‘わくわく感のある家づくり’ カテゴリーのアーカイブ

室内の明かりが灯り間もなく完成です 静岡市駿河区N様邸

2011 年 3 月 24 日 木曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますN様邸現場です。

室内各所の明りが灯り、お施主様をお出迎えする準備が着々と進んでいます。

明りって不思議ですね!【工事現場】を一瞬にして心安らぐ【N様邸】に変身させてしまうのですから!

N様にお選びいただいた2階のホールと1階LDKを繋ぐ階段室の明りも、とても優しく素敵でした!

はい!今週の土日(3月26・27日)には、お施主様の御厚意により完成見学会を開催させて頂きます!

多くの方々にご覧頂きたくスタッフ一同張り切っています!皆様の御来場を心よりお待ちしています。どうぞ宜しくお願いいたします。(^^)

本日は床の養生撤去作業です。 静岡市駿河区N様邸

2011 年 2 月 28 日 月曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますN様邸現場です。

本日の作業は床板(フローリング)の上に敷き込まれていた養生の撤去作業です。

次々と養生ボードの下から顔をのぞかせる、眩いフローリングの輝きに感激です!

工事期間中、ずっとお施主様のN様御家族には、仮住まいと云う窮屈な思いをさせてしまっています。一日も早く内部工事を完了させ、新しく生まれ変わった我が家で寛いで貰わなくては!

・・・・と、そんな想いで、現場責任者の海野も養生撤去作業を行っていることでしょう。

『N様! あとも~う少し御辛抱下さい!』

『明るく開放的な広々リビングも間もなく完成です!』(^^)

静岡市駿河区N様邸現場の外構工事現場打合せ

2011 年 2 月 27 日 日曜日 投稿者:terada

本日(2月27日)PM2:00より、N様邸現場にて、外構打合せを行いました。

建物を建てる前にも、概略外構プランは出来上がっていましたが、実際に新しくなった家の窓から外を眺めて頂きながらの現場打合せとなりました。

敷地廻りの塀工事、駐車スペース、玄関前のアプローチ、外倉庫、カーポート、植栽工事・・・etc

夢は大きく膨らんで行きます!

【家】があり、そしてその建物を優しく包み込む【庭】(外構)があることによって、明るく楽しい【家庭】が生まれる!

私は、いつも外構工事の打合せの時になると、【家】と【庭】(外構)の密接の関係を頭の中に想い描いてしまうのです。

頼みましたよ 作造さん!』・・・さぁっ、竣工目指して皆で頑張って行こう!(^^)

「家族もペットも快適でありたい!」 そんな家づくりとは・・・

2011 年 2 月 13 日 日曜日 投稿者:terada

10年間ずっと一緒に暮らしていました。

この写真は、小判(コバン)が亡くなる一カ月程前のものです。(この写真立てに納まってしまってから・・・既に八年ほどの月日が流れているでしょうか。。。)

それはそれは元気一杯のゴールデンレトリーバーでした!

走ることも、泳ぐことも、ボールを思いっきり追い掛けて運んで来ることも、・・・そしてそして、二人の娘たちのお守り役も、精一杯に自分の仕事をこなしていました。

きっと今も・・・天国で、思いっきりボールを追いかけていることでしょう!

コバンのことになると想い出話は終わらなくなってしまうので、このあたりで・・・。

「はい!それでは本題です!」
皆様はペットとの快適な暮らしが実現出来ていらっしゃいますか!?

その点、スーパーウォールの家であれば、ペットとの暮らしもより一層楽しくなることでしょう!

「家族もペットも快適でありたいですよね!!」 (^^)

「燦々と太陽の光を感じる階段室を目指して!」

2011 年 2 月 7 日 月曜日 投稿者:terada

開放的で明るい階段室 

静岡市駿河区のN様邸現場です。

はい!現場責任者の海野が真剣な顔をして作っているものは、階段です!
(決してお雛様を飾るための雛段を作っているのではありません。)

建物の中央に階段や廊下を配置した平面プランですと、どうしても外からの光が届き難く、薄暗い空間になりがちですよね。

でも今度のN様邸は大丈夫!

2階ホールからの自然光を十分に取り入れる工夫と、開放的な階段作りの両面から、開放的で明るい階段室を目指しています!

完成がとても楽しみです! (^^)

きらりと輝く杢の美しさが堪りません!Su様邸床材搬入

2011 年 1 月 31 日 月曜日 投稿者:terada

メープルフローリング搬入!

