‘HEAT20 G2グレード家づくり’ カテゴリーのアーカイブ

静岡注文住宅 家の資産価値を上げるためにBELS認定を

2018 年 11 月 23 日 金曜日 投稿者:terada

弊社では、国が指導しているゼロエネルギー住宅の基準に、
高水準な数値でクリアーしている証として、
『BELSの認定』を取得しています。

末永く快適にお暮し頂き、『家の資産価値』も高めていきます。

静岡寺田工務店 弊社のオープンハウスをご体感ください。

2018 年 11 月 20 日 火曜日 投稿者:terada

 

家づくりをお考えのご家族が弊社のオープンハウスにご来場下さいました。

皆様が『お部屋の中が本当に暖かなんですね!』
とびっくりされていました!

はいそうなんです。
高性能な数値の家づくりであることをご説明させて頂く前に、
先ずはお部屋の中の居心地の良さをご体感頂ければ幸いです。

これからの日本の目指す温熱環境とは、
こんなにも居心地が良いものなんだ!と実感して頂けます。

はい!弊社のオープンハウスをどんどんご活用ください。

静岡注文住宅 コンセント・スイッチの位置確認

2018 年 11 月 19 日 月曜日 投稿者:terada

本日AM10:00から二時間余りの時間を、
お客様にいただき現場にて、
コンセント・スイッチ類の位置確認立ち合いを行って頂きました。

はい!快適で夢ある暮らしを生む家づくりを進めていきましょう。

静岡LCCM住宅 太陽光発電パネル設置状況確認

2018 年 11 月 18 日 日曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区に建設中のN様邸現場です。

LCCM住宅ですから、
当然のことながら自然のエネルギーを、
フルに生かす設計施工がなされていなくてはなりません。

はい!設計も施工も、
誠実な心と建築のプロとしての誇りをもって作業に当たります。

静岡LCCM住宅 知って得する構造見学会

2018 年 11 月 17 日 土曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますN様邸現場して、
『知って得する構造見学会』を開催させて頂きました。

建物がきれいに着飾った状態、即ち完成してからでは、観ることのできない
重要な部分をお客様方に分かりやすくご説明させて頂き、
今後の夢ある暮らしにお役立て頂こうというものです。

はい!地震に強い構造体の秘密・・・。

快適な暮らしをお約束する温熱環境とは・・・。

じっくりとご覧いただき、
今後の家づくりにお役立て頂きたいと思っています。

ご来場誠にありがとうございました。

静岡LCCM住宅 駿河区N様邸 気密測定の実施

2018 年 11 月 16 日 金曜日 投稿者:terada

静岡市駿河区にありますN様邸現場にて、気密測定を行いました。

暮らしを快適にしてくれる温熱環境を確保するためには、
家の断熱性だけでなく、高い『気密性』がとても重要となります。

はい!気密値(C値)=0.25

非常に気密性の高い数値の家づくり仕様となっていることが測定結果からわかりました。

はい!高気密・高断熱の家づくりをおススメさせて頂きます。

暮らしの快適さをデザイン 『ハウスオブザイヤー受賞』

2018 年 11 月 10 日 土曜日 投稿者:terada

外観、内観と言った 目にみえるデザインばかりでなく、
暮らしを豊かにしてくれる家の性能も含めて、
笑顔の浮かぶ家づくりをデザインしていきます。

ハウスオブザイヤー 3年連続受賞及び優秀企業賞獲得。

はい!お客様にご満足頂ける快適な家づくりに努めていきます。

静岡注文住宅 随時公開!弊社のオープンハウス

2018 年 11 月 9 日 金曜日 投稿者:terada

本日も家づくりをお考えのお客様が、
弊社のオープンハウスにお越しくださいました。

カタログのデーター値だけでは『家』の性能は半分もわかりません。

夏も冬も、弊社のオープンハウスにお越しいただき、
快適な家づくりであることを是非ご体感ください。

(オープンハウスご見学ご希望の皆様は、弊社までご連絡頂けると幸いです。)

『皆様のご来場を心よりお待ちしています』

有力プレミアムZEHビルーダーとして建築実例掲載!

2018 年 11 月 7 日 水曜日 投稿者:terada

ご報告です!

弊社のオープンハウスが、『月刊スマートハウス』別冊に掲載されました。

掲載内容は、
『全国有力プレミアムZEHビルダーの建築例総勢42件を一挙公開』
と称されて掲載されています。

これを励みとして、
さらに質の高いゼロエネルギーハウスの建設に努めていきます。

静岡注文住宅 LCCM住宅ご上棟おめでとうございます。

2018 年 11 月 6 日 火曜日 投稿者:terada

時折、強い雨に打たれながらの建て方となってしまいましたが、
棟上げ時には、雲間から眩しい太陽の光が覗き始めてきました。

はい!お客様にとっても私たち家づくりスタッフにとっても
本日は大切な記念日!

