弊社では現在、全国でもトップクラスとなるHEAT20G2Ua=0.46以下を標準仕様としています。
(2階建て場合Ua=0.40 平屋建ての場合Ua=0.33が平均 2019年実績)
ランニングコストも抑えられ、 長期優良住宅の断熱性能と比べても約半分のエネルギーでまかなえます。
弊社では現在、全国でもトップクラスとなるHEAT20G2Ua=0.46以下を標準仕様としています。
(2階建て場合Ua=0.40 平屋建ての場合Ua=0.33が平均 2019年実績)
ランニングコストも抑えられ、 長期優良住宅の断熱性能と比べても約半分のエネルギーでまかなえます。
弊社では現在、全国でもトップクラスとなるHEAT20G2Ua=0.46以下を標準仕様としています。
(2階建て場合Ua=0.40 平屋建ての場合Ua=0.33が平均 2019年実績)
ランニングコストも抑えられ、 長期優良住宅の断熱性能と比べても約半分のエネルギーでまかなえます。
月刊スマートハウスさんから先日インタビューを受け、
その時の記事が「NO27」号に掲載されていましたのでご報告させて頂きます。
【HEAT20・G2仕様】で更に【IOT設備】も導入して頂きました、
静岡市清水区のK様邸の設計・施工への取り組み状況など、
弊社の家づくりについてお話させて頂きました。
これからも先進の家づくりを学び、お客様に快適で安心して暮らして頂ける家づくりに努めていきます。
静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場です。
画像は、軽量で耐久性の高い、金属葺きされた屋根面に、
【太陽光発電】のパネルを取り付け施工している状況写真です。
K様邸は、自然の恵みである、
【太陽光】を十分活用できる条件(方位や近隣建物等々の状況)が整っていますから、
効率よく暮らしに必要なエネルギーを生み出してくれることかと思います。
更には、HEAT20・G2の省エネ住宅の性能値を十分に発揮できる
断熱・気密性能がありますから、消費するエネルギーを抑える効果も相まって、末永く快適な暮らしをお送りして頂けることかと思います。
自然の恵み(太陽光)を十分に生かし、地球環境にやさしく、
そしてお財布にもやさしい家づくりに努めていきます。
弊社では現在、全国でもトップクラスとなるHEAT20G2Ua=0.46以下を標準仕様としています。
(2階建て場合Ua=0.40 平屋建ての場合Ua=0.33が平均 2019年実績)
ランニングコストも抑えられ、 長期優良住宅の断熱性能と比べても約半分のエネルギーでまかなえます。
静岡市駿河区にありますT様邸新築工事現場からお伝えさせて頂きます。
本日、【気密測定】を実施いたしました。
T様邸は、これからの日本の住宅が目指す、
HEAT20 G2グレードの高い断熱性を有する高性能な住宅ですが、
高断熱というだけでなく、【高気密】であることも特徴です。
どんなに優れた断熱性を有する住宅であっても、
気密がしっかりと保たれた住宅でなけらば、
質の高い換気は行いませんし、当然のことながら快適な暮らしを楽しんで頂けることは出来ません。
【高断熱・高気密】二つの高い性能をもって、
温熱環境の高い住宅を作り上げていきます。
今回の気密測定結果も、
弊社の気密性能基準を遥かに上回る高気密値の結果でありました。
エネルギー消費が極めて少なく、
それでいて末永く居心地の良い快適な暮らしを楽しんで頂ける
【いい家づくり】に努めていきます。
画像は、静岡市駿河区のS様邸の、
二階の書斎部のロフト空間を撮影させて頂いたものです。
男子には特に【幾つになっても】 【秘密基地的な魅力】があって好評です。
居心地の良い秘密基地にするためには、
温熱環境的にも非常に快適にお過ごし頂くことの出来る、
HEAT20 G2仕様の高性能な家づくり仕様がベストです。
静岡市駿河区にありますB様邸です。
B様邸は、これからの日本が目指すHEAT20 G2仕様の、 非常に高性能な木造3階建て住宅です。
今回のブログでは、家の【性能】のお話ではなく、 【玄関】についてお話させて頂きます。 設計要件に、一階部にインナーガレージとして、 並列二台駐車できる設計とすること。
浴室・洗面室を設けること。 玄関部は、可能な限り収納スペース設けること。 などが挙げられていました。
コンパクトな敷地スペースを有効活用した 玄関の設計施工例をご紹介させて頂きます。
先ずは、玄関ドアを開け、中へと進むと、 壁面一杯に三枚扉の玄関収納を設けさせて頂きました。
振り返ってみると右手側に、階段下を最大限に利用した玄関土間収納を設けさせて頂きました。
ゴルフバッグやスーツケース、その他にもベビーカー・折り畳み自転車などを収納することが出来ます。
駐車スペース側には、細長くシャープな窓を配置してみました。
この窓からインナーガレージに駐車された車を観ることが出来ます。
コンパクトな玄関スペースではありますが、お客様と何度もお打ち合わせさせて頂き設計施工させて頂いた私自身も非常に【お気に入りの玄関】です。
静岡市駿河区にあります、
B様邸の2階リビングを撮影させて頂いております。
そしてもう一つ!【リビング収納】です。
リビングに使い易い収納スペースがあるととても便利ですよね。
非常に嬉しいご報告です!
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」 2019受賞決定の報告が載っていました!
はい!今年は、優秀賞のほかに、
『特別優秀企業賞』も受賞者一覧に、
弊社(寺田工務店)の名前が載っていました。
これを今後の家づくりの励みとして、 更に性能が高くそこに住まわれる方々が、
より笑顔になって頂けるような快適な家づくりに努めていきます。
『オープンハウス見学誠に有り難うございます。』
本日も、家づくりを真剣にお考えになられているお客様にご来場頂き、
HEAT20 G2仕様の家づくりの心地良さをご体感頂きました。
カタログ値だけの家づくりに頼らず、必ずこの心地良さをご体感頂き、
笑顔なれる快適な【いい家】づくりを進めていきましょう。
只今、コロナ対策等々の観点からも、オープンハウス見学は、
完全ご予約制の一日、午前午後各一組までとさせて頂いております。
ごゆっくりご見学下さい。
お問い合わせを頂き、
初回のお打ち合わせをさせて頂くときに感じることなんですが、
お客様が、非常に熱心に、
快適な家づくりについて勉強されていることに驚かされます。
はい!お任せください!
先ずは、快適な温熱環境を経済的に作り出す弊社の家づくりを、
お客様方に分かり易くご説明させて頂きます。
HEAT20G2仕様の快適な家づくりのことなら、
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーにおいても、
五年連続優秀賞受賞・特別優秀企業賞受賞の弊社にお任せください。
先ずは、弊社のオープンハスにて、
HEAT20 G2の家づくりの是非快適さをご体感下さい。
末永く快適で健康に!
そして経済的にお暮し頂ける家づくりをおススメさせて頂きます。
今年も大きな賞を頂くことが出来ました。
はい!2019年度 ハウス・オブ・ザ・イン・エナジーにおいて、
この賞を今後の家づくりへの励み都とし、更に快適で、
エネルギーを大切にし、地球環境にやさしい、
【笑顔が浮かぶ家づくり】にスタッフ一同努めていきます。
非常に嬉しいご報告です!
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー」 2019受賞決定の報告が載っていました!
はい!今年は、優秀賞のほかに、
『特別優秀企業賞』も受賞者一覧に、
弊社(寺田工務店)の名前が載っていました。
これを今後の家づくりの励みとして、 更に性能が高くそこに住まわれる方々が、
より笑顔になって頂けるような快適な家づくりに努めていきます。