静岡市清水区(由比)にありますSu様邸現場です。本日AM9:00、2階部分で使用する量の床材を搬入いたしました。

「はい!MAPLE FLOORINGです!」

楓(メイプル)の無垢床材は、 材質は堅く、光のあたり方で変化する絹のような光沢と変化に富んだ木目が大きな魅力です。

床板表面は、ヒマワリ油・蜜蝋などを使用して丁寧に仕上げられていますから、肌触りも「VeryGood!」

『きっと、ほっとする憩いの空間が誕生することでしょう!
MAPLE FLOORING!仕上がりが今から待ち遠しく感じてしまいます!』(^^)

断熱性も美意識も十分に満足させてくれる SAMOS

2011 年 1 月 29 日 土曜日 投稿者:terada

これからの窓選び SAMOS

昨日(1月28日)、カンセイトーヨー住器(株)
ECOショールーム(プレオープン)にお邪魔させて頂きました。

住宅用アルミサッシの多数展示をはじめ、
Low-E硝子の熱伝道比較実験が出来る箱や、太陽光発電、エコキュート等々さまざまな商品を見学することが出来るショールームとなっていました。

次回は是非、お客様方をお連れして、来場させて頂きたいと思っています。

今年の4月からリリースされます、大型次世代スタンダードウィンドウ【SAMOS】の詳しい説明も受けることが出来ました!

窓の性能UPはもちろんのこと、デザインもとてもシャープで、スリムになった新しい窓【SAMOS】

・・・これは見逃せません!!

寒~い夜も、 お部屋の中はすみずみまで暖か快適!

2011 年 1 月 25 日 火曜日 投稿者:terada

先日、駿河区にありますI様のお宅にお伺いさせて頂き、蓄熱ヒーターのマイコン設定を行わせて頂きました。

暖かな日差しが差し込む昼間も、朝夕の冷え込みを感じる時間帯も、どちらも暖か快適にお過ごし頂くために、マイコンの時間帯設定をさせて頂きました。

木枯らしが吹く様な寒~い夜もお部屋の中は、心地良い暖かさで一杯です!

電気を上手に使って 快適&省エネ生活に努めましょう。 (^^)

「便器との隙間がきれいにお掃除出来ちゃいます!」

2011 年 1 月 18 日 火曜日 投稿者:terada

先日、駿河区のN様とご一緒させて頂き、水廻り商品(トイレ・洗面)を見学して参りました!

トイレにしても、洗面化粧台しても毎日必ず使うものだから、じっくりとご見学して頂き、御発注のお返事を頂きました。

水廻り商品選択のポイントの一つに、
【お掃除のし易さ】がありますよね!

ボタン一つで便器との隙間がきれいに掃除出来てしまうように、【機能部がリフトアップ!】・・・はい!これはなかなかのお勧め機能ではないでしょうか!

毎日のことだから、【お掃除楽々】が水廻り商品選びの基本ですよね!

鉄筋コンクリート造住宅の屋根改修に思案中!

2010 年 11 月 18 日 木曜日 投稿者:terada

図面と、睨めっこしながら難しそうな顔をして、何やら海野が思案中であります。

はい!・・・何を考えているかと申しますと、
陸(ろく)屋根形状の鉄筋コンクリート造の住宅の外装改修にあたって、施工計画及び材木等の見積もり内容を検討しているところです。

今回の工事で、T様邸はキュービックなイメージから落ち着いた寄棟形状の住宅に生まれ変わる予定です。

『頼みましたよ!鉋侍(海野)殿!み~んな悩んで大きく成長するのです!』

【おもいっきり感謝祭】 御来場誠に有難うございました。

2010 年 10 月 31 日 日曜日 投稿者:terada

第二回目 おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ

第二回目となる弊社の秋の大イベント、【おもいっきり感謝祭わくわくフェスタ】も御蔭様で大盛況でした!!

朝方(AM7:00~10:00)は小雨まじりの天候でしたから・・・こんなお天気では御来場下さる方々もグッと減ってしまうだろうなぁ・・・。と弱気になっていました。

ところが、AM10:00の開催開始時間も待ち切れないお客様が何人もいらっしゃって、たちどころに会場内は大盛況ムードに包まれて行きました。

先ずは感謝祭実行委員会を代表いたしまして、御来場下さった皆様方に厚く御礼申し上げます。

『御来場下さった皆様!大変お忙しい中、誠に有難うございました。』

 

 追伸・・・。

第二回目となる感謝祭におきましても、多くの皆様方から感動を頂きました!

この感動は、次回のブログよりお伝えさせて頂きたいと思っています!どうぞ宜しくお願いいたします。 !(^^)!