この感動の気持ちを忘れることなく、LCCM住宅という
高性能な性能を余すところなく発揮出来るように、今一度気を引き締めて
いい家づくりに努めていきます。

『ご上棟おめでとうございます。』

静岡LCCM住宅 高性能な断熱材が搬入されました。

2018 年 11 月 5 日 月曜日 投稿者:terada

本日(AM8:30)、現場に高性能な断熱パネルが搬入されました。

この断熱パネルは、断熱性能が高いだけでなく、
断熱材自体が「水」を含まない性質の材料であるため、
35年無結露保証付きなんです!

はい!何年経っても、新築当時の断熱性能を発揮し、
家を長持ちさせてくれる外壁であることをお約束させていただきます。

静岡 LCCM住宅 基礎内の断熱もしっかりと!

2018 年 10 月 31 日 水曜日 投稿者:terada

弊社では積極的に、
末永く快適に暮らして頂くことの出来る家づくりを、
おススメさせて頂いております。

来月初旬に建て方予定の駿河区N様邸も、
LCCM住宅として設計施工させて頂いております。

はい!本日は、基礎内断熱施工を行いました。

完成してからでは、見えなくなってしまう場所ですが、
優れた温熱環境を保つために、特に断熱・気密施工には
細心の注意を払い、建築のプロとして誠実な仕事に徹していきます。

省エネ性能をBELSの☆☆☆☆☆で分かり易く表示

2018 年 10 月 29 日 月曜日 投稿者:terada

ライフサイクルカーボンマイナス住宅=LCCM住宅として、
建設中の駿河区のN様邸の、BELS認定表示が送られてきました。

このBELSは、家の省エネ性能を☆の数にて消費者の方々にも、
分かり易くお伝えさせて頂くためです。

10年先を見据えた家づくり、LCCM住宅。

はい!ずっと快適に暮らして頂きたい!その想いを籠めて、
いい家づくりに取り組んでいきます。

暮らしの快適さをデザイン 『ハウスオブザイヤー受賞』

2018 年 10 月 27 日 土曜日 投稿者:terada

外観、内観と言った 目にみえるデザインばかりでなく、
暮らしを豊かにしてくれる家の性能も含めて、
笑顔の浮かぶ家づくりをデザインしていきます。

ハウスオブザイヤー 3年連続受賞及び優秀企業賞獲得。

はい!お客様にご満足頂ける快適な家づくりに努めていきます。

地球環境保護のためにもLCCM住宅に努めていきます。

2018 年 10 月 10 日 水曜日 投稿者:terada

日本だけじゃなく世界中で、『異常気象』が原因なのか、
大きな災害が立て続けに起こっていますよね。

弊社も微力ながら『家づくり』を通して『地球環境保護』に役立つような
地球にやさしい家づくりに取り組んでいきます。

はい!ゼロエネルギー住宅の性能の上を行く、
『LCCM住宅』づくりに努めていきます。

静岡いい家 最上級の快適さを!LCCM住宅

2018 年 10 月 7 日 日曜日 投稿者:terada

現場看板の一案が出来上がりました!

はい!LCCM住宅の現場看板なんです。

お客様に、末永く快適にそして幸せに暮らして頂きたい。

だから、ゼロエネルギー住宅よりもさらに上いく快適な家づくりに努めていきます。

ZEHビルダーとして快適な家づくりに努めていきます

2018 年 9 月 27 日 木曜日 投稿者:terada

自然の恵み(太陽の光・風等々)を上手に生かして、
お客様の『笑顔』が生まれるような快適な家づくりを進めていきます。

はい!ZEHビルダーとしての誇りを持ち、常に新しい知識を身に付け、
快適で安心してお暮し頂ける『いい家づくり』に努めていきます。

さぁ!G2仕様の家づくりに徹して行こう

2018 年 9 月 24 日 月曜日 投稿者:terada

ススキと青空!秋本番のさわやかな季節となりましたね。

さぁ!今期も折り返し地点です。(頑張らないと。。)

はい!G2仕様の快適で高性能な家づくりに努め、
お客様に『笑顔』になって貰わなくては!

『笑顔の浮かぶ家づくり』に向かってスタッフ一同張り切っています。

快適さを是非ご体感して頂こう、『住まいスタジオへ!』

2018 年 9 月 22 日 土曜日 投稿者:terada

はい!K様ご家族をお連れして『住まいスタジオ見学』して頂きました。

弊社では、
高性能なゼロエネルギー住宅の性能値を出せる家づくりに取り組んでいます。

この性能値を『数値』だけでお伝えするのではなく、
心地良さ・快適さをご体感して頂き、
これからの日本の目指す家づくりに先ずは共感して頂きたいのです。

心地良く!快適で、
もちろん経済的な『笑顔』で暮らせる家づくりをおススメさせて頂きます。

K様!本日は朝早くから
丸一日お付き合い頂きまして誠に有難うございました。

LCCM住宅として申請書提出 駿河区N様邸

2018 年 9 月 12 日 水曜日 投稿者:terada

先日ご契約を頂きました駿河区に建設予定のN様邸は、
LCCM住宅として建設させて頂きます。

LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス住宅とは・・・。)

