご近隣の方々の笑顔! どちらも【いい家づくり】には欠かすことの出来いないものであると実感させられました。
(株)寺田工務店も今回のガレージセールを参考にさせて頂き、多くの方々と親しく接することが出来る工務店へと成長して行きたいと思っています。
『アクティー 杉山社長! 有難うございました!』
静岡市駿河区のS邸現場です。先日既設建物の解体工事も完了し、今日は午後一よりお施主様に立ち会って頂きまして【地縄張り作業】を行いました。
玄関前のスロープ部と全面道路との位置関係や建物の両サイドに面する敷地の将来的土地活用策などを地縄位置を確認して頂きながら建物配置を正確に定めて行くための【お施主様との現場での初共同作業であります!】
S様(御主人様)は退院したばかりなんですが、車椅子を利用され現場へお越しくださいました。そんな御主人様に(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同は大感激でありました。
この感激を忘れずに、この気持ちをお施主様御家族のための【いい家づくり】に精一杯精進して行く原動力とさせて頂きます。
本日は大工職でなく、現場監督業として作業していたARISAにも御主人様は気さくに話し掛けて下さいました。ARISAもきっとこの時の嬉しさを感じてくれたのではないかと思っています。
お施主様と共につくり上げる 喜びを知ってしまたら もう他の仕事は出来ません!
現場作業が始まったばかりではありますが (株)寺田工務店家づくりスタッフ一同、お施主様と共につくり上げる【いい家づくり】に精進して行きます。
『シンプルなデザインを極めると、上質になる』 トステムの新しいキッチン
トステムショールーム静岡へお邪魔してみると なんと!新しいキッチンがすでにディスプレーされていました!【トステム ヴィートワン】 とてもシンプルなんですが品が良くてとっても上質な仕上がりとなっていました!
お値段も非常にお求めやすい価格帯となっています!しかもキッチンワークをスムーズにする機能が満載!一目見て私も今回の新しいキッチン【ヴィートワン】が非常に気に入ってしまいました!
是非 トステムショールーム静岡へお越し頂き、この快適性を御体感頂きたいと思っています!
小雨まじりのはっきりしないお天気でしたが、浜松市(浜北)で開催されていた石野建築様の完成住宅見学会は大盛況でありました!
私も是非見学させて頂きたくて、今回も石野建築様の見学会にお邪魔させて頂きました。
見学に訪れた多くの方々が『いいなぁ~!こんな家に住んでみたい!こんな暮らしがしてみたぁ~い!』と歓声が上がっていました。
それもそのはず!至る所に奥様(女性の方々)が『こんな暮らしがしてみたい!』と体感させられてしまう工夫が盛り沢山なんです!
高気密・高断熱・高耐震・省エネと云った家の性能はもちろんなんですが、奥様達が感激してしまうほどの創意工夫で一杯なんです!
まさに 石野建築様の考える家づくりとは『暮らしのスタイルから考える家づくり』
家の性能はもちろん! そして そこに住まわれるご家族の理想をしっかりとカタチに!そんな明快さがとても印象的でした!
『石野社長! 今回も有難うございました。』
静岡市駿河区のS邸ですが、先日解体工事前のお祓いを執り行い、現在既設建物の解体工事に着手しています。
そんな中 (株)寺田工務店の打合せデスクの上には、1/50スケールの住宅模型が漸く完成!
次回のS様ご家族とのお打合せを待ち侘びているようでした。
仮住いへお引っ越しを済まされたばかりのS様ですからきっと心身共にかなりの疲れが出ていることでしょう・・・。
次回の打合せ時には、この我が家の住宅模型をご覧いただき、引っ越し疲れを暫し忘れて頂きまして・・・。
家づくりへの【わくわく感】を取り戻し、未来の夢ある暮らしを仮想体験して頂きたいと願っています。 (投稿者 寺田雄一)
(株)寺田工務店では隔月にてお世話になりましたOBのお客様方&新築・リフォームを検討中のお客様方に【暮らしの情報誌】レ・マドリをお送りさせて頂いています。
このレ・マドリと共に、私達(株)寺田工務店の家づくりスタッフ近況活動報告も合わせてご報告させて頂いています。
今回の活動報告は、先日行われた「削ろう会・東京大会」に参加した時のものです!
レ・マドリ(NO112)の特集は、自然の中のシンプルモダンな家です。
近日中に郵送にてお届けさせて頂きます!どうぞ宜しくお願いいたします。
本日は6月初旬に着工される予定のS様をトステム静岡ショールームにお連れして、水回り住設機器を見学して頂きました。
特に女性の方々にはじっくりと検討して頂きたい商品ばかり!そして毎日の暮らしが、明るく楽しいものになるような・・・そんな水回り商品プランを自信を持っておススメして行きたいと思っています。
ちょうど今・・・全国一斉 春のショールームキャンペーン 【とく得まつり】を開催中!各住設機器をグレードUPするためのビックチャンスであります!
勿論 S様には素晴らしい特典ばかり!新しい家にて益々明るく楽しい暮らしを育んでいってほしいと願っています。
静岡市駿河区S様の平面プラン計画も煮詰まって参りました!
更にS様ご家族に【新しい暮らし】をご想像して頂く為にも図面だけでなくS邸の住宅模型作製の準備に取り掛かることに致しました。
特に奥様や建築図面等の見方にあまり慣れていない方々には平面図や立面図と云ったいわゆる建築図面を見せられただけでは【我が家のイメージ】を想像することは難しいことと思います。
まして・・・【暮らし方の御提案】をさせて頂く為には【我が家の模型】は無くてはならないものだと考えています!
今までに、(株)寺田工務店にて設計施工させて頂いた物件(住宅模型)を手に取り、『今回のS邸の外観イメージは〇〇スタイルで行こう~!』などと気合い十分な私(寺田雄一)であります・・・。
今朝.久しぶりに本を読みました!読むと云うか見ると云うか素敵な写真が一杯の本なんです。
住み心地のよい家を考えるための7つのキーワードから撮りおろした写真と建築家や住み手の方々が考える住み心地をめぐるエッセイが掲載されています。
また日本のすまいの特長や文化を形作る家の各部(エレメント)が写真とわかりやすい解説によって紹介されています。
居心地 住み心地 夢心地 っと言ったように『心地』には色々なものが沢山有りますが…。
いずれにしても『心地良い』時間を楽しく有意義に過ごしたいものですね!
新築やリフォームを考えられている方々には心地良い暮らし方のヒントになるものが見つかるかもしれませんね!