御竣工おめでとうございます! 駿河区I様邸お引き渡し式

2010 年 10 月 29 日 金曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区I様邸 御竣工 お引き渡し式

10月29日 (PM1:30~) 『I様邸に全員集合~!

(株)寺田工務店の家づくりスタッフ一人ひとりから、お施主様のI様に感謝の言葉を述べさせて頂き、記念のテープカットやシャンパン(三ツ◎サイダー)にてお祝いの乾杯を執り行わせて頂きました。はい!本日はI様邸の御竣工・お引き渡し式であります!

初めてお施主様のI様にお会いした時の想い出・・・。上棟:餅撒きの時の想い出、トステムショールームにて水廻り商品見学などなど、出会いから御竣工まで私達家づくりスタッフにとっては、懐かくそして熱いあつい想い出が一杯です!

『お引き渡しを済ませてからが、本当の御施主様とのお付き合いの始まりであるとスタッフ一同思っています!今後はI様邸のメンテナンス作業にベストを尽くし、末永く快適にお暮らし頂けるよう精一杯努力して行きます。』

『I様! 御竣工 おめでとうございます!』

 

追伸・・・。 

I様邸は静岡県下初となる高性能断熱パネル(T100)を使用させて頂きました高気密・高断熱・高耐震な長期優良住宅仕様の建物です!

シンプルモダンなスタイルの中にも、【和テイスト】を上手く取り入れ、お洒落で落着きのある設計となっていることもI様邸の特長です!

これからも、【いい家づくり】を望まれているお客様方の良きパートナーと成り得るように、(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同は、【住む人に優しく、夢を叶え、命を守る家づくり】にベストを尽くして行きます。

 

オーニング(日除け)を活用しエコライフを楽しもう!(I様邸)

2010 年 10 月 24 日 日曜日 投稿者:terada

長期優良住宅仕様のI様邸現場です。

写真はリビング履き出し窓部を撮影したものです。シャッターBOXの上に取り付けられているのは、壁付けタイプのオーニング(日除け)です。

一年を通して、このオーニングを上手く活用して頂ければ、夏は日除けとして室内の冷房効果を高め、冬は収納して暖かな日差しを部屋に採り込むことが出来ます。

太陽の光(熱)を上手にコントロールして快適エコライフを楽しむことが出来るって、いいですね。 !(^^)!

静岡市駿河区I様邸 特別ご招待完成見学会(初日)

2010 年 10 月 23 日 土曜日 投稿者:terada

 

 

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。

本日から三日間に渡り、お施主様の御厚意により、特別ご招待完成見学会を開催させて頂いております。

快適な暮らし方提案が出来る素敵な平屋建てプランです!しかも末永くメンテナンスのこともしっかりと考えられた長期優良住宅仕様です!

本日は久々に青空の覗く秋晴れモード!(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同、お招待させて頂きました各お客様方の御来場を心よりお待ちしています!

どうぞ 宜しくお願いいたします。 (^^)

 

追伸・・・。

見学会初日、多くのお客様に御来場頂きまして誠に有難うございました。

明日もスタッフ一同は、お客様の御来場を心よりお待ちしています。(^^)

外構工事も完成間近、特別ご招待完成見学会を目指して!

2010 年 10 月 22 日 金曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。

外構工事も植栽工事の一部か完了し、シャープな外観のI様邸が樹木の優しさに包まれてとても良い雰囲気になて来ました!

しかし!このところの連続の秋雨に泣かされています(涙!)

雨に濡れては出来ない作業も、ブルーシートで大きなテントを作り作業は進められて行きます。

本日(10月21日)も夜間作業となっています!化粧砂利洗い出し仕上げの作業も、可能な限り室内の照明や投光器の光を頼りに、黙々と二人の左官さんたちが頑張っています!

これも全ては10月23・24・25日に行わせて頂きます【特別ご招待完成見学会】に御来場下さいますお客様方に、【家・庭】共にご覧頂きたいからであります。

お施主様でありますI様(奥様)に「寺田さんで家づくりを考えていらっしゃる方々の御来場ならば!」と特別限定御来場の完成見学会の許可を頂きました。

『I様(奥様!) いつもいつも有難うございます!感謝の気持ちで一杯です。』

 

 

室内の飾り付けも順調に進んでいる様子です!

I様邸は、末永く快適にお過ごし戴くことの出来る【長期優良住宅】仕様であります。

この快適さを 是非、特別ご招待させて頂いたお客様方に御来場頂きまして、ご体感頂ければと(株)寺田工務店家づくりスタッフ一同張り切っています!