住宅の長い寿命の中で、建設時、運用時、廃棄時において、
できるだけ二酸化炭素削減に取り組み、かつさらに太陽光発電などを利用した再生可能エネルギーの活用により、住宅建設時の二酸化炭素排出量も含め、ライフサイクル全体での二酸化炭素収支をマイナスにする住宅として提案されたものです。

はい!つまり、
『これからの日本の目指す住宅』と言っても言い過ぎではないかと思います。

本日は、弊社打合せ室にて構造体となる軸組と、
高性能パネルの取り合い打ち合わせを行っています。

N様邸新築工事に携わる全ての家づくりスタッフは、
お客様の暮らしが末永く快適で、
地球環境にやさしい家づくりとなるよう、精一杯努めていきます。

静岡ゼロエネルギー住宅 オープンハウス見学

2018 年 8 月 23 日 木曜日 投稿者:terada

家づくりをお考えのお客様に、
弊社のオープンハウスをご見学して頂きました。

家のデザイン・内装は勿論ですが、末永く快適にお使い頂くためにも、
家の基本的な性能等についてもほんの少しご説明させて頂きました。

是非今度は、真冬時にご来場頂き、
お部屋の心地良さ・床の暖かさをご体感頂きたいと思っております。

はい!お客様の笑顔が浮かぶ家づくりに努めていきます。

オール電化でZEHにするなら『建て得』がおススメ

2018 年 8 月 20 日 月曜日 投稿者:terada

オール電化で太陽光発電!

・・・いいことは分かっていても予算が・・・・。

そんなことを悩んでいらっしゃる方々に、

はい!『建て得』はいかがでしょうか?

弊社もこの『建て得』の登録業者として登録完了!

皆様!快適で経済的なこのプランを是非ご検討下さい。

静岡注文住宅 窓を知り暮らしもっと快適に!

2018 年 8 月 9 日 木曜日 投稿者:terada

上の画像は、私自身が三年前に『窓マイスター』を受講した時のものです。

お部屋の温熱環境を高め、快適な暮らしを実現させて頂くためには、

私たち『住』を職とする者として『窓』のことを熟知し、

快適な家づくりに役立てていかねばなりません。

はい!本日は、弊社のフレッシュマン『翼』も受講してきます!

真に『いい家』を作り上げて行く一歩として、

スタッフ一同勉強勉強!

静岡注文住宅 質の高い換気でお部屋の隅々まで淀みなく

2018 年 8 月 6 日 月曜日 投稿者:terada

家の気密を高めることは、『換気』の質を高めることにつながります。

家の気密性を高め、
お部屋の隅々まで淀みのない快適な室内環境に!

はい!ずっと健康で・ずっと快適に暮らして頂きたい!
その想いを『いい家』というカタチにしていきます。

静岡注文住宅 気密性を高め住み心地良さ高めていこう

2018 年 7 月 31 日 火曜日 投稿者:terada

夏も冬も快適に過ごしたい!

そのためには、断熱性だけを高めても駄目なんです。

大手ハウスメーカーでも、
断熱性やハイスペックは設備にばかり拘りがちですが・・・。

『家の気密性』を高めないと、住み心地の良さは向上しません。

弊社では、家の断熱性及び気密性にとことん拘り、
国が推進するG2グレードの家づくりに努めています。

そこに住まうお客様に、末永く快適にお暮し頂きたい!
しかも経済的に!

この二つを両立しお客様の『笑顔が浮かぶ家づくり』に努めていきます。

静岡ZEHビルダー 快適!健康!安心!省エネ!

2018 年 7 月 27 日 金曜日 投稿者:terada

住まう環境・・・。特にその温熱環境が人体に与える影響って、
非常に大きなものがあると思います。

先ず、暑い夏・寒い冬も、
僅かなエネルギー使用で心地よく感じることの出来る環境であれば、
体に加わる負担も少なく、『健康』に暮らすことが出来ます。

ずっと快適に!健康で暮らして行くためには、
質の高い温熱環境を保てる家づくりであることが必要です。

はい!寺田工務店はゼロエネルギー住宅の促進に努めていきます。

静岡ゼロエネ住宅 自然の恵みを上手に生かして快適ライフ

2018 年 7 月 23 日 月曜日 投稿者:terada

弊社では、『自然の恵み(太陽の光)を上手に生かす家づくり』を多くのお客様方におススメしています。』

よって、屋根形状も太陽光発電パネルを多く乗せることの出来るように、
『片流れ屋根』が多く採用されています。

太陽光発電は、まさにこれからの日本の住宅に無くてはならないもの!
地球環境面から考えても、家計面から考えてもメリットは大きくあります。

はい!暑い夏も自らが発電し、
それによって得たエネルギーで快適に暮らしていきましょう。

国交省から採択プロジェクトの決定通知を頂きました

2018 年 7 月 22 日 日曜日 投稿者:terada

この度、国土交通省から、
第一回 サスティナブル建築物等先導事業(省CO2先導型)の、
採択プロジェクトの決定通知を頂きました。

これからの日本の住宅の方向・姿勢をストレートに受け入れ、
住まう方の末永い幸せをお約束出来るような、
快適で地球環境にやさしい家づくりに努めていきます。