‘HEAT20 G2グレード家づくり’ カテゴリーのアーカイブ

第一種熱交換型換気設備で快適生活 駿河区A様邸

2018 年 1 月 16 日 火曜日 投稿者:terada

家の断熱性能を向上させることは、もちろん大切なことです。

そしてもう一つ!

質の高い換気設備にもこだわって、『いい家づくり』を進めていきましょう。

はい!弊社では、第一種熱交換型換気設備の『エコエア90』を採用し、
末永く快適に、そして経済的な家づくりに努めています。

G2グレードな快適な家づくり!(基礎断編)

2017 年 9 月 2 日 土曜日 投稿者:terada

駿河区A様邸も、基礎内の断熱施工へと工程を進めています。

A様邸は、快適に暮らして頂けるG2グレードの家づくり。

はい!基礎部の熱橋防止対策や、基礎外周部における断熱対策など、
誠実な心をもって精度の高い仕事をこなしいきます。

基礎下の防湿対策をしっかりと!防湿シート敷き込確認

2017 年 8 月 5 日 土曜日 投稿者:terada

基礎造りで、大切なチャックポイントは沢山ありますが、
先ずは基礎下の湿気が、
基礎内へと上がって来ないように対策することが重要です。

既定の厚みを有する防湿シートを敷き込み、
この時、シートの重ね代幅も施工面全面チェックして行きます。

完成してからでは見えなくなってしまう部位は、
当然のことながら後から手直しすることが出来ません。

誠実な心を持って、精度の良い施工管理に徹していきます。

2020年を見据えた高性能な家づくりを始めます!

2017 年 8 月 3 日 木曜日 投稿者:terada

本日、駿河区A様邸の、『現場作業の始めの一歩』となる、
『遣り方作業』を行わせて頂きました。

明日より、基礎工事に着手させて頂きます。

A様邸の家づくりの特徴は、何と言っても、
お客様が末永く健康で楽しく暮らして頂ける、
HEAT20、G2グレード』の家づくり内容となっていることです。

地震に強い家づくりであることは勿論ですが、
経済的かつ、健康維持面でも2020年を見据えた先進の家づくりを、
このブログを通じてお届けさせて頂きます。

どうぞ宜しくお願いいたします。

HEAT20、G2グレードの家づくり

2017 年 8 月 2 日 水曜日 投稿者:terada

この社長ブログの中に、新しいカテゴリーを一つ追加させて頂きました。

『HEAT20 G2グレードの家づくり』です!

この家づくりの最大の目的は、
住まうお客様にずっと健康で幸せになって頂きたい。そんな想いを込めて、
HEAT20G2グレードの家づくりを進めていきます。

新しいカテゴリー『HEAT20 G2グレードの家づくり』
どうぞ宜しくお願いいたします。

HEAT20 G2グレードの家づくりがオススメです。

2017 年 8 月 1 日 火曜日 投稿者:terada

家の高断熱・高気密化が、家族の健康状態にも大きく作用してきます。

当然高気密高断熱の家の方が、
暑い夏も寒い冬も体に負担をかけることなく快適なので、
健康状態がより維持できます。

はい!そこに住まわれるお客様方がずっと健康で快適に暮らして頂ける
HEAT20、G2グレードの家づくりをオススメさせて頂きます。

9月上棟予定のA様邸には高性能ハイブリッド窓を!

2017 年 7 月 30 日 日曜日 投稿者:terada

9月上旬ご上棟予定のA様邸は、主だった開口部には、
LIXILの高性能ハイブリッド窓『サーモスX』を使用させて頂きます。

アルミと樹脂のハイブリッド構造をベースに、
断熱性を飛躍的に向上させた次世代の高性能ハイブリッド窓です。

そこに住まわれるお客様方に末永く快適にお過ごし頂きたい!
そんな想いを込めて、高性能なサッシにて施工させて頂きます。