『ご招待させて頂きましたお客様方!たいへんお忙しいことと思いますが心よりご来場をお待ちしています。』

 

隅々まできれいに!ハウスクリーニング作業 駿河区I様邸

2010 年 10 月 18 日 月曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。

本日は朝一からハウスクリーング作業に取り掛かりました!

室内の壁・天井・床、サッシ枠、窓ガラスなどなど、丁寧にクリーニングして行きます。

明日は網戸等を嵌め込み、サッシの調整作業、午後からはカーテン及びロールカーテン等の取付作業となります。

すべては【いい家】を求めていらっしゃるお客様のために!

自然石の味わい! 玄関アプローチ部のピンコロ石施工

2010 年 10 月 14 日 木曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸も
只今外構工事真っ只中!

先日玄関ポーチ部のタイル貼りが完了し、昨日から玄関アプローチ部分の【ピンコロ石】敷き込み作業に取り掛かりました。

シンプルでスタイリッシュな外観のI様邸を、ピンコロ石の持つ優しい風合いで一つずつ丁寧に取り囲んで行きます。

来週末には植栽工事も始まり、玄関アプローチ部及びリビングダイニング前の外空間もグッと落ち着いて来ると思います!

毎朝、浜松方面から一時間半以上かけて外構工事に掛け付けてくれますNさん!竣工目指して頑張って下さいね!(^^)

『太陽の光が燦々と! LDKの間仕切りに最適です!』

2010 年 10 月 7 日 木曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。

弊社の家づくりスタッフであります森山が思いっきり背伸びをして手を延ばしても、まだまだ高いところまで伸びた大型可動間仕切りのご紹介です!

I様邸ではリビング室とダイニングとの境にこの大型可動間仕切りを使用させて頂きました。

とても大きな建具(可動間仕切)ではありますが、動きはとってもスムーズ!指一本で滑るように開け閉めが出来ちゃいます!

更には計2700mm幅の建具が袖壁部分にピッタリと納まってしまう3本引き構造ですから開け放った時の解放感は抜群です!もちろん締め切った時にも乳白色のアクリル板を透して太陽の光が燦々とお部屋全体に広がって行きますから、リビング・ダイニングの間仕切りには最適かと思います!

『内部床養生撤去作業! フローリングが眩しい~!』

2010 年 10 月 6 日 水曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場も間もなく竣工となります。先日、リビングの床の養生撤去作業を行いました。

先ずはベニアを撤去し、更にはその下に敷き詰めてあった床専用の養生ボードを剥がして行きます。

この養生撤去作業が始まると現場は一気に竣工ムードに包まれていきます!

I様邸のフローリングは、空間に広がりを演出してくれるとっても明るい色合いのジェラータ色!『ピッカピカのフローリングの輝きが何とも眩しく感じます!』 (^^)

「あくまでもシンプルに、そして白を基調に!」 駿河区I様邸

2010 年 9 月 27 日 月曜日 投稿者:terada

内装(カーテン)工事開始!

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。壁・天井等の仕上げも無事完了し、本日は午後一からカーテン工事に掛かりました!

本日の作業は、カーテンレールの取付です!

I様邸の色彩計画はあくまでも【白色】を基調としてシンプルモダンなスタイルに纏めて行きます!

ドレープ用のカーテンレールも金属質のシャープさがグッと生きてます!来月初めには収納家具の各扉も搬入され取付完了となります!

『あくまでもシンプルに!そして白を基調として!』・・・完成が楽しみです !(^^)!

ウォークインクローゼット室の収納棚完了!駿河区I様邸

2010 年 9 月 22 日 水曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にあります I様邸現場です。

寝室と連動したウォークインクローゼット室の収納(BOX)棚の取付も間もなく完了です!

ウォークインクローゼット内はタンスを置くスペースも勿論確保させて頂いておりますが、それ以上に収納棚のボリュームがありますから、細々したものが居室(寝室)に溢れることもなく整理整頓もこれでバッチリ!

季節折々のものが効率良く収納出来き、活用出来るっていいですね!

今からとても完成が楽しみです!! (^^)

最先端の住まいづくりをお客様と一緒に体験出来ました。

2010 年 9 月 21 日 火曜日 投稿者:terada

『地球も家族も【スマイル】になるエコ!』

・・・をテーマといたしました【トステム・スマイルエココレクション2010】に多くのお客様をお連れして行って来ました。

暮らし方に窮屈な思いや我慢をして、エコとするのではなく、毎日の暮らしを楽しみながらも環境への配慮がされた、そんな最先端の家づくりが分かり易く体験出来たと感じています。

各ブースには解かり易い実験装置があり、今回御参加頂いたお客様も家づくりに関してのエコへの関心度がUPされたようでした。

私といたしましては(熱烈なトステムファンからの一言としては)・・・。空間展示の各ブースはもう少し見応えが欲しかったかなぁ。。。と感じています!

壁面収納!、完成が楽しみです!! 駿河区I様邸現場

2010 年 9 月 20 日 月曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場です。

只今、各室の造作家具取付工事を行っています。写真にありますように、富山と専務が組立ているのは、リビングのTV壁面収納家具です。

家具設置スペースの壁を窪ませたことで、室内に圧迫感が発生してしまうことはありませんし、壁面全てがとってもお洒落な収納壁となるので今から完成がとても楽しみです!

艶やかな鏡面仕上げされた扉が収まれば、室内全体がシックで上品な雰囲気に包まれることでしょう!

今週はクロス工事となります!全てはお客様のために!ベストを尽くして行きます。

『横浜へGO!最先端の住まいづくりを御体感頂くために』

2010 年 9 月 18 日 土曜日 投稿者:terada

横浜バスツアー 行って来ます!

久々の徹夜作業でありました。本日の横浜バスツアーのための【しおり】を作ってました。

静岡から横浜へ到着する間に、私達スタッフの素顔(プロフィール)や弊社の施工例等々をご覧頂ければと手作り栞を作ってみました。

大変お忙しい中、本日横浜(トステム・スマイルエココレクション)へ御一緒下さるお客様に、楽しくそして価値ある一日だったと言って頂けるようスタッフ一同張り切って行ってきます!(^^)

外構イメージを掴んで頂くために!模型を使っての打合せ

2010 年 9 月 17 日 金曜日 投稿者:terada

先日(9月15日)静岡市駿河区のI様邸現場におきまして、第二回目の外構工事現場打合せを行わせて頂きました。

図面だけでなく、建物まわりの植栽やリビング前のサンデッキ、玄関出入り口部へのアプローチ方向などなど、御施主様のI様に外構イメージを分かり易くお伝えさせて頂くために、外構模型を使ってお打合せさせて頂きました。

センス良く!そして何よりも使いやすい(暮らし易い)外構工事内容でなければなりません。

明日は、第三回目の打合せを予定しています。
『I様! 大変お忙しいことと思いますが、どうぞ宜しくお願いいたします。』 (^^)

『皆様に価値ある一日だったと仰って頂けるように!』

2010 年 9 月 15 日 水曜日 投稿者:terada

横浜バスツアー実行打合せ

9月18日(土)に企画いたしました横浜バスツアーでありますが、今一度スタッフ間で打合せを行い、御参加頂きます皆様に価値ある一日だったと仰って頂けるよう努めて行きます。

今回のバスツアーや構造・完成見学会等々のイベントを通じて、多くの方々とコミュニケーションを深めていける工務店へと成長させて行きたいスタッフ一同奮闘中です!

今回のツアーに御参加頂ける皆様!どうぞ宜しくお願いいたします。!(^^)!

ガラスブロックを嵌め込み光空間をデザインする!

2010 年 9 月 8 日 水曜日 投稿者:terada

私が手にしている物が、【ガラスブロック】です!(色や形、ガラスのパターンはまだまだ沢山あります!)

今回駿河区のI様邸現場においても、廊下とリビングを間仕切る壁の一角にガラスブロックをアクセント的に設け、透過する光をデザインしてみたいと思います!

ガラスブロック内部の気圧は0.3気圧程度と真空に近い状態となっていますから、断熱性能が落ちることもありません。

皆様も外光をやわらげ拡散し、快適な光空間を演出してくれるガラスブロックをお部屋の一角に使用して楽しんでみては如何でしょうか。 (^^)

植栽は?エクステリアは? 玄関へのアプローチ方向は?

2010 年 9 月 2 日 木曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますI様邸現場にて、外構工事の第一回現場打合せを行わせて頂きました。

私達が御提案させて頂いた外構プランを雛型といたしまして、お施主様でありますI様の御希望を各エリアごとにお聞きし練り上げて行くための第一段階作業であります。

自動車の駐車スペースは?植栽は?リビング前のテラスの雰囲気は、どのように・・・?玄関までのアプローチの取り方は?隣地境界ブロック上のフェンスはどんなものを?・・・トータルでプランして行きます。

お施主様に毎日の生活を楽しく快適にお過ごし頂くための外構プランをと、スタッフ一同張り切っています!

作造さん! 頼みましたよ!!』 (^^)